内装・インテリアの違いを比較|N-ONEローダウンと標準モデル

N-ONELOW画像0003

※この記事には広告が含まれる場合があります

ホンダのNシリーズ”N-ONE(Nワン)“から背が低くなった
ローダウン(LOW DOWN)モデルが発売されました。

このN-ONEローダウン(LOW DOWN)は専用のアルミホイールが装備され、
また、大型のテールゲートスポイラーも装備され、
よりスポーティーな雰囲気に生まれ変わりました。

また、内装のカラーもベースとなっているカラーと異なり、
スタイリッシュな雰囲気になっていました。

そんなN-ONEローダウン(LOW DOWN)とベースになっている標準モデルの
内装・インテリアの違いを比べてみました。

※2015年7月31日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ
Chapter
N-ONEローダウンと標準モデル 内装のデザイン比較
インパネのデザイン比較
ドアパネルのデザインを比較

N-ONEローダウンと標準モデル 内装のデザイン比較

インパネのデザイン比較

N-ONEローダウン(LOW DOWN)とベースになっている
プレミアム ツアラーのインパネのデザインは、このようになっています。

・N-ONEローダウン(LOW DOWN)
・プレミアム ツアラー
N-ONEローダウン(LOW DOWN)の内装・インパネのカラーはブラック一色。
引き締まって見えますよね。

私はブラック一色のN-ONEローダウン(LOW DOWN)は、
かなりクールでかっこよい印象を持ちました。

一方、N-ONEローダウン(LOW DOWN)のベースになっている
N-ONE プレミアムツアラーの内装カラーは、ブラック×バーガンディ。

バーガンディカラーとは、ワインレッド系のカラー。
紫かかったような赤色になっています。

なので、N-ONEローダウン(LOW DOWN)と比べると、
少しアダルティーな大人っぽい感じの雰囲気。

インパネの下部のカラーが異なるだけで、クルマの印象が異なりますね。

標準モデルのプレミアム ツアラーの方が落ち着いた
上品なデザインになっているように感じました。
<次のページに続く>
次ページ
ドアパネルのデザインを比較
商品詳細