ホンダNワン(N-ONE)のドリンクホルダーは十分?数と場所を確認してみた!
更新日:2021.02.10

※この記事には広告が含まれる場合があります
ホンダから発売されたキュートな軽自動車N-ONE(Nワン)。
この軽自動車は十分な収納スペースを備えているのが特徴の一つですが、
ドリンクホルダーはどうなのか?
先日、このホンダの軽自動車N-ONE(Nワン)を試乗した際、
ドリンクホルダーの場所と数を確認したので、紹介したいと思います。
※2016年8月12日の記事です。
この軽自動車は十分な収納スペースを備えているのが特徴の一つですが、
ドリンクホルダーはどうなのか?
先日、このホンダの軽自動車N-ONE(Nワン)を試乗した際、
ドリンクホルダーの場所と数を確認したので、紹介したいと思います。
※2016年8月12日の記事です。
ホンダNワンのドリンクホルダーの数と位置は?
ホンダから発売されたN-ONE(Nワン)のドリンクホルダーは、
フロントシートまわりに4つ、そして、後部座席まわりに2つの合計6個用意。
フロントシートまわりに4つ、そして、後部座席まわりに2つの合計6個用意。
個人的には平均的な数のドリンクホルダーが用意されているなと感じました。
そんなN-ONE(Nワン)のドリンクホルダーですが、
どの位置に採用されているのか、また、どのようなデザインなのか
実車の画像を使って紹介していきたいと思います。
そんなN-ONE(Nワン)のドリンクホルダーですが、
どの位置に採用されているのか、また、どのようなデザインなのか
実車の画像を使って紹介していきたいと思います。
その1:フロントシートまわりのドリンクホルダー
ホンダN-ONE(Nワン)のフロントシートまわりに用意されている
ドリンクホルダーは、合計4つ。
その中で一番利用しそうなのが、インパネの左右にあるドリンクホルダー。
ドリンクホルダーは、合計4つ。
その中で一番利用しそうなのが、インパネの左右にあるドリンクホルダー。
送風口の目の前にあるので、エアコンやヒーターを使うと
ドリンクの温度を長時間キープしてくれるのがメリットですよね。
また、今回私が見たのはN-ONE(Nワン)の特別仕様車だったのですが、
ホワイトのイルミネーションランプが装備されています。
このホワイトのイルミネーションライトがブラックの内装・インパネに
マッチしていてとても良いと思いました。
ドリンクの温度を長時間キープしてくれるのがメリットですよね。
また、今回私が見たのはN-ONE(Nワン)の特別仕様車だったのですが、
ホワイトのイルミネーションランプが装備されています。
このホワイトのイルミネーションライトがブラックの内装・インパネに
マッチしていてとても良いと思いました。
<次のページに続く>
- 次ページ
- ドア内側パネルにもドリンクホルダーを装備