新サイズ続々追加予定!レイズの鍛造4×4ホイール「A-LAP-07X」世界で唯一かもしれないジムニー用鍛造18インチも
更新日:2025.04.01

「as light as possible(出来るだけ軽く)」の頭文字をとったレイズのSUV向けホイールブランド「A-LAP」。
「07X」のサイズラインナップは16〜18インチまでを取り揃えており、クロカンSUV向けの6穴モデルとクロスオーバーSUV向けの5穴モデルなどに加え、ジムニー向けとしては珍しい18インチサイズもラインナップします。
また、新たにトヨタ ランドクルーザー250に対応した17インチサイズもリリースされました。今回は、SUV向けに軽さとデザイン性を追求した鍛造1ピースホイール「A-LAP-07X」について詳しく紹介します。
「07X」のサイズラインナップは16〜18インチまでを取り揃えており、クロカンSUV向けの6穴モデルとクロスオーバーSUV向けの5穴モデルなどに加え、ジムニー向けとしては珍しい18インチサイズもラインナップします。
また、新たにトヨタ ランドクルーザー250に対応した17インチサイズもリリースされました。今回は、SUV向けに軽さとデザイン性を追求した鍛造1ピースホイール「A-LAP-07X」について詳しく紹介します。
鍛造ならではの強さ/軽さ/デザインを備えた「A-LAP-07X」
鍛造ホイールの特徴は、素材そのものが高い強度であるということ。とくに、レイズでは金型鍛造製法を用いることにより、「鍛流線」と呼ばれる金属組織の流れをホイールの隅々まで途切れることなく行き渡らせ、さらなる高強度を実現しています。
高い剛性を確保できる鍛造製法なら、より軽量に仕上げることも可能であり、その違いは計量するまでもなく手に持つだけで分かるほどです。軽い靴の方が走りやすいように、軽いホイールほどクルマのハンドリングや制動距離、燃費性能などにも好影響をもたらします。
高い剛性を確保できる鍛造製法なら、より軽量に仕上げることも可能であり、その違いは計量するまでもなく手に持つだけで分かるほどです。軽い靴の方が走りやすいように、軽いホイールほどクルマのハンドリングや制動距離、燃費性能などにも好影響をもたらします。
また、鍛造ホイールは鋳造に比べてデザインの自由度が低いとされるものの、素材の強度があるからこそ可能となるデザインもあります。
「07X」の特徴となる細身のスポークを採用した7交点メッシュと、深めのアウターリムは鍛造製法ならではのデザイン。過度に飾り立てないデザインだからこそ、多くのクルマやカスタムスタイルとの高い調和をもたらします。
「07X」の特徴となる細身のスポークを採用した7交点メッシュと、深めのアウターリムは鍛造製法ならではのデザイン。過度に飾り立てないデザインだからこそ、多くのクルマやカスタムスタイルとの高い調和をもたらします。
「07X」は、ランドクルーザープラドやジムニーなどの本格クロカンSUVから、RAV4やデリカD:5といったオフロード向けクロスオーバーSUV、貨物車となるハイエースやトライトンまで、幅広い車種の要求に応える本格的な性能とデザインを備えた鍛造1ピース4×4ホイールです。
シンプルデザイン&バリエーションで幅広いSUVに応える
過度な装飾を省きつつ、シンプルになりすぎない絶妙なバランスを追求したモデルが「07X」です。
性能を優先するためにシンプルな10本スポークで仕上げたジムニー専用モデル「A-LAP-J」に対し、「07X」は7交点メッシュを採用することで大柄なクロカンSUVにもマッチするデザインとしています。
性能を優先するためにシンプルな10本スポークで仕上げたジムニー専用モデル「A-LAP-J」に対し、「07X」は7交点メッシュを採用することで大柄なクロカンSUVにもマッチするデザインとしています。
4×4ホイールとして最低限の視覚的密度に抑えたディスクデザインは、極限まで軽量化を図りつつ、過酷な環境に耐える剛性を確保するためにスポークの幅や配置を最適化。
インセット値はホイール取付面のみで調整するのではなく、装着想定車種やホイールサイズ、リム幅ごとに応じてアウターリムの突出量とコンケイブ量を含めて全体のバランスに配慮しました。
