シビックタイプRの外装比較!ハッチバックとはここが違う!

シビック タイプR

2017年に発売が開始された新型シビックタイプR、通常のハッチバックモデルとデザインを比較しつつ、説明していきたいと思います。
フロントバンパー比較ですが、ハッチバックも、タイプRも、大きくサイドに穴が開いた形状となります。2017/10/26

Chapter
タイプRの方がよりスポーティーな外観
ホイールに大きな違いが…
リアはタイプRが圧勝!
まとめ

タイプRの方がよりスポーティーな外観

■シビックハッチバック

■シビックタイプR

ぱっと見ではあまり違いがなく、どちらもかなり迫力のある形状です。

サイドのエアインテーク形状は両モデルとも似ていますが、センターのエアインテークについてはハッチバックが蜂の巣形状になるところ、タイプRは通常の開口部となります。

■シビックハッチバック

■シビックタイプR

フロントバンパー比較する際に、一番の違いは、エアインテーク形状の違いですね。

通常のハッチバックもかなり大きなエアインテークの形状ですが、エアインテーク比較すると、タイプRは両サイドに、更に4段に仕切られたエアカーテンとよばれるものが存在し、より効率よく空気を導入する形状となります。

フロントスポイラー比較ですが、タイプRは通常のハッチバックモデルと比較すると、より大きく、さらに黒をベースとしたカラーに赤のラインが入るデザインとなります。

巨大なエアインテーク形状や、フロントスポイラー形状ともに、エアロダイナミクスの向上や、ダウンフォースの発生をよりよくさせるデザインとなっているところも、通常のハッチバックモデルとの違いです。

ヘッドランプ比較ですが、通常のハッチバックと、タイプRともに、同じデザインと機能で、両モデルとも、LEDヘッドランプを採用します。両モデルともに、ヘッドランプは黒で縁取られたデザインを採用します。

フロントフォグランプ比較についてですが、両モデルとも、丸を基調とした、同じデザインで作られ、両モデルともに、LEDフォグランプを採用します。

LEDヘッドランプ、LEDフォグランプともに、暗闇を照らすのに十分な明るさを発揮します。

ホイールに大きな違いが…

シビックタイプRと、通常のシビックハッチバック、サイド周りのデザインはどこが違うのでしょうか?

サイドミラー比較、サイドスカート比較、ホイール比較をしてみました。

サイドミラー比較についてですが、タイプR、ハッチバックともに、ウインカー付きのサイドミラーを採用しています。

このサイドミラーは、タイプR、ハッチバック両モデルとも、上部をボディーカラー、下部を黒でデザインされています。

■シビックハッチバック

■シビックタイプR

サイドスカート比較についてですが、ハッチバックモデルは、タイプRと比較すると、かなり大人しめのサイドスカートが装備されます。それに対しタイプRはより大型のサイドスカートが装備されます。

■シビックハッチバック

■シビックタイプR

両モデルとも、黒のカラーになりますが、タイプRの場合は、更に赤いラインが入るデザインとなります。

ホイール比較についてですが、タイプR、ハッチバックともに、アルミホイールが装備されます。

ハッチバックモデルの場合、シルバーを基調としたデザインの18インチホイールが装着されます。

■シビックハッチバック

タイプRの場合は、黒を基調とし、赤のラインが施された、20インチのホイールが装備されます。

■シビックタイプR

内部のブレーキもはっきりと見えるデザインで、かなり迫力があります。

<次のページに続く>
次ページ
リアはタイプRが圧勝!
商品詳細