【2023年版】KATIX(旧:アップス)の口コミ評判をAIが分析|メリット・デメリットまで解説

KATIX

※この記事には広告が含まれる場合があります

皆様はバイクの売却を行ったことはありますでしょうか?

私は個人売買や買取業者への売却など、今までで3回ほどバイクを売ったことがあります。

大切に乗ってきた愛車だからこそ、できるだけ高い金額で売却したいですよね。

そこで今回は、画像査定で簡単にバイクの査定額を比較できるKATIX(旧:アップス)の概要からメリット・デメリットまで紹介します。

さらに、AIでKATIXの口コミを分析し、どのような口コミが多く集まっているか調べました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
KATIX(カチエックス)はもともとアップスという名前でしたが、2023年4月1日に現在の名称に変更されています。

サービス内容に変更はありません。

Rライダー|あーるらいだー

北海道生まれ北海道育ち。初めてバイクに乗った時の衝撃を忘れられず、10代から現在までバイクが大好きな男。現在の愛車のゼファー750で北海道中をツーリングしている。

Rライダー
Chapter
KATIXとは?
KATIX(旧:アップス)を利用するメリット
KATIXを利用するデメリット
【AIが分析】KATIXの口コミ評判は?
KATIXの良い口コミ
KATIXの悪い口コミ
KATIXを他のバイク一括査定サービスと比較
KATIXがおすすめな人
KATIXをおすすめできない人
KATIXの利用手順と必要書類
KATIXのQ&A
KATIXで最高額でバイクを売ろう

KATIXとは?

株式会社インターファーム

KATIX

300社以上が加盟するバイクの一括査定サイト

KATIX(旧:アップス)は株式会社インターファームが運営しているバイク買取一括査定サイトです。

下記のような手順で、簡単にバイクを一括査定できます。

KATIXの仕組み
  1. Webでバイクの情報を入力し、6枚以上の写真をアップロード
  2. 最大300社のオークションにかけられる
  3. もっとも査定額が高い業者に売却
KATIXは簡単に査定額を比較でき、「買取業者に持ち込むより高価査定してもらえる」と話題です。

また、電話番号はもっとも高い査定額を出した業者にしか開示されません。

そのため、電話が多くかかってくることもありません。

KATIX(旧:アップス)を利用するメリット

KATIXを利用するメリットは主に以下のとおりです。
KATIXを利用するメリット
  • バイクを高値で売却できる
  • 愛車のリアルな査定額が分かる
  • しつこい営業電話がない
  • 手間なくスピーディーに売却できる
  • スタッフの対応が丁寧
  • 査定額アップの交渉もしてくれる
  • 原則、査定額を減額されない
  • 利用料金0円
  • キャンセル無料

