ホンダNワゴンのタイヤ&ホイール【先代との違いを画像で比較】

ホンダの人気ハイト系軽自動車のNワゴン(N-WGN)が2016年6月に
マイナーチェンジを行いましたね。
今回のNワゴン(N-WGN)のマイナーチェンジでは、外装や内装の
デザインを大幅に変更。よりスタイリッシュで高級感のあるデザインに
なっているように感じました。
また、今回発売されたマイナーチェンジ後のモデルは、タイヤや
ホイールのデザインも変更されました。
今回新発売されたNワゴン(N-WGN)のタイヤ&ホイールのデザインは、
どのようになっていたのか?また、使用されているタイヤメーカーや
ブランドに違いはあるのか?
実車の画像を使って、タイヤ&ホイールの違いを紹介してみたいと思います。
※2016年7月9日の記事です。
ホンダNワゴンのタイヤ&ホイール比較
今回新発売されたNワゴン(N-WGN)のタイヤ&ホイールは、
このようなデザインになっております。
今回私が見せて貰ったのは、Nワゴン(N-WGN)の上位モデルカスタム。
そして、グレードは上位モデルの”Gターボパッケージ”。
また、このNワゴン カスタムでは14インチサイズのタイヤ&ホイールが
標準装備されています。しかし、今回私が見たモデルのタイヤ&ホイールは、
メーカーオプションの15インチサイズを装備。
ブラック塗装&切削加工されたホイールがホイールがカッコ良いですよね。
チカラ強いデザインになっており、高級感がアップしたNワゴン カスタムの
外装・エクスリアにマッチしたとても良いデザインになっていました。
ただ、先代モデルのNワゴン カスタム(N-WGN Custom)は、このような
チカラ強さを感じるデザインでは、ありませんでした。
先代モデルのタイヤ&ホイールのデザイン
こちらがマイナーチェンジ前のモデルのNワゴン(N-WGN)。
フロントマスクからして、デザインが異なりますよね。
そして、このマイナーチェンジ前のモデルのNワゴン カスタム(N-WGN Custom)を
横からみた様子とタイヤ&ホイールのデザインは、このようになっていました。
ちなみに、これもメーカーオプションの15インチサイズのタイヤ&ホイール。
改めて現行モデルとホイールのデザインを比較して見ると、
このようなデザインになっています。
■現行モデルのタイヤ&アルミホイール
■マイナーチェンジ前のタイヤ&アルミホイール
現行モデルとホイールのデザインが全く異なりますよね。
現行モデルのNワゴン(N-WGN)は比較的細いスポークで、チカラ強さと
スタイリッシュさを兼ね備えているように感じました。
一方、マイナーチェンジ前のモデルのタイヤ&ホイールに関しては、
風車の羽のようなデザインに・・・。現行モデルよりもシャープさや
スポーティさが感じられるようなデザインになっていました。
個人的には細いスポークのデザインが好みなので、現行モデルの方が好み
でしたが、先代モデルのスポーティーなデザインもなかなか良いと思いました。