Mのこだわり、アクティブステアなし、ランフラットなし

BMW M3

※この記事には広告が含まれます

BMWのクルマのシャシーまわりの特徴として、アクティブステアリングとランフラットタイヤの採用が挙げられます。
Chapter
Mには装備されていない?
レースを知り尽くしたM社の知見

Mには装備されていない?

アクティブステアリングは低速域でステアリングの操作量よりもタイヤの切れ角を大きくすることで、ステアリング操作を楽にして小回り性を高めようというものです。

現行5シリーズでは後輪操舵を組み込んだインテグレーテッド・アクティブステアリングへと進化しています。また、パンクをしてもしばらくは走行可能なランフラットタイヤは、現在ほぼすべてのBMW車に標準で装着されています。

しかし、「M」のクルマたちにはアクティブステアリングもランフラットタイヤも、いずれも装備されていません。これはどうしてなのでしょうか。
まずアクティブステアリングですが、サーキットなどではクルマの動きをドライバーが完全に把握しなければなりません。

そのような状況ではステアリングを切った量と前輪が切れる量は常に一定であり、また後輪操舵もないほうが、クルマの動きが予測しやすいですし、コントロールもしやすいのです。

公道ではドライバーを助けるシステムも、サーキットでは“余計なお世話“になってしまう可能性があるのですね。

そしてタイヤですが、M3とM5を見てみると装着しているのは「ミシュラン・パイロットスーパースポーツ」。

ミシュラン最高峰の超高性能タイヤですが、M3とM5のサイズにはランフラットタイヤが用意されていません。それがランフラット非採用の理由か、とも思いますが、他のサイズにはランフラットもありますから、その気になればこのサイズでもランフラットにすることは可能なはずです。

レースを知り尽くしたM社の知見

ただ、ランフラットは通常のタイヤよりもサイドウォールを頑丈に作る必要があるので、重量が重くなります。

乗り心地はともかく、スポーツマシンにとってバネ下はできるだけ軽くしたいですよね。

そのあたりが、「M」がランフラットタイヤを採用しない理由なのではないでしょうか。ひょっとして、パンクしたことに気づかずにサーキットを走ったりしないように、という“気遣い”もあるのかもしれませんね。

以上、あくまで推測ですが、アクティブステアリングとランフラットタイヤを採用しない背景には、レースを知り尽くしたM社の知見があるのです。

商品詳細