メリット①:バイクを高値で売却できる

KATIXはWebフォームで入力したバイクの情報と、6枚以上の写真をもとにオークションを行って、バイクを売却する一括査定サービスです。

オークションに参加するのは最大300社以上。

各社が値段を競い合うため、一社での見積より高値が付きやすいです。

実際、「予想より高く売れた」という人が続出しています。

Youtuberが実際に検証した動画でも、KATIXでの査定額が一番高くなっています。

メリット②:愛車のリアルな査定額が分かる

KATIXでは、最短24時間以内に愛車の査定価格が分かります※。

Webフォームで愛車の情報を入力して、6枚以上の写真を取るだけで、最大300社以上が査定してくれます。

KATIXは査定後に売却キャンセルをしてもお金がかかりません。

そのため、愛車の査定額を知りたいだけで、まだ売却する予定がない方にもおすすめです。

※査定額がわかるまで2日程度かかる場合もあります

メリット③:しつこい営業電話がない

KATIXで査定依頼しても、しつこい営業電話がかかってくることはありませんので安心して利用できます。

一般的な一括査定サイトを利用するとしつこく営業電話がかかってくるケースが非常に多いです。

このしつこい営業電話が嫌で査定しない人も少なくないと思います。

私も査定サイトを利用したことがありますが、昼夜問わず電話をかけてくるため、中々のストレスを感じたのを覚えています。

KATIXでは、最高額を提示した業者にだけ電話番号が開示されます。

そのため、多くの業者から電話がかかってくることはないのです。

メリット④:手間なくスピーディーに売却できる

KATIXでは少ない手間で愛車を売却できます。

KATIXではWebと電話だけでほとんどの手続きが完了し、愛車を買取店に持ち込む手間もありません。

また、最短で3〜4日でバイクを売れるスピード感も魅力的です。

一方、通常バイクを売る時には、まず複数の買取店に査定を依頼し、それぞれの買取店とやり取りをします。

それから、現車情報、現車を確認するスケジュールを組んだりと、私も経験がありますが、面倒になっていき心が折れそうになります。

結局面倒になり、1社目で売却してしまいました。

KATIXなら必要な現車情報と撮影した6枚の写真を送信するだけで、最高値をつけてくれた買取店に売却できるので本当に素晴らしいと思います。

メリット⑤:スタッフの対応が丁寧

KATIXで申込すると、専任のスタッフからチャットで連絡が来ます。

その専任の担当者と希望金額などを相談し合います。

KATIXのスタッフの対応は丁寧で、多くの方がスタッフの対応に良い評価をしています。

わからないことがあったら、チャットで気軽に質問できるのも嬉しいですね。

メリット⑥:査定額アップの交渉もしてくれる

KATIXではプロが売却価格の交渉を代行してくれます

オークションの結果、希望額に届かなかった場合は、最高額を出した業者に価格交渉をしてくれるのです。

これなら交渉が苦手な人も安心ですね。

メリット⑦:原則、査定額を減額されない

KATIXではオークションで最高額を出した業者にバイクを売ります。

査定額に納得すれば契約成立です。

その後、バイク業者がバイクを引き取りにきます。

この際に原則として減額はありません。

通常の買取の場合、現車確認の際に減額されることがあります。

しかし、KATIXでは公式Q&Aで下記のように明記しています。
業者様には、現地での減額対応を原則禁止させていただいております。
キズ・錆び・凹み等、いただいた情報と実車に大きな相違がなければ、提示金額でご売却いただけます。

出典:KATIX
実際、約95%の人が提示されたそのままの金額で売却しています。

ただし、下記のような場合にはキャンセル扱いになる場合があります。
  • 傷やへこみを隠すような画像加工をしていた場合
  • 嘘の情報で申請をした場合
  • オイル漏れがあった場合
  • エンジンに異音や不調があった場合
とはいえ、キャンセル料は無料なので心配しすぎることはありません。

メリット⑧:利用料金0円

KATIXでは利用料金が完全に無料です。

査定や引取にお金がかかることもありません。

KATIXは、バイク買取業者から手数料を取ることで運営されているからです。

メリット⑨:キャンセル無料

KATIXでは査定金額に納得できなかった場合は断っても問題ありません。

断ってもキャンセル料がかかりませんし、ペナルティもありません。

気軽に自分のバイクが希望額で売却できるかを確認できるのでKATIXは大変便利と言えます。

KATIXを利用するデメリット

良いところがたくさんあるKATIXですが、人によってはデメリットと感じられる部分もあります。

KATIXを利用する上で、デメリットとなるポイントをご紹介します。
KATIXを利用するデメリット
  • 納得する査定額が出ない場合も
  • 売却までに時間がかかる
  • 自分で買取業者に価格交渉できない
  • 50㏄以下の原付・スクーターは高額査定になりにくい
  • 査定を利用できないバイクもある

