おすすめのLEDウインカー19選を徹底比較【2023年版】|交換時に考慮することもご紹介

車を運転している時、ウインカーの突然点滅速度が早くなるということがあります。その際にウインカーについての知識があれば、慌てることなくスムーズに交換ができるでしょう。
LEDウィンカーと言っても、バルブ形状や明るさの単位に違いがあります。
そのため、LEDウィンカーを選ぶ際に悩む方も多いと思います。
そこで今回、CarMe編集部がAmazon・楽天ランキングをもとにおすすめのLEDウィンカーを徹底比較しました!
この記事を読めばきっとあなたに合うLEDウィンカーが見つかるはずです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ウインカーはメーカーごとに違いがある?
自動車の走行の際、右左折や車線変更には欠かせないウインカーですが、メーカーごとに違いがあることをご存知でしょうか。国土交通省が定める保安基準を満たしているのが大前提ですが、ウインカーに使われるバルブ形状や、明るさの単位に違いがあるのです。
ウインカーに使われるバルブ形状
ウインカーに使われるバルブ形状は、国産車の場合、T20とS25の2種類の白熱球があります。アンバー(オレンジ)色タイプとクリアタイプがあり、消費電力は21Wで、T20の方がS25に比べてやや小ぶりです。 最近走っている国産車のほとんどはT20が使われており、S25は古い車種がほとんどです。また、アンバー(オレンジ)色タイプとクリアタイプは、入れ間違いを防ぐためにツメの形状が異なっています。
明るさの単位
明るさの単位は、光の量を意味するルーメン(lm)で表します。白熱球のウインカーの明るさは、280(lm)ルーメンです。 元々ウインカーランプの保安基準として、「昼間に100m離れた位置からウインカーの点灯が確認できる明るさで、周りに迷惑とならない事」と決められています。また、橙色であることも決められています。 視認性が必要ですが、明るすぎも事故を誘発する危険性があるので注意して選ぶ必要があります。
出典:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.10.24】〈第二節〉第 137 条(方向指示器)
おすすめのLEDウインカー9選の徹底比較表
※最大光量は1個あたり
画像 | 商品名 | 最安値 | 特徴 | スペック | ||
---|---|---|---|---|---|---|
バルブ形状 | 最大光量 | 数量 | ||||
![]() |
PIAA(ピア) ウインカー/ポジション用 LEDバルブ |
輝度が高いため、暗い道の運転も安心 |
T20 | 350ルーメン | 2個 | |
![]() |
IPF ウィンカーバルブ LED アンバー |
ハイブリッド、軽自動車両方に対応で、車検対応仕様 |
T20 | 550ルーメン | 2個 | |
![]() |
Philips(フィリップス) X-tremeUltinon LED |
全てリフレクターに反射させるため、発せられる光を無駄にしない |
T20 | 180ルーメン | 2個 | |
![]() |
カーメイト(CARMATE) BW328 |
配光にもこだわったウインカーランプ |
S25 | 250ルーメン | 2個 | |
![]() |
スフィアライト(Spherelight) SSWK03 |
ハイフラ対策がされているのでキャンセラーが不要 |
- | 1100ルーメン | 2個 | |
![]() |
Valenti (ヴァレンティ) ノア 80系 (H26/1-) JEWEL LEDドアミラーウインカー |
常時点灯させたりスモールランプに連動して点灯させたりすることも可能 |
- | - | 2個 | |
![]() |
OXILAM LED ウインカー |
大部分の車種に対応可能 |
T20 | - | 2個 | |
![]() |
OPPLIGHT LED ウィンカー OPPLIGHT最新型 |
高級キャンセラー及び、小型のハイフラ抵抗をバルブ内に内蔵 |
T20 | 1800ルーメン | 2個 | |
![]() |
Feison 超爆光 T20 シングル LED ウインカー |
アンバー色でLEDチップを24連配 |
T20 | 1800ルーメン | 2個 |
おすすめのLEDウインカー9選
ここまで、ウインカーの基礎知識について紹介しました。では、ウインカーはどのようなメーカーが取り扱っているのでしょうか。これから、ウインカーのおすすめメーカー10選を紹介していきます。
PIAA(ピア)
ウインカー/ポジション用 LEDバルブ
ウインカー/ポジション用 LEDバルブ
9,480円〜(税込)
PIAAは、自動車部品や自動車用品の販売を行っています。製品は品質が高いため、数多くのモータースポーツで使われています。
PIAAのライトは輝度が高いため、暗い道の運転も安心してスムーズに行うことができるでしょう。それだけではなく、省エネ設計もされているため、ガソリン代の節約も可能です。 また、汎用ソケット採用なのでほとんどの車種に取り付け可能です。
- バルブ形状
- T20
- LEDチップ数
- 12個
- 最大光量
