「ハイパフォーマンス・エコタイヤ」を名乗るコンチネンタルの「EcoContact」が新登場
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
ドイツのボッシュに次ぐ世界2位のメガサプライヤーであるコンチネンタルは、近年、ADAS(エーダス)と呼ばれる先進運転支援システムや自動運転の分野を中心に大躍進を遂げている。ゴムメーカーとして創業して以来、タイヤメーカーとしての存在感ももちろん高く、コンチネンタルのうちタイヤの売上高は26%を占めている。その最新世代(第6世代)で「ハイパフォーマンス・エコタイヤ」を謳う「EcoContact(エコ・コンタクト・シックス)」が2019年2月21日に発表された。なお、2019年3月から順次発売される。
文/写真・塚田勝弘
文/写真・塚田勝弘
第6世代のエコタイヤはハイパフォーマンスも自慢
2025年までにタイヤメーカーとして世界トップ3を目指すという目標を掲げているコンチネンタルタイヤ。エコタイヤでありながら、ハイパフォーマンスタイヤの性能を備えた新ジャンルともいえる最新世代(第6世代)の「EcoContact(エコ・コンタクト・シックス)」を発表した。
なお、発売サイズは14〜18インチまでの全31サイズで、順次サイズ拡大を予定しているという。価格はオープンプライス。
なお、発売サイズは14〜18インチまでの全31サイズで、順次サイズ拡大を予定しているという。価格はオープンプライス。
ドイツを代表するタイヤメーカーであるコンチネンタルタイヤと、アディダスがタッグを組んだマラソンシュースが2013年5月に登場しているのをご存じだろうか。
コンチネンタル製ラバーを採用することで、高いグリップを発揮し、マラソン選手のタイムアップを図るというシューズだ。なお、2013年時点で、アディダスのランニング、トレッキングシューズのすべてにコンチネンタル製ラバーが採用されているそう。
コンチネンタル製ラバーを採用することで、高いグリップを発揮し、マラソン選手のタイムアップを図るというシューズだ。なお、2013年時点で、アディダスのランニング、トレッキングシューズのすべてにコンチネンタル製ラバーが採用されているそう。
新しいコンパウンド配合技術と革新的な添加剤を採用
そんな高い技術力を誇るコンチネンタルタイヤがリリースした「EcoContact(エコ・コンタクト・シックス)」は、「グリーン・チリ2.0」と呼ばれる最新世代のコンパウンド技術を採用。
新しいコンパウンド配合技術と革新的と表現する添加剤とポリマーの高い柔軟性の組み合わせにより、タイヤの転がり抵抗、ドライ/ウェットブレーキ性能、ロングライフを大幅に改善している。
新しいコンパウンド配合技術と革新的と表現する添加剤とポリマーの高い柔軟性の組み合わせにより、タイヤの転がり抵抗、ドライ/ウェットブレーキ性能、ロングライフを大幅に改善している。
エコタイヤでありながら大きく向上したハンドリング性能
その進化の幅は非常に大きく、「コンチコンタクト5」と比べると、転がり抵抗が115%、ウェットブレーキ性能が106%、ドライブレーキ性能が102%、ハンドリング性能はじつに117%、耐摩耗性能も120%、静粛性は100%となっている。
なお、クルマにおける燃費向上効果のうち、一般的に約20%はタイヤが貢献しているといわれていて、エコタイヤとして転がり抵抗を大幅に低減しながら、先述したように、ハンドリング性能や耐摩耗性能など、ハイパフォーマンスとエコタイヤを謳う「ハイパフォーマンス・エコタイヤ」にふさわしい性能アップを果たしたと胸を張る。
ユニークなのがタイヤサイズにより、グルーブである縦溝が3本、4本、5本の3つのパターン・モジュールがある点で、これらすべてリブとグルーブの幅が最適化されるように設計されている。
最適化されたリブとグルーブの幅は、排水を効率化し、耐ハイドロプレーニング性能を向上。グルーブの容積が大きいほど水はより効果的に排出され、結果として、有効接地面積が増大する。
外側に開口するショルダー・グルーブにより、ウェット、ハンドリング性能も向上。耐摩耗性能向上もユーザーにとってうれしいところ。新しい添加剤によりブレーキ性能を向上させながら、優れたロングライフを維持するという。
なお、クルマにおける燃費向上効果のうち、一般的に約20%はタイヤが貢献しているといわれていて、エコタイヤとして転がり抵抗を大幅に低減しながら、先述したように、ハンドリング性能や耐摩耗性能など、ハイパフォーマンスとエコタイヤを謳う「ハイパフォーマンス・エコタイヤ」にふさわしい性能アップを果たしたと胸を張る。
ユニークなのがタイヤサイズにより、グルーブである縦溝が3本、4本、5本の3つのパターン・モジュールがある点で、これらすべてリブとグルーブの幅が最適化されるように設計されている。
最適化されたリブとグルーブの幅は、排水を効率化し、耐ハイドロプレーニング性能を向上。グルーブの容積が大きいほど水はより効果的に排出され、結果として、有効接地面積が増大する。
外側に開口するショルダー・グルーブにより、ウェット、ハンドリング性能も向上。耐摩耗性能向上もユーザーにとってうれしいところ。新しい添加剤によりブレーキ性能を向上させながら、優れたロングライフを維持するという。
新デザインのサイドウォールにも注目
デザイン面では、サイドウォールが見どころだ。印象的な模様は、様々なコンポーネントが複雑に影響しあいながら優れた性能バランスを生み出すこと、調和のとれた「自然」になぞらえて表現されている。
純正装着タイヤとしても日本の自動車メーカーを含めて多くの自動車メーカーがすでに承認していて、市販タイヤとしてはもちろん、純正タイヤ(OEタイヤ)としてもコンパクトカーから高級サルーンまで幅広い車種に装着されることになる。
純正装着タイヤとしても日本の自動車メーカーを含めて多くの自動車メーカーがすでに承認していて、市販タイヤとしてはもちろん、純正タイヤ(OEタイヤ)としてもコンパクトカーから高級サルーンまで幅広い車種に装着されることになる。
塚田 勝弘|つかだ かつひろ
自動車雑誌、モノ系雑誌の新車担当編集者を約10年務めた後に独立し、フリーランスライターとしても10年が経過。自動車雑誌、ライフスタイル雑誌、Web媒体などで新車試乗記事やカーナビ、カーエレクトロニクスなどの展開している。