パッソの運転席のメリット。試乗をして良いと思った事とは?

2016年4月にトヨタの新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして、
新発売されましたね。
先日この新型パッソ(PASSO)を試乗してきたのですが、
室内の快適性・快適性はとても良いと思いました。
また新しくなったこのクルマの運転席は、座り心地もとっても快適。
そんな新型パッソ(PASSO)の運転席を私が撮ってきた画像を使って
徹底的にレビューをしていきたいと思います。
※2016年6月2日の記事です。
メリット2:新型パッソはウォークスルー性も十分
また、今回新発売された新型パッソ(PASSO)の運転席で
良いと思ったのは、ウォークスルー性。
新型パッソ(PASSO)もソファーシートを採用している他のクルマと同様に
運転席と助手席が密接しているので、左右にウォークスルーする事が可能です。
なので狭い駐車場の時、助手席側に移動して乗り降りするのもとっても楽々。
これはソファーシートを採用しているクルマのメリットの一つですよね。
私も新型パッソ(PASSO)を試乗した時にこのウォークスルーを試したのですが、
他のクルマよりもスムーズに横移動できるように感じました。
他のソファーシートを採用している他の車種よりもウォークスルー性が
良いと思った理由の一つは、シフトレバーなどが装備されている
センタークラスターのデザイン。
今回新発売されたこのクルマのセンタークラスターは、張り出しが
小さいので、ウォークスルーする際に邪魔にならないのです。
新型パッソ(PASSO)の運転席と助手席の間の足元スペースには、
盛り上がりがあるのが若干気になるものの、センタークラスターが
邪魔にならないので、とてもスムーズに横移動できました。
このウォークスルー性の良さもこのクルマのメリットの一つだと思いました。
今回新発売された新型パッソ(PASSO)の運転席は、
このようなデザインになっていました。
また、実際に試乗をしてみると座り心地やウォークスルー性など
他のクルマには無いメリットや魅力がありました。
新型パッソ(PASSO)を試乗する前は、「コンパクトカーだから
座り心地はそれほど良くないだろう。」とタカをくくっていたのですが、
見事に裏切られました。
正直これほど座り心地などが良いと思いませんでした。
このシートの座り心地や機能性は、今回新発売された新型パッソの
魅力の一つだと思いました。もしこのクルマのシートの座り心地が
気になる方は、ぜひとも実際にディーラーに行って確かめてみてくださいね。