バケットシートのおすすめ5選|レカロ・ブリッド・スパルコの人気モデルを紹介!

サーキット走行中にG(重力加速度)がかかっても身体をしっかりホールドしてくれるのが魅力の「バケットシート」。バケットシートにする理由として、「見た目をよりドレスアップさせたい」「これからサーキットデビューしたい」「しっかりホールドされたシートが欲しい」など、いろいろな理由があると思います。普段使いできるセミバケットシートやレース用のフルバケットシートがありますが、バケットシートの種類やタイプはさまざま。重要視するポイント一つで選び方も変わってきます。そこで今回は、バケットシートの選び方やポイントを解説し、レカロやブリッド、スパルコなどのおすすめ人気商品を5つ厳選して紹介します。安全に運転できて愛車にフィットするバケットシートを使って、ドライブやレースを楽しみましょう!
■ タカハシシのおすすめバケットシートはコレだ!
タカハシシ
1988年生まれ。自動車ディーラーで営業を経験し、その後地方公務員に転職。役所で8年勤務した元地方公務員Webライター。キャンプやロードバイクなどのアウトドアが趣味で、ライティングの得意分野は自動車・アウトドアをはじめとした男性メディア。お酒・仮面ライダーが大好き。

バケットシートの選び方
バケットシートの選び方1_セミバケットかフルバケットか
バケットシートは、「セミバケットシート」と「フルバケットシート」の2種類が存在しています。セミバケットシートはリクライニングがついており、角度調整が可能。フルバケットシートは逆にリクライニングがついておらず、角度は固定ですがホールド感の高さが魅力です。
汎用性の高さという観点から見るとセミバケットシートに軍配が上がります。ですが、自分しか乗らないクルマに取り付けるなら、フルバケットシートで位置決めをしっかり固定すればドライブの安定度合いは段違いです。他の家族や誰かが運転する状況がよくあるなら、セミバケットシートをおすすめします。
バケットシートの選び方2_重要なサイズ選び
バケットシート選びで重要な要素の一つがサイズ選び。バケットシートのホールド性の高さをより活かすためには、自分に合ったサイズのものを選ばなければなりません。身長が高いなら座面の長さがあるものを選ぶことが基本です。もし近所のカー用品店に展示してあれば、試しに座らせてもらってサイズを確認することもいいかもしれませんね。また、車種によって適合するかしないかということもありますので、そういった意味でのサイズ選びもお忘れなく。
バケットシートの選び方3_保安基準や規格を確認
用途次第で重要な項目となる、基準や規格。普段使いをするためには、当然車検に通るものを使用しなければなりません。そうなると、必然的に「保安基準適合品」を選ぶ必要があります。中でも、RECARO・BRIDEといった大手2社のシートは多くが保安基準適合品となっています。安心して普段使いしたいなら、このどちらかを選ぶのがおすすめですね。逆に、競技用として使用したいなら「FIA認証付き」のモデルを選ぶことをおすすめします。レベルアップして大会に出たい、となった場合にはこの認証が必要になる場合があります。
このように、使用目的に応じて、注目すべき項目が変わってきます。シートは見た目も大事ですが、命を守ってくれる大事なパーツの一つ。規格・基準にも気を配ってバケットシートを選んでくださいね。
1.レカロシート SR-7F KK100
Recaro(レカロ) Recaro(レカロ) RECARO SR-7F KK100 BK
SOLD OUT
セミバケットの定番!
バケットシートでお馴染みのRECAROから販売されている「RECARO SR-7F」。滑りにくい素材が使用されていて、セミバケットシートながらしっかりしたホールド性が特徴です。もちろん保安基準適合品なので安心して普段使いもできますよ。
- ブランド
- レカロ(Recaro)
- モデル名
- 81-093.00.980-0
- 商品重量
- 18.6 Kg
- 梱包サイズ
- 135.5 x 56.5 x 41.5 cm
- メーカー型番
- 81-093.00.980-0
- 色
- 黒
2.BRIDE ブリッドEUROSTER2 CRUZ
BRIDE BRIDE (ブリッド) リクライニングシート【 EUROSTER II CRUZ 】(グラデーションロゴBE) E54AGN
100,213円〜(税込)
アームレストも装着できる!
RECAROと並ぶ有名メーカーであるBRIDEのセミバケットシート「BRIDE ブリッドEUROSTER2 CRUZ」。こちらはなんと、セミバケットシートなのにアームレスト(別売り)を装着することができるんです!長距離運転が多いときや、渋滞にハマってしまった時など何かと便利なアームレスト。ミニバンやセダンに乗り良くお出かけする方などにおすすめです。
- メーカー
- ブリッド(Bride)
- ブランド
- BRIDE
- モデル名
- E54AGN
- 商品モデル番号
- E54AGN
3.RECARO RS-GE (フルバケットシート)ベロア×ベロア生地 ブラック×ブラック※FIA認証あり.
レカロ(Recaro) Recaro(レカロ) RECARO;RS-GE BLACK without FIA STICKER 81-081.99.864-0
100,100円〜(税込)
フルバケットのエントリーモデル!
「RECARO RS-GE」は、 お馴染みのRECAROから販売されているフルバケットシートのエントリーモデルです。フルバケットでありながらも、保安基準適合なので安心。FIA認証あり・なしそれぞれ展開されているので、サーキットで走りたいなら認証ありを選ぶのがおすすめですよ。
- メーカー
- レカロ(Recaro)
- ブランド
- レカロ(Recaro)
- モデル名
- 81-081.99.864-0
- 商品モデル番号
- 81-081.99.864-0
4.BRIDE ブリッド ZIEG 4 WIDE
BRIDE BRIDE (ブリッド) フルバケットシート【 ZIEG IV WIDE 】(FRP製) レッド HC1BMF
112,200円〜(税込)
特徴的な猫背形状でホールド性が抜群!
「BRIDE ブリッド ZIEG 4 WIDE」は、猫背形状が特徴的なBRIDEのフルバケットシート。この形によってドライバーをしっかり包み込んでくれます。さらにこちらはワイドモデルになっていて、身体の幅があって従来のバケットシートでは苦しい、と感じていた方におすすめできるモデルです。
- メーカー
- ブリッド(Bride)
- ブランド
- BRIDE
- モデル名
- HC1BMF
- 商品モデル番号
- HC1BMF
5.SPARCO RACING SEAT スパルコ レーシングシート REV 008143FNR full bucket seat
SPARCO SPARCO RACING SEAT スパルコ レーシングシート REV 008143FNR full bucket seat シート
SOLD OUT
競技専用だけどコストパフォーマンスが抜群!
SPARCOから発売されているフルバケットシートの「RACING SEAT REV」。競技専用と使用範囲は限られていますが、非常に安価。この金額で本格的なフルバケットシートが買えるのは魅力的ですね。「とりあえずサーキットで使用するシートが欲しいけど、まだ高いシートはいいかな・・・。」と考えているなら、一度このシートを使ってみるのがおすすめですよ。
- カラー
- ブラック
- Homologation
- FIA 8855-1999
一言でバケットシートと言っても、種類はさまざまです。デザインはもちろん、安全性能などは大きく変わってきます。それぞれの特徴をつかんで、自分の目指す方向に合ったバケットシートを選んでくださいね!