ポルシェとフェラーリのエンブレムの馬は同じ馬…!?そこには隠されたストーリーが。

ポルシェ ロゴ

※この記事には広告が含まれます

今回はポルシェとフェラーリのエンブレムの由来に迫ります!そこには意外な共通点が…!?
マークに隠された歴史を振り返ってみましょう。
Chapter
確かに似ている。ポルシェとフェラーリのエンブレム…
ポルシェのクレストはポルシェの本拠地・シュトゥットガルト市の紋章から
ポルシェのシンボルとなった、シュトゥットガルト市の紋章
では、何故イタリアに拠点を置くフェラーリも同じ馬を…?
フェラーリのマークは、伝説のパイロット フランチェスコ・バラッカのシンボルだった!?
バラッカが機体に付けていた「跳ね馬」は、ドイツ軍機を撃墜した記念に持ち帰ったマークだった。

確かに似ている。ポルシェとフェラーリのエンブレム…

みなさんも一度はポルシェとフェラーリを見比べて、この2つのロゴ、そっくりじゃないか!と思った事、ありませんか?

この2社、実は、同じ「馬」をシンボルにしていたのです。

ドイツ車のポルシェと、イタリア車のフェラーリ…何故この2つのクルマが同じマークを…!?今回はその秘話に迫ります。

ポルシェのクレストはポルシェの本拠地・シュトゥットガルト市の紋章から

ではまず最初に、ポルシェのエンブレムの由来からご説明しましょう。ポルシェといえば、本拠地はドイツですね。ドイツのシュトゥットガルト市という場所に拠点を構えていたので、ポルシェ社はシュトゥットガルト市の紋章をメインシンボルに、デザインを行いました。

ポルシェのシンボルとなった、シュトゥットガルト市の紋章

日本語で「馬の園」を指す、シュトゥットガルト市ですが、この市の紋章が、画像の右上に配置されている画像です。このマークがポルシェのベースとなっています。

フェルディナンド・ポルシェ博士はこの紋章と、シュトゥットガルト市があるバーデンビュルテンブルグ州の紋章を組み合わせて、現在のポルシェのエンブレムを作成しました。

では、何故イタリアに拠点を置くフェラーリも同じ馬を…?

先述の通り、ポルシェとフェラーリのシンボルである馬は「同じ馬」…。

つまり、フェラーリもシュトゥットガルト市の紋章をクエストに使用したという事です…。

ここで疑問となってくるのが、どうしてドイツの町の紋章を、イタリアに本拠地を置くフェラーリが使用しているのか?という事。そのエピソードは、第一次世界大戦にまで遡ります。

フェラーリのマークは、伝説のパイロット フランチェスコ・バラッカのシンボルだった!?

では、フェラーリのエンブレムの由来をご説明しましょう。

フェラーリのシンボルである「跳ね馬」は、国民的英雄であったイタリアのパイロット、フランチェスコ・バラッカが自身の戦闘機につけていたマークに由来すると言われています。

第一次世界対戦で「撃墜王」とまで称された伝説のパイロットのバラッカ…。1918年に彼は戦死してしまいますが、その後彼の両親が、エンツォ・フェラーリ社に彼のシンボルであった跳ね馬のエンブレムを授けました。

バラッカが機体に付けていた「跳ね馬」は、ドイツ軍機を撃墜した記念に持ち帰ったマークだった。

機に張り付ける文化があったそうです。当時、イタリアの宿敵であったドイツ空軍との戦闘でドイツ機を撃墜した証として、バラッカが自身の戦闘機に敵軍のマークを張り付けたようです。その敵軍というのが、ドイツのシュトゥットガルト市であった、というわけなんですね。

なるほど、ポルシェとフェラーリが同じシンボルを使用していたのは、そのような背景があったからだったのですね。深い歴史と過酷な時代背景を感じさせられました。このように、普段何気なく見ているものの由来や背景を辿っていくと、意外な事を発見できるかもしれませんね。以上、ポルシェとフェラーリのエンブレムについての紹介でした。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細