80%減も!?スープラ・スカイラインGT-R…旧車残存台数は?

4代目シルビア

※この記事には広告が含まれる場合があります

かつて一世を風靡したスポーツカー達…。しかし時代の流れは残酷、エコカー主流の今、その「生態系」は大きく崩れようとしているのです。
Chapter
減少し続ける「スポーツカー」の悲劇
最も減少したスポーツカーは?
三菱 FTO、GTO
日産 シルビア&180SX
減少率の低いクルマたち
なぜスポーツカーが減少し続けるのか?

減少し続ける「スポーツカー」の悲劇

現在、各メーカーもエコに振りすぎた反動からか「スポーツ性」を謳ったラインナップを少しずつ見せてきています。トヨタの86、ホンダのS660は象徴的な例といえます。しかし、所謂スポーツカーの比率というのは極めて低いと言わざるを得ないのが現状です。

それゆえに愛好家は、80年代後半から2000年代初頭あたりまでにリリースされたスポーツカーを所有している方が多いことと思います。

やはり、スポーツカーの残存台数の推移はなかなか衝撃的なものもあります…。

最も減少したスポーツカーは?

2006年時点では1,449台登録されていたものが2014年では241台と、83.4%も消えてしまった絶滅危惧種といえるクルマが、マツダのMX-6です。

2.5L V6エンジンを搭載したスポーツクーペですが、確かに見かける事がほとんどありませんね…。姿を思い出せない、という方もいるのではないでしょうか。もっとも、減少台数は1,208台ですから、そもそもの残存台数が少なかったマイナーカーといえます。

しかし、皆さんご存知の「あのスポーツカー」も物凄い勢いで姿を消しているんです。
<次のページに続く>
次ページ
三菱 FTO、GTO
商品詳細