ラパンの荷室サイズを確認|やはりラゲッジスペースは狭い!?
スズキから発売されているキュートな軽自動車の“新型ラパン(LAPIN)”
肌触りの良いキルティング柄のシートや白木目調のカウンターを
イメージしたインパネなどがやはり女性に人気のようですね。
新型アルト(ALTO)を見に来て、新型ラパン(LAPIN)の方が気に入って
コチラを購入するお客さんもいるみたいです。
ちなみに、新型ラパン(LAPIN)に装備されている”隠れウサギ”は、
ガーリー過ぎるとあまり人気は高くないそうですが・・・。
ただ、この新型ラパン(LAPIN)で気になったのは、荷室・ラゲッジスペース。
後部座席を格納した時の広さは十分で良いのですが、
同乗者が後部座席に座った時の荷室・ラゲッジスペースの広さは、
少し気になってしまいました。
そんな新型ラパン(LAPIN)の荷室・ラゲッジスペースのサイズを
先日ディーラーさんに教えてもらいました。
※2020年10月8日の記事です。
新型ラパンのラゲッジスペースのサイズは広い!?
荷室の開口部のサイズ
新型ラパン(LAPIN)のラゲッジゲートを開けるとこのようになります。
ラゲッジゲートにも少し欠点・残念に感じる部分はあるのですが、
開口部は、広めですよね。
そんな新型ラパン(LAPIN)の荷室・ラゲッジスペースの開口部は、
このようになっています。
■荷室の開口部サイズ
開口高:740mm
開口幅:970mm
ちなみに、この開口部の幅は一番広い部分のサイズになっています。
開口部の下部に関しては、もう少し狭くなっていると思います。
ただ、これでも十分な数値ですよね。
私も実際にこの開口部を見てみたのですが、かなり大口になっていて、
荷物の積み下ろしがしやすそうに感じました。
また、新型ラパン(LAPIN)の掃き出し口は、段差が無く、ほぼフラットに
なっているのも好印象でした。
荷室サイズその1 後部座席を使用時
新型ラパン(LAPIN)の後部座席を使用した時の荷室・ラゲッジスペースのサイズは、
このようになっています。
軽自動車の中でも一番室内が狭いセダン型タイプなので仕方ないとは言え
ちょっと狭いですよね。
そんな新型ラパン(LAPIN)の後部座席を使用した時の荷室・ラゲッジスペースの
サイズは、このようになっています。
■後部座席を使用時の荷室サイズ
横幅 :900mm
奥行き:410mm
新型ラパン(LAPIN)のタイヤハウスの出っ張りも少なく横幅は十分なものの、
やはり奥行きは、少し物足りませんね。
ちなみに、新型ラパン(LAPIN)の後部座席はスライドする事ができません。
なので、奥行きを変更する事ができないのも、少し残念なポイント。
この状態では少し荷室容量も少ないので、積む荷物の量やサイズによって、
後部座席をアレンジする必要があると思いました。
ちなみに、新型ラパン(LAPIN)のベースになっている新型アルト(ALTO)の
荷室・ラゲッジスペースの奥行きは、370mm。
ちなみに、こちらが新型アルト(ALTO)の荷室の画像
若干ですが、荷室の奥行きは長くなっています。
見た目では、広さの違いが分かりませんでしたが・・・。
ただ、少しでも広くなっているのは好印象でした^^
もしかしたら、後部座席の位置など変更することによって、
新型アルトよりも荷室・ラゲッジスペースの奥行きを広くしたのかも
しれませんね。
荷室サイズ その2 後部座席を格納時
新型ラパン(LAPIN)では、左右独立して後部座席の背もたれをパタっと格納して、
広い荷室・ラゲッジスペースを作る事が可能です。
その時の様子は、このような感じ。
後部座席を使用している時に比べて、かなり荷室・ラゲッジスペースが
広くなった印象を持ちますよね。
この時の荷室・ラゲッジスペースの広さは、このようになっています。
■後部座席使用時の荷室サイズ
横幅 : 900mm
奥行き:1,220mm
一気に荷室・ラゲッジルームの奥行きが広くなりましたね。
新型ラパン(LAPIN)の後部座席を使用した状態に比べて、810mmも広くなりました。
これならちょっとした家電や家具も積み込むことができると思いました。
新型ラパン(LAPIN)はセダン型タイプの軽自動車となっています。
なので、後部座席がスライドでき、また、室内が広く荷室サイズが大きい
ワゴンRなどのハイト系ワゴン、タント(TANTO)などのスーパーハイト系ワゴンと
比べると、荷室の使い勝手は劣ります。
荷室のサイズが劣るので、この荷室サイズで本当に十分なのか
しっかりと確認した方が良さそうですね。