【他のNシリーズと比較】Nワンの方が見劣りする部分・不満とは?

取り回しのしやすさとキュートなルックスで老若男女問わず人気が高い
ホンダの軽自動車Nワン(N-ONE)。
ホンダから発売されているNシリーズの中で一番ボディサイズが小さい
デザインになっていますが、車内に乗り込んで見ると意外に広い!
思ったよりも天井も高くて、居住性に優れているように感じました。
また、今回はNワン(N-ONE)のノンターボ車で街中を試乗させてもらったのですが、
思ったよりも加速力・パワーもあり、快適に運転をする事ができました。
このように実際の乗り心地などはとっても良いNワン(N-ONE)ですが、
Nワゴン(N-WGN)やNボックス(N-BOX)など他のNシリーズと比較すると
見劣りする部分・不満に感じる部分も…。
そんなNワン(N-ONE)の欠点・不満を紹介したいと思います。
※2016年8月6日の記事です。
見劣りポイント3:後部座席ドアの音
また、Nワン(N-ONE)がN-WGN(Nワゴン)など他のNシリーズよりも劣っていると
感じたのは、後部座席のドア(リアドア)の質感。
このNワン(N-ONE)のリアドアを触るとスグにわかるのですが、
安全面はこれで大丈夫!?と感じてしまうほど、薄い…
また、リアドア(後部座席のドア)は軽いので、閉めた時の音も「パフッ」って
感じの安い音で物足りない…。またバックドアも同じような感じ…。
一方、Nワゴンの後部座席ドアは、Nワン(N-ONE)と全く異なります。
Nワゴン後部座席のドアに明らかに厚みがあり、ガッチリしている感じ。
また、ドアを閉めた時の音も”バフッ”と言った感じで、重厚感がある感じの音。
閉めた瞬間、ロードノイズや騒音が車内に侵入してくるのをしっかりと
シャットアウトしてくれるような頼もしい感じがしました。
Nワゴンの重厚感のある後部座席のドアと比べると、N-ONEの薄っぺらいドアは、
かなりガッカリ…。個人的にはNワンのドアもN-WGNと同様のしっかりとしたものに
して貰いたかったです。
このNワン(N-ONE)のドアの上部さ開閉時の音が気になる方は、
ぜひともディーラーさんで確認をしていてくださいね。同じNシリーズの
N-WGN(Nワゴン)と比較すると、違いにスグに気が付くと思いますよ。
今回プレミアムスモールとして新発売されたNワン(N-ONE)とN-WGN(Nワゴン)や
N-BOX(Nボックス)など他のNシリーズのクルマと比較すると、このような点で
見劣りを感じてしまいました。
個人的にちょっと残念だったのは、やはりドアの音。
軽自動車だから仕方ないと言えば仕方ないのかなと思いますが、
個人的には”プレミアムスモール”と謳うならこのようなドアを閉めた時の音や
重厚感にもこだわってもらいたかったです。