危険な行為!もしサイドブレーキを引いたまま走行するとどうなる?

サイドブレーキ

※この記事には広告が含まれます

車の停車時に使用するサイドブレーキ。サイドブレーキを引いたまま走行すると、一体どうなるのでしょう?

今回は、サイドブレーキを引いたまま走った時に起こりうる現象やその後の対処法について解説します。

吉田 恒道|よしだ つねみち

1980年代、大学卒業後ファッション・モード専門誌「WWD Japan」編集部勤務を皮切りに編集者としてのキャリアを積む。その後、90年〜2000年代、中堅出版社ダイヤモンド社の自動車専門誌・副編集長に就く。以降、男性ライフスタイル誌「Straight’」(扶桑社)など複数の男性誌編集長を歴任し独立、フリーランスのエディターに、現職。著書に「シングルモルトの愉しみ方」(学習研究社)がある。

吉田 恒道
Chapter
車にさまざまな不具合が出る可能性がある
サイドブレーキを引いたまま走ったらまず点検を

車にさまざまな不具合が出る可能性がある

サイドブレーキを引いたまま走行を続けると、車に悪影響が出る可能性があります。そもそもサイドブレーキとは、車が動かないように後輪をロックしておくための機能です。

現在、採用が進められている電動タイプのパーキングブレーキでは、いくつかの条件を満たすと自動でブレーキ状態は解除されます。

一方、手で引くタイプや足で踏み込んで作動させるタイプのサイドブレーキでは、運転手自らレバーもしくはペダルを操作してブレーキを解除する必要があります。これが、サイドブレーキを引いたまま走行してしまうという状況が生まれる原因なのです。

サイドブレーキを引いたまま走るということは、後輪をロックしたまま走るということ。そのため、そもそも車の加速力は大幅に削がれることになります。

更にそのまま無理やり走り続けると、ブレーキシューやパッドが加熱していきます。そして、熱によってブレーキフルード(オイル)内に気泡が発生し、ブレーキが効かなくなるベーパーロック現象が起きる可能性が大幅に高まります。

最悪の場合、ブレーキフルードが漏れ出したり、ブレーキホースや周辺のゴム部分が焼けて車両火災に繋がるケースも想定されます。

サイドブレーキを引いたまま走ったらまず点検を

どの程度の速度でどれくらいの距離を走ったのかによって状況は変わりますが、サイドブレーキを引いたまま僅かな距離でも走ったことに気が付いたのであれば、プロに点検を依頼するのが良いでしょう。

なぜなら、外側から見て何も変化が無くても、分解してみればブレーキシューやパッドが著しく摩耗していたり、フルードへの気泡混入など何らかの異変が起きている可能性があるからです。

ブレーキは、人命を守るための重要な装置です。ブレーキの効きがちょっと悪くなったけど、これくらいならいいだろう……と、僅かな違和感に気が付かず放置していたために、大事故を引き起こしてしまわないとも限りません。

そのような事態にならないため、まずは慌てずゆっくりとサイドブレーキの解除を確認した後で運転をする必要があるのです。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細