ダイハツキャスト アクティバとスタイル比較1|エクステリアを見比べ

ダイハツから新型モデル”キャスト(CAST)“が発売されましたね。
今回キャスト(CAST)は、珍しく3つの異なるデザインを用意。
その中で、今回発売されたのは、SUVテイストのアクティバ(ACTIVA)と
そして、都会的なオシャレなデザインのスタイル(STYLE)
そして、スポーツ(SPORT)に関しては、現在のところ2015年10月末に
発売予定となっています。
先日、もうすでに発売されたキャスト(CAST)の2つのモデル
アクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)を見てきました。
キャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)は、
基本的なデザインは一緒ですが、やはり見た目や雰囲気は異なる・・・。
また、ホイールのデザインやグリルのデザインも異なります。
そんなキャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)の
見た目・エクステリアを比較していました。
※2015年9月12日の記事です。
キャスト アクティバとスタイル 外装を比較
正面から見比べ
キャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)を正面から見ると、
このようになっています。
■キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)
■キャスト スタイル(CAST STYLE)
丸っこい雰囲気は同じですが、
この2台を比べてみると、やはり雰囲気が違いますね。
まずキャスト アクティバ(CAST ACTIVA)とキャスト スタイル(CAST STYLE)の
大きな違いの一つが、ボディの下部。
キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)の方が30mm程度高くなっていることもあり、
若干ボディの下部と地面とのスペースに多少余裕があるように感じました。
また、キャスト アクティバには、シルバーのフロントアンダーカバーを装備。
このシルバーガーニッシュが装備されているだけで、
一気にSUVぽくなりますね。
一方、キャスト スタイル(CAST STYLE)のボディの下部には、
メッキ調のガーニッシュを装備。
今回私が見たモデルのボディカラーはブラックだったので、
より一層シルバーのガーニッシュがキレイでした。