メーターのカワイさにキュンキュン!?|ラパンの内装③

フルモデルチェンジをして新発売された新型ラパン(LAPIN)を試乗するため
先日、ディーラーに妻と行ってきました。
また、試乗する前に新型ラパン(LAPIN)を色々とチェックをしたのですが、
やはりこのクルマは、かわいいですね。
内装・インパネを見ていて、特にインパクトがあるのが、
丸っこいデザインの新型ラパンのメーター。
ディーラーさんに色々と話を聞いたのですが、
今回、このメーターのデザインや機能にはとても拘っていて
たくさんの秘密があるみたいです。
※2020年10月8日の記事です。
新型ラパンのメーターのデザインはどんな感じ!?
新型ラパン(LAPIN)に登載されたメーターは、
このようなデザインになっています。
丸っこいデザインがカワイイですよね。
どうやらこの丸っこいメーターは、女性の部屋にある
目覚まし時計をイメージしているみたいです。
ちなみに、スピードメーターの針は、時計の針をイメージしているみたいです。
言われて見れば・・・って感じですよね。
ただ、文字のフォントも可愛くて妻には好評でした。
また、新型ラパン(LAPIN)のメーターは、
このようにスピードメーターのみの単眼式メーター。
タコメーターなどは装備されていません。
やはり女性は、エンジンの回転数は気にしないという事で、
タコメーターは装備されていないようです。
ここら辺は先代モデルとかわりませんでした。
ただ、先代モデルと異なり、他のインパネの部分よりも飛び出していて、
木目調のボードの上に目覚まし時計が置いてあるようなデザインになっているのは、
オシャレで良いと思いました。
マルチインフォメーションに隠された秘密
大きな単眼式のメーターを採用しているのは、先代モデルと全く同じ。
しかし、先代モデルと大幅に良くなったのは、
新型ラパン(LAPIN)のマルチインフォメーションディスプレイ。
スピードメーターの下にある液晶画面が
マルチインフォメーションディスプレイです。
見た感じは小さいですが、思ったよりも優れモノ。
モノクロと言う点も少し残念ですが、文字のフォントも可愛く
思ったよりも見やすいです。
このマルチインフォメーションディスプレイでは、
燃費やガソリンタンクの残量などクルマを運転する上で必要な情報を
表示してくれます。
また、それ以外で注目なのは、新型ラパンのマルチインフォメーション
ディスプレイに、このクルマのキャラクターのウサギが登場する事。
(出展:http://www.suzuki.co.jp/)
しかも、スゴイのは季節ごとや特別なイベントの時のみに見れる
アニメーションも表示されるようです。
隠れミッキーみたいですよね^^
ちなみに、私と妻がカワイイと思ったのは、
アイドリングストップからの立ち上がりの時のアニメーション。
アイドリングストップ中はウサギが5匹並んで耳を揺らして待っているのですが、
いざ出発すると”Let’s GO”とはじけるように散っていくアニメーションが
良かったです。
私が新型ラパン(LAPIN)を試乗した時、妻に、
「アイドリングストップした時のウサギかわいいよ~」
って、言ってしまいました。
これ以外にも、レアなメッセージも色々あるようなので、
新型ラパン(LAPIN)を購入したら、どのようなメッセージが表示されるのか
注目してみるのも良さそうです。
- 次ページ
- メーターは運転中は見やすい?