ラパンの内装①|キュートなインパネの唯一の欠点は・・・。

新型ラパン画像0001-01
スズキのキュートな軽自動車新型ラパン(LAPIN)が
フルモデルチェンジをして、新発売されましたね。

エクステリア・外装のデザインも先代モデルよりも
柔らかいデザインになってオシャレと思ったのですが、
内装・インテリアのデザインもとてもカワイイです。

インテリアも女性のお部屋の空間や小物をモチーフにした
デザインになっているようで、とてもオシャレでした。

ただ、実際に新型ラパン(LAPIN)を試乗してみると、
このインパネで残念に思えたこともありました。

※2020年10月8日の記事です。

K-コンシェルジュ

軽自動車ディーラーの店長を務めていたK-コンシェルジュが軽自動車のお悩み・疑問点を解決します。軽自動車を実際に試乗した感想・乗り心地から欠点まで包み隠さず紹介していきます。

K-コンシェルジュ

メーター

新型ラパン(LAPIN)のメーターは、このようになっています。
先代モデルと同様にスピードメーターのみの一眼式のメーターを採用。
しかし、スピード目ターの下部にはマルチインフォメーション
ディスプレイが装備されています。

このマルチインフォメーションディスプレイがとってもキュート。
アイドリングストップをした時など、ウサギのアニメーションが登場します。

私もすべてのシーンを確認したわけでは無いのですが、
様々なシーンで登場するようです。

どんなシーンでウサギが登場するのか確認するのも
新型ラパン(LAPIN)の楽しみ方の一つかもしれませんね。

ナビ

新型ラパン(LAPIN)では、ナビを装着するフレーム部分もとってもキュート。
ナビを装着する部分は、このようなデザインになっています。
(今回は、ナビではなくオーディーオが装備されています。)
ディーラーさんの話によると、フォトフレームをイメージして
このようなデザインにしたみたいですね。
ただ、このフォトフレームをイメージしたナビの収納スペースは
ダッシュボードよりも大きくはみ出しています。

なので、ダッシュボードの上部に吸盤などで取りつけるタイプの
カーナビを使うのには、向いていないのかなと思いました。
この点は少し注意が必要かなと思いました。
<次のページに続く>
次ページ
助手席前の木目調カウンター
商品詳細