ヨーロッパでディーゼルが流行る理由。でも、日本では流行らない理由。

マツダ CX-5

※この記事には広告が含まれます

日本におけるハイブリッドカー人気の傍らで少しずつ存在感を発揮しているのがディーゼル車、特にクリーンディーゼルと呼ばれるジャンルの車たちです。

一方、ヨーロッパではディーゼル車がポピュラーで、ハイブリッドの人気がありません。

このような正反対の状況はどうして起こっているのでしょうか?
Chapter
ヨーロッパでディーゼル車が人気のワケ
なぜ日本では人気がイマイチなのか?
不人気は刷り込みが原因?
イメージ戦略が必要

ヨーロッパでディーゼル車が人気のワケ

人気の理由はディーゼル車が安いからです。ヨーロッパ人の方が、エコ意識が高いからではないはず。
「二酸化炭素の排出が少ない車はエコ!だから、皆さん買いましょう!」となっても、環境への優しさだけでエコな車を買う人は多くありません。
本格的に走りを楽しむのではなく、移動手段として考える人にとっては重要なのは値段。要は環境よりもお財布に優しいか、それに尽きます。
欧州メーカーは、ディーゼル車を二酸化炭素削減のための戦略車として考えていて車体価格を低く設定しています。
また、止まったり発進したりを繰り返しながら市街地を走ることが多い日本に比べて、ヨーロッパではアウトバーンのような高速で長距離を運転することが多いです。
高速巡航時のパフォーマンスが高いディーゼル車の方がハイブリッドよりも適しています。

なぜ日本では人気がイマイチなのか?

一方、日本でなぜディーゼルが流行らずハイブリッドカーがここまで人気なのか疑問ですよね。
その裏には政治的な理由が・・・?

不人気は刷り込みが原因?

ディーゼル車×芸能人で石原慎太郎氏を思いつく人は多いと思います。

かつて、ペットボトルに入った黒いススを振りながらディーゼル車を批判しました。それによって、ディーゼル車の悪いイメージが刷り込まれたというのが一般的な意見です。

ただ、石原氏はディーゼル車全般を批判したのではなく、「汚い」ディーゼル車を批判したとも言われていて、国民が真偽を確かめずに公表されたことを鵜呑みにした責任はあります。

どうなれば、ディーゼル車は増えるのでしょうか?
例えば、マツダのクリーンディーゼル車はある程度の人気を勝ち取っています。

しかし、新車販売台数ランキングを見てみると上位を占めるのはアクアやフィットのようなハイブリッド。

もし、この潮流を変えるならば、ハイブリッドからクリーンディーゼルに乗り換えてもいいと思えるようなインパクトのある魅力が必要です。

イメージ戦略が必要

もう1つはイメージ戦略。ハイブリッド=エコ、ディーゼル車=何だかエコじゃなさそう・・・というイメージが成り立っている以上、事実はどうであれ、ハイブリッドに分があります。
石原慎太郎氏が黒いススを使って行ったディーゼル批判のようなことがハイブリッドに対して行われればディーゼル車に替える人もいるかも・・・

※ディーゼル車が今より浸透してほしいと思っているわけではありません。あくまで例です。


よって、ハイブリッドカー優勢の世の中はもう少し続くと思います。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細