- 350ルーメン
- 数量
- 2個
IPF
ウィンカーバルブ LED アンバー
ウィンカーバルブ LED アンバー
14,688円〜(税込)
IPFは、自動車用照明器具や自動車照明部品などを主に扱うメーカーです
IPF ウィンカーバルブは、明るさが全光束550ルーメン(lm)で、昼間や夕暮れ時の逆光でも安心です。ハイブリッド、軽自動車両方に対応で、車検対応仕様となっています。
- バルブ形状
- T20
- LEDチップ数
- -
- 最大光量
- 550ルーメン
- 数量
- 2個
Philips(フィリップス)
X-tremeUltinon LED
X-tremeUltinon LED
6,736円〜(税込)
PHILIPSは、発せられる光を無駄にしないウインカーを取り扱っています
ウインカー LED 12763x2は、アンバー色のLED光が全光束180ルーメン(lm)で、全てリフレクターに反射させるため、発せられる光を無駄にしません。 また、LEDバルブボディー部分には、シルバーメタリックを採用しているため、ヘッドライト灯具内の映りこみを軽減します。耐久性にも優れており、不点灯などの故障の原因となる「熱や振動」に対する対策もされています。
- バルブ形状
- T20
- 最大光量
- 180ルーメン
- 数量
- 2個
カーメイト(CARMATE)
BW328
BW328
4,900円〜(税込)
カーメイトは、カー用品やアウトドア製品など、様々な商品を取り扱っています
LED ウインカーGIGA S25 6500Kは、最新の高輝度LEDを2個採用し、明るさは250ルーメン(lm)で配光にもこだわったウインカーランプです。 ハイフラ防止用抵抗ユニットは付属していないので、別途購入が必要です。また、12V自動車用バルブになっているため注意しておきましょう。
- バルブ形状
- S25
- 最大光量
- 250ルーメン
- 数量
- 2個
スフィアライト(Spherelight)
SSWK03
SSWK03
13,035円〜(税込)
SPHERE LIGHTは、株式会社SPREADが運営する事業部で、カーパーツの販売を主に行っている会社です
この会社で扱っているLEDバルブは、車検対応しており、明るさは2灯合計値で2200ルーメン(lm)、カラーはアンバー色です。 ハイフラ対策がされているのでキャンセラーが不要で、すぐに白熱球タイプのウインカーランプをLED化させることができます。
- バルブ形状
- -
- 最大光量
- 1100ルーメン
- 数量
- 2個
Valenti (ヴァレンティ)
ノア 80系 (H26/1-) JEWEL LEDドアミラーウインカー
ノア 80系 (H26/1-) JEWEL LEDドアミラーウインカー
39,600円〜(税込)
VALENTIは、ヘッドランプやテールランプ、ドアミラーなど、パーツごとにカー用品を取り扱っています
DMW-T5CWは、ウインカー作動時にはマーカーランプが消え、アンバー色に点滅します。ウインカー解除後再びホワイトに発光します。配線の接続方法によって常時点灯させたりスモールランプに連動して点灯させたりすることも可能です。
- バルブ形状
- -
- 最大光量
- -
- 数量
- 2個
OXILAM
LED ウインカー
LED ウインカー
2,780円〜(税込)
OXILAMは、ハイフラ対策をする必要がないタイプのウインカーバルブを取り扱っています
OXILAMで取り扱っているウインカーバルブは、小型のハイフラ抵抗をバルブ内に内蔵しています。また、CANBUSキャンセラーが内蔵されており、大部分の車種に対応可能です。
- バルブ形状
- T20
- 最大光量
- -
- 数量
- 2個
OPPLIGHT
LED ウィンカー OPPLIGHT最新型
LED ウィンカー OPPLIGHT最新型
3,880円〜(税込)
OPPLIGHTは、耐熱性、放熱性に優れている製品を取り扱っています
WX3×16dは、カラーがアンバー色で、高輝度LEDチップ20連を採用しています。また、高級キャンセラー及び、小型のハイフラ抵抗をバルブ内に内蔵なので、ハイフラ対策・加工の必要はありません。 無極性なので、純正球と同じようにそのまま差し込むだけで簡単に交換できるので、手間がかかりません。
- バルブ形状
- T20
- 最大光量
- 1800ルーメン
- 数量
- 2個
Feison
超爆光 T20 シングル LED ウインカー
超爆光 T20 シングル LED ウインカー
3,580円〜(税込)
Feisonは、ピッチ部違いの通用型を開発し大多数の車種に対応可能なウインカーバルブを取り扱っています
ウインカーの色は、アンバー色でLEDチップを24連配し、明るさは2灯合計値3600ルーメン(lm)で明るいです。約24時間の点灯にもハイフラしないという特徴を持っています。
- バルブ形状
- T20
- 最大光量
- 1800ルーメン
- 数量
- 2個
【毎日更新】AmazonおすすめのウインカーランキングTOP10
カーメイト(CARMATE) カーメイト 車用 ウィンカー LED GIGA T20 6500K 250lm 1個入り アンバー 日本製 車検対応 BW325
1位
3,027円〜(税込)

