シートの質感は高め!?|Nワゴン特別仕様車SSクール内装レビュー②

新型シエンタ画像0034

※この記事には広告が含まれる場合があります

ホンダからNワゴン(N-WGN)の特別仕様車SSクールパッケージが
新発売されましたね。

今回新発売された特別仕様車のSSクールパッケージは、ベースとなっている
カスタムに比べて、クロームメッキ調のワイドなフロントグリルに・・・。

ワイルドなカスタムよりもさらにワイルドになっていました。

そんなNワゴン(N-WGN)の特別仕様車SSクールパッケージのシートのデザインや
シートアレンジを確認してきたのですが、軽自動車とは思えないほど
オシャレなシートになっていました。

※2015年8月19日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ
Chapter
Nワゴンのシートデザイン インプレッション
フロントシートの質感はバツグン!?
運転席の座り心地は!?
リアシートもオシャレ!?
後部座席をスライドしてみると・・・

Nワゴンのシートデザイン インプレッション

フロントシートの質感はバツグン!?

Nワゴン(N-WGN)の運転席・助手席などフロントシートのデザインは、
このようになっています。
Nワゴン(N-WGN)の特別仕様車SSクールパッケージのシートは、
運転席と助手席の座面が繋がっているソファーシートを採用。

また、シートの素材は、横の部分がレザーのような肌触りで高級感のある
プライムスムースと質感の高いファブリックジャージコンビシートを採用。

また、シートのプライムスムースの部分には、インパネのカラーと
同じシックなバーガンディカラーのステッチが装備されていました。
ちなみに、Nワゴン(N-WGN)の特別仕様車SSクールパッケージ
シートのデザイン・カラーは、ベースとなっているカスタムの
Gターボパッケージと全く一緒でした。

個人的には、カスタムのGターボパッケージと差別化を図るためにも
少し違うカラーを採用しても良いのかなと思いました。

また、Nワゴン(N-WGN)の運転席と助手席の間には、
上から降ろすタイプのアームレストを装備。
アームレストの素材は、シートと同じプライムスムース。

夏の暑い日に腕を置くとちょっとベトベトしそうでしたが、
一人の人が使うには、十分なサイズのアームレストになっていました。
<次のページに続く>
次ページ
運転席の座り心地は!?
商品詳細