パッソのドリンクホルダー。使い勝手が良い3つの理由とは?
トヨタの最小コンパクトカー新型パッソ(PASSO)がフルモデルチェンジをして、
新発売されましたね。
今回新発売された新型パッソの内装・インテリアは先代モデルと異なり、
かなりスタイリッシュで使い勝手が良いデザインに変更。
とてもスッキリとしたデザインになっているように感じました。
またこの新型パッソ(PASSO)で良いと思ったのが、ドリンクホルダー。
数は十分とは言えませんでしたが、使い勝手はとても良いと思いました。
この新型パッソ(PASSO)に採用されているドリンクホルダーの使い勝手が
良いと思った3つの理由を紹介したいと思います。
※2016年6月8日の記事です。
新型パッソのドリンクホルダーの使い勝手レビュー
今回フルモデルチェンジした新型パッソ(PASSO)のドリンクホルダーは
次の場所に用意されています。
■インパネ
■フロントドア内側パネル
■後部座席ドア内側パネル
このクルマに装備されているドリンクホルダーは、合計6個。
そして、私がこのクルマを実際に試乗して、一番活用すると思ったのは
インパネの左右にある部分のドリンクホルダー。
今回フルモデルチェンジをした新型パッソ(PASSO)では、インパネの左右に
このようにワンプッシュ式のドリンクホルダーを採用。
一見すると安定感は無さそうですが、このようにペットボトルの
ドリンクを置いても大丈夫。実際にドリンクをおいて見ると、このような感じ。
実際に飲み物を置いてみると、予想以上に安定感があるように感じました。
また、試乗した際、この新型パッソ(PASSO)のインパネの左右にある
ドリンクホルダーの使用してみたのですが、使い勝手も予想以上に良かったです。
私がこのワンプッシュ型のドリンクホルダーの使い勝手が良いと
思った3つの理由を紹介します。
理由1:インパネがスッキリ
まず新型パッソ(PASSO)のドリンクホルダーが良いと思った一つめの理由は、
開閉式なので、インパネがスッキリとしていること。
ドリンクホルダーを使用しない時はこのように閉じておけるので
インパネがスッキリとしたデザインに・・・。
また、このようにドリンクホルダーを格納して置けば、運転の邪魔に
ならないのもメリットの一つ。
新型パッソ(PASSO)の競合車の一つでもあるスズキの軽SUVの
ハスラー(Hustler)のドリンクホルダーは、ハンドルから近い
位置に装備されているため、ハンドルの操作がしにくい・・・・。
今回新発売されたこの新型モデルでは、運転の邪魔をしない
デザインになっているのも好印象でした。
このスッキリとしたデザインは、新型パッソ(PASSO)のメリットの
一つだと思いました。
理由2:新型パッソの掃除がしやすい
また、新型パッソ(PASSO)のドリンクホルダーのメリットの一つは、
掃除やお手入れがしやすいこと。
今回新発売されたこのクルマのドリンクホルダーは開閉式なので、
ゴミやホコリが溜まりにくいデザインになっています。
このようなボックス型のドリンクホルダーだと中にゴミがチリが
溜まりやすいんですよね。また、意外と深さがあるので掃除をするのが意外と大変・・・。
しかし、今回新発売された新型パッソ(PASSO)は開閉式なので、
ゴミが溜まる心配は全くなし。
また、このようにボックスタイプではなく、バー型なので、
掃除をする際も水で濡らした雑巾やタオルでサッと拭くだけで綺麗に・・・
このお手入れのカンタンさは新型パッソ(PASSO)のドリンクバーの
良いところなのかなと思いました。
理由3:運転中に使いやすい
また、新型パッソ(PASSO)のドリンクホルダーの良いところは、
飲み物の出し入れがしやすいこと。
競合車・ライバル車の一つでもある新型イグニスでは、このように
センターコンソールにドリンクホルダーを装備されています。
最近はこのようにセンターコンソールにドリンクホルダーが
装備されているクルマも増えてきました。
ただ、このようにセンターコンソールに装備されているドリンクホルダーに
置いた飲み物を出し入れする際は、視線を下に落とさないといけないんですよね。
しかし、新型パッソ(PASSO)のようにインパネにドリンクホルダーが
装備されている場合は、視線をわざわざ下に落とす必要は無し。
安全に運転するためには、これは重要なポイントですよね。
運転をしながらでもサッと飲み物を置いたり取ったりできるのは、
メリットが大きいと思いました。
今回フルモデルチェンジをして新発売された新型パッソ(PASSO)の
ドリンクホルダーは、このようなデザインになっていました。
個人的には競合車の新型イグニスやキャストよりも新型パッソの方が
ドリンクホルダーは使いやすいように感じました。
もしこれからこのクルマを試乗する際は、ドリンクホルダーの
デザインや使い勝手もぜひとも確認してみてくださいね。