日産ノートe-POWER NISMOの後部座席って広い?【居住性を認してきた】

日産 ノート NISMO

※この記事には広告が含まれます

現在、日産のハイブリッド車“ノートe-POWER(NOTE e-POWER)”が大人気ですが、
足回りを強化したNISMO(ニスモ)も新発売されましたね。

普段使いのスポーツモデルとして人気を集めているこのノートe-POWER NISMOですが、
先日、このクルマを試乗していて気になったのは、後部座席の座り心地や使い勝手。

シートの素材は良かったものの、機能面・装備面でノーマルモデルの上位車種
“メダリスト(MEDALIST)”よりも若干劣る感じがしました。

そんなノートe-POWER NISMOの後部座席ですが、頭上空間・足元空間の広さは、
どうだったのでしょうか?また、e-POWER NISMO(とベースモデルでは、居住性や
広さに違いはあったのでしょうか?

先日、このe-POWER NISMO(イーパワー ニスモ)の後部座席の広さ・居住性を確認してきたので、紹介したいと思います。2017/8/29
Chapter
ノートe-POWER NISMOの後部座席の広さを徹底チェック
e-POWER NISMO後部座席の広さ1:頭上空間について
e-POWER NISMO後部座席の広さ2:足元空間について
フロントシート下のトンネルは、イマイチ…
ノートe-POWER NISMOとベースモデルの後部座席:居住性で違いを感じたのは…
e-POWER NISMOの方が圧迫感を感じた理由

ノートe-POWER NISMOの後部座席の広さを徹底チェック

今回、日産から新発売されたノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の
後部座席は、このようなデザインになっています。
ブラック調のシートカラーが、スポーティーさを演出していて、良いですよね。

このe-POWER NISMO(イーパワー ニスモ)と、ベースとなっているノーマルモデルの
大きな違いの一つが、シート素材。

ベースとなっているノーマルモデルのXグレードでは、ファブリック素材を
採用していたのに対し、このe-POWER NISMO(イーパワー ニスモ)では、独特の
あたたかみが特徴のスウェード素材を採用。
ノーマルモデルに採用されているファブリック素材よりも柔らかく、直接肌に
触れた時の肌当たりが良いのは、スウェード素材を採用しているe-POWER NISMOの
シートの魅力の一つなのかなと思いました。

e-POWER NISMO後部座席の広さ1:頭上空間について

今回新発売された日産のノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の
頭上空間(ヘッドクリアランス)は、このような広さになっています。
私の身長は175cmなのですが、頭のてっぺんから天井まで、手の平が一枚程度
入るサイズの余裕があり、比較的快適。

トヨタのアクアG’sなど競合車・ライバル車と比較しても十分なサイズがあり、
比較的満足できる頭上空間(ヘッドクリアランス)広さを確保しているのかなと思いました。


e-POWER NISMO後部座席の広さ2:足元空間について

また、今回新しく発売されたノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の
足元空間(ニークリアランス)は、かなり広め。

運転席を真ん中よりも若干後ろくらいに設置しても、足の位置や姿勢を変えれる
くらいの広さがあるので、長時間ドライブでもとってもラク。

また、足を組めるぐらいの広さはありませんでしたが、膝先からフロントシートの
シートバックまでかなりの余裕があり、フロントシートのシートバックに膝が
触れる心配がないのも好印象でした。

フロントシート下のトンネルは、イマイチ…

ただ、ちょっと残念だったのは、フロントシート下のデザイン。

ノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)のフロントシート下には、
ベースモデルと同様に走行に必要なバッテリーを積んでいるため、段差があります。

実際にフロントシート下のデザインを確認してみると、このような感じ。


大きな段差があるのが、分かりますよね。
なので、フロントシートの下につま先を入れようとすると、この段差に
ぶつかってしまい、収まりはイマイチ…。

このe-POWER NISMO(イーパワー ニスモ)は足元空間が比較的広いので
足元まわりに窮屈感を感じる事は無かったのですが、フロントシートの
下につま先を入れて置けないのは、ちょっと気になるところではありました。

ノートe-POWER NISMOとベースモデルの後部座席:居住性で違いを感じたのは…

このように比較的十分な広さ&居住性を確保しているノートe-POWER NISMOですが、
基本的なデザイン・広さは、ベースとなっているノーマルモデルと違いはありません。

ただ、実際に後部座席に座ってみると、まったく同じ広さにも関わらず
e-POWER NISMOの方が明らかに圧迫感・窮屈感を感じました。

e-POWER NISMOの方が圧迫感を感じた理由

ノーマルモデルよりもノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の方が
窮屈感・圧迫感を感じた理由の一つが、シートや天井のカラー。

ノーマルモデルのノートe-POWERは天井やピラーに、明るいライトグレーを
採用しています。

また、私が見たノーマルモデルの上位グレード”メダリスト(MEDALIST)”は、
メーカーオプションのプレミアムホワイトインテリアを装備していたため、
シートもホワイトカラーに…。
そのため室内が明るく、解放感のある雰囲気に…。

また、ホワイト系のカラー膨張色という事もあり、サイズ以上に室内が広く感じました。

一方、日産のノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の後部座席は、
ノーマルモデルと異なりブラック一色のシートカラーを採用。
そして、天井やピラーもブラックアウト化されています。
そのため、このe-POWER NISMO(イーパワー ニスモ)の後部座席に座ってみると、
思った以上に圧迫感・窮屈感を感じます。

ブラックを基調としてスポーティーな印象のあるe-POWER NISMO(eパワー ニスモ)の
後部座席ですが、解放感と言う点では、ノーマルモデルよりも劣るのかなと思いました。
オーテックジャパンから新発売されたノートe-POWER NISMO(ノート e-POWER ニスモ)の後部座席の居住性・広さを確認したところ、このようになっていました。

実際の足元空間や頭上空間の広さは、ベースとなっているノーマルモデルと
違いはありませんでしたが、e-POWER NISMO(eパワー ニスモ)はブラック
ルーフやピラーを採用しているため、ノーマルモデルよりも窮屈感・圧迫感を感じました。

なので、居住性と言う点では、e-POWER NISMO(eパワー ニスモ)よりも
ノーマルモデルの方が良いように感じました。

もし居住性の違いが気になるのなら、e-POWER NISMO(イーパワーニスモ)と
ノーマルモデルを乗り比べをしてみてください。きっと解放感・居住性の違いを
実感すると、思いますよ。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細