デメリット①:納得する査定額が出ない場合も

KATIXでは地方で買取業者が少ない場合など、納得する査定額が出ない場合もあります

ただ、KATIXは300社以上のバイク買取業者が加入しており、この数が業界でも最大級です。

また、KATIXには日々バイク買取店が加入し続けており、地方でも高い査定額が出る可能性が高まっていくでしょう。

ちなみに、KATIXはキャンセルも無料でできるので、試しに査定してみるのがおすすめです。

査定額に満足行かなかったら、買取店に持ち込んで査定してもらうと良いでしょう。

デメリット②:売却までに時間がかかる

KATIXは通常の一括査定サービスと比べると短期間で売却できますが、買取店に持ち込むよりは時間がかかります。

KATIXでバイクを売る場合、3〜4日程度かかります。

一方、直接買取店にバイクを持ち込む場合は、査定した日に即日現金化してくれる店舗が多いです。

とはいえ、買取額はKATIXの方が高いことが多いです。

よほど急いでない限り、KATIXを利用するのがおすすめです。

ちなみに、バイクの買取業者に依頼するなら、バイクの販売も行っているバイク館などの業者がおすすめです。

自社で販売していれば、中間マージンがかからないので、高価買取を実現できるからです。

デメリット③:自分で買取業者に価格交渉できない

KATIXはプロが価格交渉を代行してくれるシステムです。

面倒な価格交渉をプロがやってくれるのはメリットでもデメリットでもあります。

自分で価格交渉をしたり、販売店の意見を聞いたりすることができません。

そのため、自分で価格交渉を自分でやりたいライダーにはおすすめできません。

とはいえ、KATIXでは査定のプロが交渉を担当するため、自分で交渉するよりも高値で売りやすいです。

また、売らないことを決めた買取店に断りの連絡を入れる必要もなく、精神的にも楽です。

デメリット④:50㏄以下の原付・スクーターは高額査定になりにくい

KATIXでは50㏄以下の原付・スクーターのは高額査定になりにくいです。

これから先50㏄以下の原付・スクーターの相場はもしかすると上がるかもしれませんが、今のところ安いのが現状です。

KATIXよりも地域にあるスクーター専門店を頼った方が取り扱いが多く、高額査定に繋がる可能性があります。

KATIXでは査定は無料なので、KATIXで買取相場を把握するのに利用して地域のスクーター専門店の査定価格と比較して売却すれば高く売却できる可能性があります。

デメリット⑤:査定を利用できないバイクもある

中には、KATIXで査定を利用できないバイクもあります。

たとえば、下記のようなバイクです。
KATIXで査定できないバイク
  • 走行距離がわからない
  • 車体番号が不正、鮮明に見えない
  • エンジンに異音トラブルなどがある
不安な場合には、KATIXに問い合わせてみるのがおすすめです。

【AIが分析】KATIXの口コミ評判は?

CarMe編集部では、KATIXに集まった100件の口コミを分析し、どのような口コミが集まっているか分析しました。

結果は下記のとおりです。
KATIXの利用者は買取価格が高く、わかりやすいと感じている方が多いようです。

一方、悪い口コミとしては、買取価格が低いという内容が一番多い結果となりました。

KATIXの良い口コミ

AIが100件の口コミを分析した結果、KATIXには下記の良い口コミが多いことがわかりました。
KATIXの良い口コミ
  • 買取価格が高い
  • 便利なサービス
それぞれの口コミを紹介します。

良い口コミ:買取価格が高い

KATIXには、バイクが高く売れたという声が多く集まっているようです。

良い口コミ:便利なサービス

KATIXの悪い口コミ

AIが100件の口コミを分析した結果、KATIXには下記の悪い口コミが多いことがわかりました。
KATIXの悪い口コミ
  • 買取価格が低い
それぞれの口コミを紹介します。

悪い口コミ:買取価格が低い

KATIXは多くの方が満足しているようですが、中には低い査定額が出てしまった方もいるようです。

KATIXを他のバイク一括査定サービスと比較

KATIXを主なバイク一括査定サービスと比較すると、下記のようになります。

  KATIX バイク比較.com バイクブロス
一括査定数 最大300社以上 最大10社 最大12社
売却スピード
営業電話の数 少ない 多い 多い
画像査定
出張査定
この比較表で見ても、KATIXのサービスの質の高さが分かります。

手軽に高くバイクを売りたいなら、KATIXがおすすめです。

KATIXがおすすめな人

KATIXのバイク買取がおすすめな人の特徴は下記のとおりです。
KATIXがおすすめな人
  • 手間をかけずにバイクを最高額で売却したい人
  • 大量の営業電話を避けたい人
  • 価格交渉などが面倒で遠慮してしまう人
  • 面倒な手続きを全てお任せしたい人
KATIXは手軽に高額でバイクを売却できる点が魅力的と言えます。

KATIXをおすすめできない人

KATIXは以下のような人にはおすすめできません。
KATIXをおすすめできない人
  • 即日現金買取して欲しい人
  • 自分で買取業者と価格交渉をしたい人
  • 旧車や50㏄以下の原付を売却したい人
ただ、KATIXでの売却が向いていない場合でも、KATIXを利用するメリットはあります。

