キャバ嬢プラドのカーエアコンをハイテク洗浄してみた
更新日:2023.09.01

まだまだ夏の厳しい暑さが続く9月、、、🌞
皆さんもドライブされる際には、車のエアコンをフル稼働させていることかと思います。
ただ、そのエアコンからイヤなニオイが生じているにも関わらず、そのニオイを我慢しながらエアコンを使い続けている人も多いのではないでしょうか?💦
実はエアコンから発生するニオイの原因はエアコン内部にカビや汚れが蓄積していることでもあり、エアコン内部を洗浄することでその悩みはあっという間に解消されるのです!
今回は、車コント系YouTuberの「ネギ労いボーイズ」さんの「ランドクルーザープラド」のエアコンを洗浄しながら、エアコン内部を丸ごと洗浄できる「Dr.BAZOOKA!洗浄」についてご紹介していきます!
皆さんもドライブされる際には、車のエアコンをフル稼働させていることかと思います。
ただ、そのエアコンからイヤなニオイが生じているにも関わらず、そのニオイを我慢しながらエアコンを使い続けている人も多いのではないでしょうか?💦
実はエアコンから発生するニオイの原因はエアコン内部にカビや汚れが蓄積していることでもあり、エアコン内部を洗浄することでその悩みはあっという間に解消されるのです!
今回は、車コント系YouTuberの「ネギ労いボーイズ」さんの「ランドクルーザープラド」のエアコンを洗浄しながら、エアコン内部を丸ごと洗浄できる「Dr.BAZOOKA!洗浄」についてご紹介していきます!
気になるプラドのエアコン内部の汚れ具合は、、、?
最初に、今回洗浄していくプラドのエアコンのニオイを洗浄前にチェックしていきます!
エアコンダクトを嗅いでみると、思わず仰け反ってしまうほどの強烈なニオイが、、😨
では、実際にエアコン内部はどれだけ汚れているのでしょうか?
エアコンダクトを嗅いでみると、思わず仰け反ってしまうほどの強烈なニオイが、、😨
では、実際にエアコン内部はどれだけ汚れているのでしょうか?
まずはエアコンフィルターを取り出して汚れを確認します。
フィルターの間にはホコリが溜まってかなり汚れていました。
しかしながら、このフィルターを交換するだけではエアコンのイヤなニオイを取る事はできません。
フィルターの間にはホコリが溜まってかなり汚れていました。
しかしながら、このフィルターを交換するだけではエアコンのイヤなニオイを取る事はできません。
エアコンのニオイのもとはエアコン内部にある「エバポレーター」という部分から発せられているものであり、ニオイを取るにはこの「エバポレーター」を洗浄する必要があります。
「エバポレーター」とは、エアコンフィルターの奥にある金属のアルミフィンの部分ですが、通常こちらの部品は分解して洗浄する事が多く、その方法では膨大な費用と時間がかかってしまいます。
「エバポレーター」とは、エアコンフィルターの奥にある金属のアルミフィンの部分ですが、通常こちらの部品は分解して洗浄する事が多く、その方法では膨大な費用と時間がかかってしまいます。
しかしながら今回施工する「Dr .BAZOOKA!洗浄」では、特許を取得している独自の施工方法でエアコン内部を直接見ながら洗浄することが可能となっており、エアコン内部を分解する必要がありません!✨
エアコン内部を丸ごと洗浄する「Dr .BAZOOKA!洗浄」開始!
施工のための事前準備を行い、いよいよ「エバポレーター」を洗剤を用いて高圧洗浄で洗い流しながら、汚れを除去していきます!
小型カメラを使った特許の施工技術によって「エバポレーター」を直接見ながら高圧洗浄することができるので、エアコン内部を分解することなく、ニオイの元を確実に除去できるのです!
小型カメラを使った特許の施工技術によって「エバポレーター」を直接見ながら高圧洗浄することができるので、エアコン内部を分解することなく、ニオイの元を確実に除去できるのです!
「エバポレーター」を洗浄した後の水を取り出してみると、茶色く濁ったかなり汚い水が出てきました。
この水の汚れをみると、エアコンが臭かった理由も頷けますね、、、
ここから水が透明になるまで、何度も何度もすすぎ洗浄を行っていき、「エバポレーター」を綺麗にしていきます!
この水の汚れをみると、エアコンが臭かった理由も頷けますね、、、
ここから水が透明になるまで、何度も何度もすすぎ洗浄を行っていき、「エバポレーター」を綺麗にしていきます!
何度もすすぎを行った結果、洗浄後の水を取り出してみると、透明で綺麗な水に変わっていました!✨
続いて、エアコンのダクトを除菌消臭していきます。
このエアコンダクトは水漏れして中の部品が壊れてしまうため、水をかけて洗浄する事ができません。
そこで「モクモクMAX」という装置を用いて、大量のミストをダクトの入り口にあてて吹きかけることで除菌消臭を行っていきます!
このエアコンダクトは水漏れして中の部品が壊れてしまうため、水をかけて洗浄する事ができません。
そこで「モクモクMAX」という装置を用いて、大量のミストをダクトの入り口にあてて吹きかけることで除菌消臭を行っていきます!
この「モクモクMAX」による「エアコンダクト内の除菌・消臭」、さらにはオプションメニューの「防カビコーティング」まで行えば、「Dr .BAZOOKA!洗浄」は完了です!!
洗浄した後のエアコンのニオイを嗅いでみると、、、
イヤなニオイは一切なくなり、爽やかないいニオイに変わっていました!😳
洗浄した後のエアコンのニオイを嗅いでみると、、、
イヤなニオイは一切なくなり、爽やかないいニオイに変わっていました!😳
キャバ嬢プラドのカーエアコンをハイテク洗浄してみた【本編動画】
まだまだエアコンをフル稼働しなければいけないこの季節。
ぜひ、エアコン内部を丸ごと洗浄する「Dr.BAZOOKA!洗浄」でより快適なドライブに変えていきましょう!
気になる洗浄の全工程については、本編動画で詳しく解説しておりますのでぜひご覧ください!!