BLUESEATEC BLUESEATEC s25 ピン角違い led ウインカー 爆光 アンバー オレンジ 6000LM シングル キャンセラー内臓 ピン角違い 150度 BAU15Sハイフラ防止 超拡散レンズ60連 冷却ファン付きDC12V車用(ハイブリッド車・EV車対応)無極性 2個入
2位
3,687円〜(税込)

Philips(フィリップス) フィリップス 自動車用バルブ&ライト 白熱球 ウインカー T20(WY21W) 12V 21W シルバーヴィジョン アンバー ステルスタイプ 2個入り 車検対応 PHILIPS SilverVision 12071SV2B2
3位
2,989円〜(税込)

LIMEY LIMEY ライミー T20 led 144連 ウインカー シングル アンバー オレンジ ピンチ部違い対応 爆光 3014SMD アルミヒートシンク ハイフラ抵抗内蔵 無極性 LEDバルブ 普通車 HV車 EV車 DC12V車用 2個入
4位
2,680円〜(税込)

HID屋 HID屋 LED ウインカー T20 兼 T20ピンチ部違い 1100lm アンバー 2個セット 【明るすぎない】 12V ハイフラ 防止抵抗 内蔵 ステルス 車検対応
5位
4,482円〜(税込)

Philips(フィリップス) フィリップス 自動車用バルブ&ライト LED ウインカー T20(WY21W) 180lm 12V 5.5W エクストリームアルティノン アンバー 車検対応 3年保証 2個入り PHILIPS X-tremeUltinon 12763x2
6位
8,800円〜(税込)

大恵産業(Daikei Sangiyo) Daikei(大恵産業) ウインカーレバーポジションアップキット WL-01
7位
2,818円〜(税込)

OPPLIGHT 【スーパーキャンセラー】T20 LED ウィンカーバルブ OPPLIGHT最新型 冷却ファン搭載 純正アンバー ハイフラ防止 抵抗内蔵 T20シングル 7440 W21W LEDウィンカー球 ノイズ対策済み ステルス仕様 DC12V車用 日本車専用 無極性 車検対応 最短全長 2個入り(T20シングル 7440 ピンチ部違い兼用)
8位
3,880円〜(税込)


VELENO T20 実測値1080lm VELENO LED ファン ウインカー ハイフラ防止 抵抗内蔵 冷却ファン搭載 ステルスバルブ 色映りしにくい 12V 車検対応 (T20)
10位
4,970円〜(税込)

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのウインカー売れ筋ランキング
ウインカーの交換時に考慮すること4つ
ウインカーを交換する際に、考慮しなければならないことがいくつかあります。考慮することを知り、ウインカー交換を正しく行いましょう。これから、ウインカーの交換時に考慮すること4つを紹介していきます。
1:リフレクターの形状
リフレクターとは、車の前後の面と側面に取り付けられている反射板のことです。道路運送車両法の保安基準の中で、周囲に自分の車の存在や車幅を知らせるために、備えなければならない部品です。 LEDのように発光するものは車検には通らない場合があるので気をつけましょう。
出典:第35条(側方灯及び側方反射器)
参照:https://www.mlit.go.jp/common/000210245.pdf
2:光源の数と位置
ウインカーの車検基準として、光源は左右に1個ずつあれば良いとされています。自動車によっては、ウインカーの取り付け位置が、照明部分の上縁の高さが地上2.1メートル以下、下縁が地上0.35メートル以上と決められているものもあります。ウインカーの取り付け位置を考慮して、交換作業を行いましょう。
参考:https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_137_00.pdf
出典:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2009.10.24】〈第二節〉第 137 条(方向指示器)
3:前後どちらにつけるか
ウインカーをLEDバルブに変更する際には、前後どちらにつけるかも考慮する必要があります。理由としては、ノーマルのウインカーリレーが、前後の電球とメーターのインジケータランプのワット数の合計抵抗で点滅作動するよう作られているからです。どちらもLEDのウインカー バルブにすると、つきっぱなしになってしまう常時点灯、もしくは点滅速度が上がり、高速点滅の状態になることもあります。 その際には、球の消費電流が変わったとしても、点滅作動するICリレーなどへの交換をする、もしくは、ハイフラキャンセラーを設置するなどすることによって解消されます。
4:ハイフラッシュにならないか
通称「ハイフラ」と呼ばれますが、正式名称はハイフラッシュと言います。この現象は、ウインカー電球が球切れになった時を知らせるための高速点滅のことを言います。これが、白熱球からLEDに変更する際起きがちです。 LEDは消費電力が極端に小さくなるため、車が球切れと判断してしまうことによってハイフラッシュが起こります。 ハイフラッシュが起こらないようにするためには、変更するLEDウインカー バルブにハイフラキャンセラーが施されているものを選ぶか、別途ハイフラキャンセラーをつける必要があります。
おすすめのLEDウインカーを見つけよう
これまで、各メーカーのウインカーの特徴や交換時の注意点などを紹介しました。ここでご紹介したメーカーの情報やライトの知識を参考に、自分の車に合ったウインカーを探してみてはいかがでしょうか。