KATIXで査定をして相場を確認して、専門店でも査定をし、比較することでより高く売却できるからです。

是非試してみてください。

KATIXの利用手順と必要書類

ここでKATIXの利用手順と必要書類を詳しく解説します。

バイク売却に必要な書類も紹介するので、KATIXの利用を検討しているライダーは是非参考にしてみてください。

1. 基本情報を入力する

KATIX

出典:KATIX

KATIXの申し込みは公式ページからできます。

最初に、基本情報を入力します。

主にバイク情報と個人情報です。入力情報は以下の通りです。
バイク情報
  • メーカー
  • 排気量
  • バイク名
  • 走行距離
個人情報
  • 名前
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • メールアドレス
それぞれ4項目入力なので簡単に完了できます。

車検証を手元に用意しておくとスムーズに入力できますので用意しておきましょう。

送信すると、愛車の査定額が閲覧できます。
KATIX

出典:KATIX

2. 詳細情報入力・写真撮影

「入力の続きはこちらから」からバイクの詳細情報を入力します。

また、バイクの前後左右から撮った写真、走行距離、車体番号がわかる写真の合計6枚を含む写真を撮影します。

走行距離がわかるメーター、傷やへこみがある部分などもしっかり撮りましょう。

明るい場所で撮影して、バイク全体を写し、車体番号が確認できる写真を撮りましょう。

下記のような写真はNGになってしまうので注意が必要です。
  • 暗くてバイクが見えない
  • バイクが見切れている
  • 走行距離が確認できない
  • 車体番号が確認できない
※車体番号はハンドル下のフレームに刻印してあります

3. 担当スタッフと連絡・一括査定開始

写真やバイク情報をもとに一括査定がスタートします。

現在の状況や今後の流れ、疑問や不安点は専任の担当者とチャット形式で気軽に質問可能です。

この時、希望額がある場合は、このタイミングでKATIXの担当スタッフに伝えましょう。

4. 入札・査定額の連絡

オークションの終了後、各社の査定額をランキング形式で閲覧できます。

査定額に同意すれば売却額と買取業者が確定します。

この際査定額に納得出来なければ断っても全く問題ありません。

また、KATIXのスタッフに査定額の交渉をお願いすることも可能です。

5. 必要書類の準備

次に、必要書類を集めて売却手続きを進めます。

必要書類は主に以下の通りです。
  • 車検証(軽自動車届出済証、標識交付証明書)
  • 自賠責保険証
  • 運転免許証
  • 廃車証明証(廃車している場合)
  • 完済証明書(ローン購入されている場合)
バイクの登録状況によって必要書類は異なるので、業者からの指示に従って必要書類を揃えましょう。

6. バイクの引き渡し・代金の振込

最後にバイク業者へ引き渡し、指定の口座へ買取金額を振り込んでもらって完了です。

バイク業者と希望日時を決めると、バイク業者が自宅まで引き取りに来てくれます。

売却手数料も完全無料です。

KATIXのQ&A

ここでは、KATIXによくある質問とその答えをまとめました。

Q. KATIXではキャンセル時にお金がかかる?

KATIXでは、取引成立後に自己都合でキャンセルにした場合、1万円のキャンセル料金がかかります。

ただし、キャンセル料金がかかるのは売却先と売却金額を決定してからです。

オークションで各社の買取金額が提示されたタイミングでは、まだ無料でキャンセル可能です。

Q. KATIXの運営会社は?

KATIXの運営会社は株式会社インターファーム。

KATIXの他にバイクの一括査定サイト「バイク比較.com」、格安SIMの比較サイト「すまっぴー」を運営しています。

会社名 株式会社インターファーム
設立 2006年3月7日
代表者 嘉数 雄一
資本金 1,000万円
所在地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町22-14NESビル1階

KATIXで最高額でバイクを売ろう

KATIXの特徴と利用方法を十分理解できたと思います。

KATIXでは、オークション形式で一番高値をつけたバイク買取業者にバイクを売却することができます。

プロの専任の担当者が価格交渉を行ってくれるため、業者との面倒な駆け引きも必要ありません。

売却後の面倒な手続きも全て業者に任せられるので、売主は取引連絡だけで売却が完了します。

先ずは気軽にKATIXを利用してみることをおすすめします。

商品詳細