ディスク面を張り出させ存在感を強調する「Sリム」、ディープリムとコンケイブで奥行き感を生み出す「Lリム」と「LLリム」の3バリエーションが各サイズに設定され、それぞれまったく異なる表情にデザインされています。
インセット値はホイール取付面のみで調整するのではなく、装着想定車種やホイールサイズ、リム幅ごとに応じてアウターリムの突出量とコンケイブ量を含めて全体のバランスに配慮しました。
ディスク面を張り出させ存在感を強調する「Sリム」、ディープリムとコンケイブで奥行き感を生み出す「Lリム」と「LLリム」の3バリエーションが各サイズに設定され、それぞれまったく異なる表情にデザインされています。
ホイールカラーは「ブラック/リムDC」と「ブロンズアルマイト」の2色を用意しました。
「ブラック/リムDC」はディスク面をブラック塗装、アウターリムをダイヤモンドカット(DC)による鏡面仕上げとした重厚感とプレミアム感を高めた配色です。
塗装ではなく化学処理による皮膜着色となる「ブロンズアルマイト」は、レイズの4×4ホイールらしい色合いだけでなく、塗料重量の削減によるさらなる軽量性も特徴です。
使用塗料が多くなる大径ホイールほど皮膜着色による軽量化の効果が大きくなるうえ、高い表面硬度によって傷つきにくい特性も備えています。
「ブラック/リムDC」はディスク面をブラック塗装、アウターリムをダイヤモンドカット(DC)による鏡面仕上げとした重厚感とプレミアム感を高めた配色です。
塗装ではなく化学処理による皮膜着色となる「ブロンズアルマイト」は、レイズの4×4ホイールらしい色合いだけでなく、塗料重量の削減によるさらなる軽量性も特徴です。
使用塗料が多くなる大径ホイールほど皮膜着色による軽量化の効果が大きくなるうえ、高い表面硬度によって傷つきにくい特性も備えています。
求められる性能をすべて備える4×4ホイール
ノーマルフェンダー対応のサイズから、カスタム向けのマイナスインセットまで取り揃える「07X」のサイズラインナップは16インチから18インチまでの全22種類です。
クロスオーバーSUVなどに対応するP.C.D.114.3mmの5穴モデルや、クロカンSUVに適合する6穴P.C.D.139.7mmはもちろん、Jeep ラングラーなどのジープ各車に適合する5穴P.C.D.127mm規格の17インチサイズも用意しています。
クロスオーバーSUVなどに対応するP.C.D.114.3mmの5穴モデルや、クロカンSUVに適合する6穴P.C.D.139.7mmはもちろん、Jeep ラングラーなどのジープ各車に適合する5穴P.C.D.127mm規格の17インチサイズも用意しています。
さらに、ジムニー/シエラ/ノマド専用の5穴P.C.D.139.7mmに加え、ジムニーシエラ用鍛造ホイールでは世界唯一となるであろう18インチモデルも設定しました。
ジムニーのようにアンダーパワーな車両ほどホイールの軽さが活きてきます。そもそもクロカンSUVはジムニーに限らず、大きな車体重量により動力性能には余裕がないうえ、ブレーキへの負担も大きくなりがちです。
ジムニーのようにアンダーパワーな車両ほどホイールの軽さが活きてきます。そもそもクロカンSUVはジムニーに限らず、大きな車体重量により動力性能には余裕がないうえ、ブレーキへの負担も大きくなりがちです。
また、堅牢なサスペンション構造は耐久性には優れるものの重いため、乗り心地の面でも優れているとは言えません。加えて、オフロードタイヤやバンタイヤは一般的なオンロードタイヤに比べて重く、短所を助長してしまいます。
軽いホイールはサスペンションの動きを軽快にし、ホイールの回転慣性モーメントの低減により、アクセルレスポンスやブレーキレスポンスの向上にも寄与します。
軽いホイールはサスペンションの動きを軽快にし、ホイールの回転慣性モーメントの低減により、アクセルレスポンスやブレーキレスポンスの向上にも寄与します。
「A-LAP-07X」の特色は、鍛造製法だからこそ実現できた「堅牢性」「軽量性」「デザイン性」。SUVに求められるすべての性能を兼ね備えた4×4ホイールが「A-LAP-07X」です。