日本で走り続けて40年? 長きに渡り信頼されてきたクムホタイヤ

セリカ

※この記事には広告が含まれます

クムホタイヤは日本ではまだまだ馴染みの薄いタイヤメーカーではありますが、世界的には10本の指に入るタイヤメーカーの一つとして躍進を続けてきました。高性能なタイヤをリーズナブルな価格で販売しているクムホタイヤはどのような歴史を歩んできたのでしょうか?
【Sponsored by KUMHO TIRE】
Chapter
クムホタイヤ・その挑戦の歴史
創業のきっかけは系列会社のバス用タイヤ不足
グローバル化が加速した80年代から90年代
躍進と拡大で21世紀を迎えたクムホタイヤ
まだまだこれから、日本でもクムホタイヤを見る機会が増えてきます!

クムホタイヤ・その挑戦の歴史

クムホというと数年前にF1参入の噂があったほどモータースポーツに力を入れているタイヤメーカーとして知られていますが、日本では2000年代からスーパーGTなどのレースに積極的に関わっていき、特にエクスタVシリーズは一部アマチュアレーサーから熱狂的な支持を得るなどスポーツ系のタイヤを得意とする「知る人ぞ知るタイヤ」という印象です。

日本への進出はと言うと意外にも約40年前(1977年)になりますが、日本での販売量を急激に伸ばしたのは90年代後半から2000年代に入ってからとのことです。近年は欧州のカーメーカーへの純正タイヤ採用も増えてきておりまだまだ伸びしろのあるタイヤメーカーといった感じがするクムホですが、今までどのような歴史を辿って来たのでしょうか。

それでは創立以来の歴史をご紹介しましょう。

創業のきっかけは系列会社のバス用タイヤ不足

クムホ・アシアナグループは1946年、タクシー事業から始まりました。

その後、「光州旅客(現在のクムホ高速)」として本格的にバス事業にも進出しましたが、当時は韓国でバス用タイヤの確保が難しく、1960年に自らバス用タイヤを製造する事にしました。

こうして系列のバス会社に供給するためにタイヤ業界に参入したのが、クムホタイヤの始まりです。

ただ自らの系列に供給するだけでなく、発展を目指して積極的な投資を行い1日あたり20本程度だったタイヤ生産数を急速に引き上げて1965年にはタイへの初の海外輸出を開始、1966年には米国運輸省の工業規格「DOTマーク」の取得にも成功して、品質面も急速に向上させていきました。

1970年代に入ると工場を新設しつつ設備投資も積極的に行って機械化を促進、生産効率を飛躍的に向上させます。

米ユニロイヤル社との技術提携を行う一方で1975年には自動車用ラジアルタイヤ、それに自動車用タイヤよりはるかに要求性能の高い航空機用タイヤの開発にも成功します。

1976年には年間生産本数が100万本を超えるなど成長のための基盤を確立し、1977年には日本法人のクムホタイヤジャパンを設立するなど、矢継ぎ早の成長戦略を打ち出してきたのです。

グローバル化が加速した80年代から90年代

1980年代に入るとクムホタイヤの成長はさらに早まり、韓国のタイヤメーカーとしては初めて、輸出車にタイヤを新車装着できる認証を米GM社から取得しました。

1981年には韓国中央研究所を、1989年には谷城工場とプルービンググラウンドを竣工し、生産力でも技術競争力の面でも実力をつけたタイヤメーカーとなっていきます。

90年代にはグローバル化を加速させるため1990年に米国へ、1998年には欧州にそれぞれ研究所を設立してグローバル研究開発ネットワークを構築しました。

その成果としてレーシングタイヤの開発や、世界で4番目、韓国メーカーとしては初めてパンクしても一定時間走れるランフラットタイヤの開発に成功するなど、先進技術の開発でも先行メーカーに劣らぬ実力をつけ始めたのです。

また、1992年には世界のタイヤシェアトップ10にランクインし、1996年には中国・南京工場を建設して生産体制も強化するなど、生産体制が増強される中でグローバルタイヤメーカーとしての基盤をついに確立したのです。

躍進と拡大で21世紀を迎えたクムホタイヤ

2000年代に入り、その高い技術力をアピールしてブランド力を高めるため、欧州のF3選手権やル•マン24時間レース、米国のデイトナ24時間レース、日本のSUPER GTなど世界各国のモータースポーツに積極的に進出していきます。

2006年にはSUPER GTの鈴鹿1000kmレースのGT300クラスで、2007年にはル・マン24時間レースのLMP2クラスで初優勝を飾るなど実績を残し、F1用タイヤの試作も始めました。

また、生産・技術面でも2002年には北欧のNordic Swan-labelを業界で初めて認証取得、2006年には世界初の32インチタイヤを開発し、中国やベトナムで次々に工場を建設するなど、成長するだけでなくグローバル市場の中でリードする場面すら見られてきます。

2007年にはメルセデス・ベンツ Aクラスの新車装着用タイヤを韓国メーカーとして初めて供給開始し、2009年には同社のトラックへの新車用タイヤ供給も開始しました。

2010年代に入るとモータースポーツの現場からフィードバックされた技術でスーパーカー用タイヤやプレミアムタイヤを次々に開発し、2014年には日本の横浜ゴムとの技術提携を結びました。

環境面でも2011年には日本のラベリング制度に対応したエコタイヤをリリースするなど、クムホタイヤは今後更により良いタイヤ、より良い価値を提供しながら世界中で躍進していこうとしています。

まだまだこれから、日本でもクムホタイヤを見る機会が増えてきます!

いかがでしょう?

まだ日本では知名度が高いとまでは言えないクムホタイヤですが、東京オートサロンにも2009年から8年連続で出展し、タイヤの種類やサイズも豊富なので、使い勝手と価格で希望するタイヤを探して行ったらクムホタイヤにたどり着いた、という人も増えてきているのではないでしょうか。

世界的にも新車装着タイヤとして、あるいはモータースポーツでも実績の認められたタイヤなので、これからどんどん目にする機会が増えてくると思いますよ!
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

Source:
www.kumho.co.jp
商品詳細