ホンダ ジェイド新旧比較!現行モデルとモデルチェンジ前の違いや特徴を解説

ホンダ ジェイドの外観

※この記事には広告が含まれます

ホンダ ジェイドは、2015年にワゴン並みの低床高の車内の中に三列シートを備えた6人乗りのミニバンとして発売を開始しました。足回りや床下の部品を小型化することで、ほとんどの立体駐車場に対応する低床高かつミニバンの居住性を実現。

「jade(ジェイド)」は英語で翡翠を意味し、いつの時代も変わらない普遍的な価値をもつ翡翠のように、新しい時代のニーズに答えるクルマを創造するという想いが込められています。そんなジェイドが2018年5月にマイナーチェンジを迎えました。マイナーチェンジではどのような点が更新されたのでしょうか。

文・PBKK
Chapter
ホンダ ジェイド新旧比較表
NEW STYLE WAGONの由縁たる新仕様
新仕様は一体どのような特徴があるのでしょうか?
スポーティーかつシャープな見た目
乗り心地はまるでスポーツカー!?
さらに充実した安全機能

ホンダ ジェイド新旧比較表

  2018年モデル 2015年モデル
新車価格 239.9〜308.9万円 272〜292万円
中古車価格 138万円 138万円
ボディタイプ ミニバン ミニバン
全長 4.66m 4.65m
全幅 1.775m 1.775m
全高 1.53m 1.53m
燃費WLTCモード - -
燃費JC08モード - -
ドア数 5ドア 5ドア
乗車定員 5〜6名 5〜6名
排気量 1,496cc 1,496cc
トランスミット マニュアルモード付CVT、DCT デュアルクラッチ式AT
ハンドル
最小回転半径 5.5m〜5.7m 5.5m
ホイールベース 2.76m 2.76m

NEW STYLE WAGONの由縁たる新仕様

ジェイドは6人乗りのミニバンとして発売されましたが、今回のマイナーチェンジでは「NEW STYLE WAGON(新感覚ワゴン)」をコンセプトに2列シート5人乗り仕様の「RS・Honda SENSING」「HYBRID RS・Honda SENSING」「G・Honda SENSING」をガソリン車とハイブリット車の両方に設定しました。

2列シート5人乗りの新仕様が、今回のマイナーチェンジにおける最大の目玉です。従来までは3列シート6人乗りのみでしたが、2列シート5人乗り仕様が加わることでミニバン兼ステーションワゴンと独自の立ち位置となり、まさに新感覚ワゴンと言った具合に。

新仕様は一体どのような特徴があるのでしょうか?

新仕様は最後端のシートがなくなったことで荷室の容量が拡大。容量は5人乗車時で440Lとなりゴルフバッグ4個または中型のスーツケースが4個が積載できる広さです。普段の買い物はもちろん、キャンプやレジャーにも十分な広さですね。

さらに荷室のフロアボード下には23Lのアンダーボックスを用意。深さはありませんが、平たく横に長い収納スペースで、傘や雨具などの濡れ物を入れるのに便利です。座席は6:4の分割可倒式シートで、左右別々に倒せば長さのある荷物の積載でも柔軟に対応します。

スポーティーかつシャープな見た目

今回のマイナーチェンジを経てエクステリアがよりシャープになりました。ガソリン車とハイブリッド車のRSグレードとXグレードには、インラインタイプのLEDヘッドライトとハニカムメッシュフロントグリルを新採用。さらにブラックルーフのツートンカラーを設定し、従来の落ち着いた印象とは打って変わりシャープかつスポーティな印象を与えます。

特にRSからその印象を強く感じます。その理由は18インチのアルミホイール。Gグレードの履く16インチのスチールホイール、Xの17インチのアルミホイールに対して、RSはひとまわり大きいサイズのホイールを装着しています。それに加えてホイールをブラッククリアに塗装することで、透明感を出しホイールを映えさせます。

乗り心地はまるでスポーツカー!?

