【画像】Nワゴン(N-WGN)特別仕様車SSクールパッケージの外装レビュー①

ホンダのハイト系ワゴンN-WGN(Nワゴン)から
特別仕様車SSクールパッケージが発売されましたね。
今回発売されるN-WGN(Nワゴン)の特徴の一つは、
クロームメッキ調のフロントグリル。
私もこの特別仕様車のN-WGN(Nワゴン)が気になったので、
早速見に行ってきて、写真をたくさん撮らせてもらいました。
基本的なデザインは、N-WGN(Nワゴン)カスタムと
それ程大きく変わっていなかったのですが、フロントグリルのデザインが
異なるだけで、雰囲気が全く違いました。
※2015年8月10日の記事です。
サイド
N-WGN(Nワゴン)の特別仕様車SSクールパッケージを横からみると、
このような感じ。
テールゲートスポイラーも装備されており、オシャレですよね。
ちなみに、今回、このクルマはメーカーオプションの
15インチのアルミホイールを装備。
通常は、14インチのアルミホイールとスチールラジアルタイヤが
装備されるようです。
ちなみに、このオプションの15インチのアルミホイールのデザインは、
カスタムのオプションのホイールのデザインと全く一緒。
ちなみに、こちらがN-WGN(Nワゴン)カスタムの標準モデルの
メーカーオプションのアルミホイールのデザイン。
デザインは、全く一緒ですよね。
個人的には、特別仕様車のSSクールパッケージは、
専用のオリジナルデザインにしてもらいたかったです。
リア
N-WGN(Nワゴン)の特別仕様車SSクールパッケージのリアからのデザインは、
このようになっています。
テールゲートスポイラーがオシャレでよいですよね。
基本的なデザインは、N-WGN(Nワゴン)カスタムと全く一緒。
リアコンビネーションランプのデザインもベースとなっているカスタムと
全く同じです。
そして、N-WGN(Nワゴン)のラゲッジゲートを開けると
このようになっています。
開口部も広く、荷室・ラゲッジスペースの使い勝手も良さそうでした。
特別仕様車として発売されたN-WGN(Nワゴン)SSクールパッケージと、
ベースとなっているカスタムの標準モデルは、フロントグリルを除いて
全く一緒のデザインになっていました。
しかし、フロントグリルが大きくなったため、よりワイルドな印象を持ちました。
正直これほどフロントマスクの雰囲気が変わっていると、思いませんでした。
N-WGN(Nワゴン)の特別仕様車は、ベースになっているグレードよりも2万円程度
価格が高くなっていますが、もしよりワイルドな見た目のクルマが欲しかったら
SSクールパッケージを選択するのもよのかもなと思いました。