運転席まわりには何がある!?Nワゴンの収納画像レビュー
更新日:2021.02.19

※この記事には広告が含まれる場合があります
ホンダの軽自動車NシリーズのNワゴン(N-WGN)が、
2016年6月にマイナーチェンジをして新発売されましたね。
先日この新しくなったNワゴン(N-WGN)を見に行ってきたのですが、
私の妻が魅力を感じたのは、収納スペースの多さ。
競合車・ライバル車のスズキのワゴンRやダイハツのムーヴ/ムーブよりも
収納スペースが多く使い勝手が良いように感じました。
そんなNワゴン(N-WGN)にはどのような収納スペースが用意されているのか?
今回はこのNワゴン(N-WGN)のインパネやフロントシートまわりに
備わっている収納スペースを画像を使って紹介したいと思います。
※2016年6月26日の記事です。
2016年6月にマイナーチェンジをして新発売されましたね。
先日この新しくなったNワゴン(N-WGN)を見に行ってきたのですが、
私の妻が魅力を感じたのは、収納スペースの多さ。
競合車・ライバル車のスズキのワゴンRやダイハツのムーヴ/ムーブよりも
収納スペースが多く使い勝手が良いように感じました。
そんなNワゴン(N-WGN)にはどのような収納スペースが用意されているのか?
今回はこのNワゴン(N-WGN)のインパネやフロントシートまわりに
備わっている収納スペースを画像を使って紹介したいと思います。
※2016年6月26日の記事です。
収納スペース2:スライドセンタートレイ
このホンダのNワゴン(N-WGN)の注目の収納スペースが、
インパネの中央に装備してある引き出し式の収納スペースの
ドリンクホルダー付きのスライドセンタートレイ。
トレイだけを引き出すとこのような感じ。
インパネの中央に装備してある引き出し式の収納スペースの
ドリンクホルダー付きのスライドセンタートレイ。
トレイだけを引き出すとこのような感じ。
コンビニやマクドナルドなどで購入した軽食やお菓子などを
置いておくのには、ピッタリですよね。
また、ドリンクホルダー部分を引き出すとこのような感じ。
置いておくのには、ピッタリですよね。
また、ドリンクホルダー部分を引き出すとこのような感じ。
運転中に置くと少しガタガタと言った音が気になりますが、
スターバックスなどで購入したカップのドリンクなどを置いて
置くのにはとても良いと思いました。
また、このトレイを格納した状態でも小型ポケットとしても
使うことが可能のようです。
収納時でも小型ポケットとして使うことができるのは、
とても良いと思いました。
スターバックスなどで購入したカップのドリンクなどを置いて
置くのにはとても良いと思いました。
また、このトレイを格納した状態でも小型ポケットとしても
使うことが可能のようです。
収納時でも小型ポケットとして使うことができるのは、
とても良いと思いました。
収納スペース3:センターロアボックス
また、今回のマイナーチェンジで変更されたのが、スライド式の
センタートレイの下に装備されているセンターロアボックス。
センタートレイの下に装備されているセンターロアボックス。
個人的には先代モデルの収納スペースの方が良かったですが、
CDやDVDもスッキリと収まるサイズになっているのは、好印象でした。
CDやDVDもスッキリと収まるサイズになっているのは、好印象でした。
<次のページに続く>