年間約20万円お得!? 週イチの運転なら、レンタルカーのほうが安い?

カーシェアリング

※この記事には広告が含まれます

クルマ好きの私たちにとって、常に立ちはだかる維持費という問題。消費税はおろか自動車税も増税する一方で、ますますアゲインストな状況に追い込まれています。そのため、カーシェアリングや格安レンタカーを利用する人が増え、「クルマを所有しない」という家庭も出てきています。クルマを所有するかレンタルするか、長期的にはどちらがお得なのでしょうか?
Chapter
クルマを持たないという人の選択肢が増えている
所有かレンタルか…月にかかるコストや如何に?
クルマはあなたの資産…長期間乗り続けるならば購入した方がお得

クルマを持たないという人の選択肢が増えている

数年前から台頭してきたカーシェアリング。主要都市のコインパーキングで、カーシェアリング用として駐車してあるクルマを見かけるのではないでしょうか。

一方、レンタカーにも中古車を使うことでコストダウンを実現した格安レンタカー会社が増えています。加えて最近では、”個人間でのカーシェアリング”をスマホアプリで進める取り組みも展開されており、『クルマを持たない』ための選択肢が増えてきています。

ライフスタイルの多様化を鑑みると、それも現代的な話なのでしょうが、クルマ好きにとっては『クルマを所有しない』なんてことは少々理解に苦しむところ。とはいえ、年間の維持費が家計に重くのしかかることも事実です。

では所有とレンタルで、どれだけコスト差が出てくるのでしょうか?

所有かレンタルか…月にかかるコストや如何に?

ホンダの人気SUV、ヴェゼルを例にして考えてみましょう。

■ヴェゼル HYBRID X Honda SENSING(FF)
Honda SENSING、Honda インターナビ+リンクアップフリーETC、16インチアルミ 
支払い総額2,859,360円
実質年率3.5% 60回均等払い(頭金137,960円) 初回49,886円+49,500円×59回
ローンでの支払い総額…2,970,386円

月額概算を考えてみると、
・月の返済額49,500円
・月極駐車場代20,000円
・月ガソリン代5,000円

車検代や税金も後にかかってきますが、とりあえず初年度額としては、月額74,500円といったところになります。

では、レンタカーの場合はいくらになるのでしょうか?

某レンタカー店の、ヴェゼル HYBRIDのレンタル代は、24時間まで12,528円です。

週末1日だけ乗ったとすると、月4.5回ほどのレンタル回数なら(12,528円×4.5)56,376円となります。加えてガソリン代が同じく月5,000円と試算すると、レンタカーは、月額61,376円です。

これを年間ベースにならして計算してみると
・購入の場合…74,500円×12回=894,000円
・レンタカーの場合…61,376円×12回=736,512円

となり、年間157,488円レンタカーのほうがお得ということになります。またここには自動車税や任意保険、他維持費は加算していませんので、もし加算した場合は、さらにレンタカーのほうがお得になっていきます。

では本当にレンタカーのほうがお得と言い切って良いのでしょうか?

クルマはあなたの資産…長期間乗り続けるならば購入した方がお得

レンタカー代金というのは、掛け捨て保険同様、資産にはなりません。

前述のケースで仮に10年乗ったとした場合の再計算をしてみましょう。※駐車場やガソリン代に物価の変動は含まれません。

・購入の場合
最初の5年:49,886円+49,500円×59回+駐車場+ガソリン代=4,470,386円
残りの5年:駐車場+ガソリン代×60回=1,500,000円
自動車税(エコカー減税は勘案せず)34,500×10回=345,000円 
車検費用100,000×4回=400,000円

■車両購入10年間総額概算…6,715,386円

対してレンタカー(月4.5回使用)で10年乗った場合は
月額61,376×120回=7,365,120円
■レンタカー10年間総額概算…7,365,120円

という結果となり、購入のほうがお得になるという逆転現象が生じます。また購入したヴェゼルは資産となりますから、売却(経年による資産価値低下は否めませんが…)も可能になりますね。

少々乱暴な計算式ではありましたが、間違いなく言えるのは、長期間乗るのであれば購入したほうがお得であるということ、使用頻度が高い方も同じく購入したほうがお得ですね。

とはいえ、ランニングコストは決してばかにならないのがクルマ。また付随する税金、保険等も年々負担が増えてきています。自身のライフスタイルや環境(駐車場代が高い都市部)などに応じて、コスト面からカーライフを考えてみるのも良いかもしれませんね。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細