あなたはマイカー派?レンタカー派?それともカーシェア派?それぞれの特徴

ガレージ

※この記事には広告が含まれる場合があります

電車やバスなどの交通機関が充実している都会に暮らす人々にとって、マイカーは必要な生活ツールでなくなりつつあります。そのため、マイカーを手放して、必要な時だけレンタカーやカーシェアリングを使う人が増えているといいます。マイカーかレンタカーか?それともカーシェアリングか?あなたなら、どれを選びますか?
Chapter
マイカーの良い点とは?
レンタカーは割高?割安?
今注目のカーシェアリング
結局どれがいいの?

マイカーの良い点とは?

マイカーの良い点は、車をいつでも好きな時に好きなだけ乗れること。

思い入れのある大好きな車、趣味性の高い車、デザインにひと目惚れした車など…車を「所有」する満足感を感じている人もたくさんいることでしょう。高額な車は成功者としての証でもありますし、頑張って働いて得られた自分へのご褒美でもあります。

しかし、車にそれほど愛情を感じていない、所有する必要性も感じない、年間走行距離5,000キロ以下と、そもそもあまり車に乗らないようなユーザーであれば、維持費を考えれば車を所有する意義はあまりないかもしれません。

マイカーを所有すると、自動車税や重量税、自賠責保険に自動車保険などの固定費に加え、自宅以外の保管なら駐車場代金も大きな負担となります。もちろん、車検や燃料費など、さまざまな費用も必要ですね。


レンタカーは割高?割安?

レンタカーをマイカー代わりに使う人は、少なくないでしょう。必要な時にだけ予約をして、好きな車種を選んで利用できるのはとても便利です。

また、大勢でドライブに出掛けるためのミニバンを借りる場合や、スキーに行きたいからスタッドレスを履いたSUVを借りる場合など、マイカーに足らない部分を補う形で利用できます。

レンタカーの良い点は、月会費や入会品が不要で使いたい時だけ、豊富な選択肢の中から用途に応じた車を選べること。大手のレンタカー会社には、比較的新しい車種が揃っているので、マイカー購入前に候補となっている車をレンタカーで数日間乗ってみるという使い方もできます。

その一方で最近では「にこにこレンタカー」を代表に、安価な中古レンタカーも増えています。12時間で2,525円、24時間で3,600円など、格安で借りられるのが魅力です。またガソリンスタンドに併設されることが多く、身近なエリアで借りられるのはとても便利です。

<次のページに続く>
次ページ
今注目のカーシェアリング
商品詳細