法人タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由は?

クラウンコンフォート

※この記事には広告が含まれます

普段見かけるタクシー。日本でも様々な車種が増えていますが、依然都心部などでよく見かけるのはクラウンコンフォートです。しかも、決まってフェンダーミラーのタクシーばかり。かたや、個人タクシーや最近流行のプリウスタクシーなどでは、ドアミラータイプのタクシーばかりです。どうも法令で決まっている訳ではなさそうですね。では何故フェンダーミラーなのか?その謎を解いてみましょう。
Chapter
タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その1. 乗客への配慮
タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その2. 視線の移動が少なくて済む
タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その3. 車幅の都合
なぜタクシーはサイドミラーをドアミラーにせずフェンダーミラーにするの?
法人タクシーのサイドミラー位置がファッショナブルにならない理由は?

タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その1. 乗客への配慮

ドアミラーの車で助手席側のミラーを見るときに、どうしても視線を大きく移動する事になります。僅かではありますが、首も左に少し向く形に…これが「乗客を見ている」と勘違いされないために、フェンダーミラーを採用するのだと言われています。

フェンダーミラーは、比較的車両前方にあるため、前を向いたまま後方確認ができるのがポイントです。その為、乗客への配慮という意味では、非常に便利な装備。とはいえ、最近では車内にも監視カメラが付く時代…。理由としては少し昔の理由なのかもしれません。

タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その2. 視線の移動が少なくて済む

既に理由1でも書きましたが、視線の移動が少なく済みます。

長時間の乗務を必要とするタクシーですので、少しでも楽な方が良い。結果的に、フェンダーミラーという選択になるのかもしれませんね。最近はフェンダーミラーの車を運転する機会など、それこそタクシーでも無い限り無いのですが、筆者が免許を取ったときは、教習車も一部フェンダーミラーという時代でした。

最初慣れるまでは違和感があるのですが、慣れてくると結構これが便利というか、楽というか、特段苦に感じません。

タクシーがフェンダーミラーの車種を選ぶ理由|その3. 車幅の都合

ドアミラーとフェンダーミラーだと、若干ですが車幅に差が出ます。

そもそも、車検証上の車幅にはミラーは含まれておりませんが、実際路地に入るときなどは、物理的な幅がぶつかるかどうかの瀬戸際。ドアミラーに比べフェンダーミラーははみ出しが数センチ軽減されます。ミラーは左右にありますので、場合によって5cmくらいは変わるのではないでしょうか?

タクシーの場合、お客様の要望によって狭いところにも入って行かなくてはならないもの。そのため、少しでも取り回し易い方がいいですね。また、フロントフェンダー上に触覚のように伸びるフェンダーミラーは、左右の感覚をつかむのにも効果的。やはり路地などに入る機会の多いタクシーでは便利な装備と言えます。

なぜタクシーはサイドミラーをドアミラーにせずフェンダーミラーにするの?

トヨタのタクシー用車両とも言うべき、コンフォート。

コンフォートではフェンダーミラーが標準装備で、ドアミラーは一部のグレードのみオプションでした。さらに、少し豪華仕様のクランコンフォートに至っては、フェンダーミラーの設定のみです。

また、ボディを共用するクラウンセダンもフェンダーミラーが標準装備。こちらは全てのグレードでドアミラーのオプション設定があります。結果的にドアミラーにするためには別途費用がかかる上に、タクシー用途などであれば特段のメリットは無いようにも感じます。

そうなれば、あえてコストをかけてドアミラーにするという事は無いのも納得です。

法人タクシーのサイドミラー位置がファッショナブルにならない理由は?

写真のように、インパネとフェンダーの高さがあまり変わらないスポーツカーなどでは、フェンダーミラーもかっこよくおしゃれに取り付ける事が出来ます。自動車のデザイン上、インパネの高さとボンネット及びフェンダーの高さが同一という車は車高の低いスポーツカーを除けば、基本的には無いでしょう。

そうなると、高さを合わせるためにミラーを上げるステーが必要になりますので、よく見るフェンダーミラーの形になってしまいます。しかし、探してみると超クールでイケてるフェンダーミラーがありました!

RX-7チューニングで有名な、RE雨宮のエアロパーツです。FD型RX-7はフェンダーの高さがあると言いますが、インパネが低めというか、高さ的にはあまり変わりません。そのため、フェンダーミラーにしても、あまり違和感が無く、むしろ格好いい!

これは21世紀のおしゃれなフェンダーミラーですが、全ての車両で出来る訳でもありません…。


様々な理由からタクシーなどごく一部の用途ではまだまだフェンダーミラーに需要があるようですが、これからタクシードライバーをされる方々も、免許を取得したとき既にドアミラーだったと言う世代の方も増えてくるでしょう。

また、法人タクシーでもプリウスなどの増加によりドアミラーが増えています。コンフォートの後継としてトヨタからタクシー専用車両が出るという噂もありますが、コンセプトカーはフェンダーミラーを装備しているものの、乗用車から完全にフェンダーミラーが消えてしまう日も遠くないかもしれませんね…。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細