従来のモデルと比較すると足回りが大幅に見直されています。RSとXは、リアに採用しているダブルウィッシュボーンサスペンションやダンパーセッティングを更新。それによって、荷重移動がスムーズになり軽快な走りを見せます。

ガソリン車RSには専用のセッティングが施されています。エンジンに最適なCVT制御を採用することで低速から高速まで変速ショックがほとんどありません。搭載されているエンジンは、直噴ガソリンターボエンジン「VTEC TURBO エンジン」。1600回転から最大トルクが発生し力強くフラットなトルクが持続、発進してからすぐに力強くターボが効くことが特徴です。

また、CVTには「全開加速ステップアップシフト制御」を追加し、高回転域での加速フィーリングを向上。エンジン高回転域でのステップ変速によって、エンジンサウンドと加速の心地よい調和を奏でます。制動時に作動する「ブレーキ時ステップダウンシフト制御」も設定し、安心感のある減速によりコーナリングからのスムーズな加速を実現しました。

ハイブリッド車は、SPORT HYBRID i-DCDハイブリッドシステムを積み込むことにより、アクセルペダルの踏み込みから加速までのレスポンスを向上。MT車のようにギア同士を噛み合わせる構造が低燃費と鋭いレスポンスを実現しました。

全グレード共通としては、パドルシフトを標準装備しています。マニュアル車のように自由なシフト変更がドライブを充実させること間違いなしです。

さらに充実した安全機能

「Honda SENSING(ホンダセンシング)」とは、ホンダが独自に開発した単眼カメラとミリ波レーダーで常に安全で快適な運転をサポートしてくれる機能の総称です。

ジェイドにも発売当初からホンダセンシングを搭載。その機能は7種類にもおよび、運転の快適性・安全性をサポートします。そしてマイナーチェンジ後、その機能は8種類まで増加。追加された機能はもちろん、既存のものまで詳しく紹介していきます。

歩行者事故低減ステアリング機能
今回のマイナーチェンジで追加された機能です。この機能は、歩行者側の車線を逸脱し歩行者と衝突するおそれがある場合に、ディスプレイ表示と音でドライバーに警告します。さらに、自動で車道側へステアリングを操作することで回避行動を促します。

衝突軽減ブレーキ(CMBS)
前走車や歩行者、対向車との衝突回避または被害軽減のための機能です。衝突する恐れがある場合にはディスプレー表示と音で警告、さらに接近した場合には自動的に軽いブレーキ、それよりさらに近づいた場合には自動的に強いブレーキがかかります。その三段階で衝突回避、被害軽減に努めます。

誤発進抑制機能
停車時にブレーキペダルとアクセルペダルを踏み間違えた時に起きる誤発進を回避する機能です。近年、踏み間違いによる事故は増加傾向にあります。この機能を搭載することで、目の前に障害物がある状態でアクセルを強く踏み込んでしまった場合でも、車両側でエンジン出力を抑制しディスプレー表示と音で警告でドライバーに知らせてくれます。

路外逸脱抑制機能
走行中に車体が車線をはみ出しそうな時に、ディスプレー表示と音で警告、ステアリング操作で車線内に戻るように促進する機能です。機能が作動するのは約60km/h~約100km/hの間。高速走行中に眠気に襲われてうっかり車線をはみ出しそうになった時などに心強い味方となってくれます。

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
前走車と適切で安全な車間距離を維持しながら設定した速度で自動的に走行する機能。作動するには約30km/h以上。渋滞追従機能付は約0km/h以上です。前走車が速度を落としても衝突することなく減速を行い、再度速度をあげた際には加速します。長距離移動で使用することで、ドライバーの疲れを軽減します。さらにブレーキとアクセルが自動操作のため、燃費の向上にも繋がります。

LKAS(車線維持支援システム)
約65km/h以上で走行する際に車両が車線の中心を走るようにステアリング操作を促す機能で、ドライバーの疲れを軽減します。ただ、ドライバーのステアリング操作を取って代わるものではないため、ドライバーがハンドルから手を離している、意図時に車線を逸脱する操作をしている判断した場合には機能が作動しません。

先行車発進お知らせ機能
先行車が発進しているにも関わらずアクセル操作がない場合に、音とディスプレー表示で先行者の発進を知らせます。機能が作動するのは先行車との車間距離が約10m以内です。停車時のスマホ操作などで発進に気付かない時などに役立ちます。後続車からクラクションを鳴らされる回数も減りそうです。

標識認識機能
道路標識を認識しディスプレー表示する機能です。速度標識をうっかり見落とした場合に、
ディスプレーに表示してくれるのは非常に助かります。法定速度を知らぬ間に超過してしまうのは危険な行為ですものね。

一口にホンダセンシングと言っても、ジェイドにはこれだけの安全機能が搭載されています。今回のマイナーチェンジで追加された歩行者事故低減ステアリング機能をはじめとする多くの機能が、ドライブの安全性を高めてくれます。
ホンダ ジェイドは、今回のマイナーチェンジで従来のミニバンから、大きく舵を切り直しジェイド独自の新たなスタイルを確立しました。6人乗りのミニバンから、充実した荷室を持つステーションワゴン、スポーティーな走りを楽しめるグレードまで自分にあった一台を探せる選択肢がジェイドには揃っています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細