パッソの試乗の感想。運転をして便利と思った3つの機能とは?

“軽じゃないK”と言うキャッチフレーズが印象的なトヨタの
コンパクトカー新型パッソ(Passo)。
先日、このフルモデルチェンジをして新しくなった新型パッソ(Passo)を
試乗してきました。
ちょっと軽めのハンドル感覚など少し気になる部分もありましたが、
1.0リットルエンジンを搭載したコンパクトカーと言う事を考えると
走破性・乗り心地は十分満足できるレベル。
軽自動車よりもどっしりとしていて、安心感のある乗り心地は好印象でした。
また、この今回新発売された新型パッソ(Passo)を試乗をして
良いと思ったのは、便利な機能が充実していること。
私が実際にこの車を試乗して感動した機能・装備を3つ紹介したいと思います。
※2016年6月5日の記事です。
新型パッソの嬉しい機能2:ワンタッチ ウインカー機能
また、今回フルモデルチェンジをして3代目になった新型パッソ(Passo)を
試乗していて、一番驚いたのはウィンカー。
コツコツとした高級感のある音も良いと思ったのですが、
それ以上に良いと思ったのは、ウィンカーの機能。
新型パッソ(Passo)ではコンパクトカーでは珍しく、軽く触れるだけで
3回ウィンカーを点滅してくれるワンタッチウィンカー機能を装備。
最近徐々にワンタッチウインカー機能を装備しているクルマが
徐々に増えてきましたが、まさかこのクルマに装備されていると
思っていなかったので、かなりビックリしました。
実際に路肩に停車してあるクルマを避けるために車線をはみ出して
走行する時にこのワンタッチウィンカー機能を使ったのですが、やっぱり便利。
ウィンカーの戻し忘れが無いのが何よりも良いと思いました。
まさか新型パッソ(Passo)にワンタッチウィンカー機能が装備されていると
思っていなかったので、とても嬉しかったです。
もしこれからこのクルマを試乗される際は、コンパクトカーでは
今回新発売された新型パッソ(Passo)には、このような運転に便利な
機能・装備が充実していました。
オート電動格納式ドアミラーやリバース連動リヤワイパー機能も
良かったのですが、個人的に一番気に入ったのは、ワンタッチウィンカー。
このワンタッチウィンカー機能は期待していなかっただけに
装備されていてとても嬉しかったです。
もしこれから新型パッソ(Passo)を試乗される方は、
これらの機能の使い勝手もぜひとも確認してみてくださいね。