ダイハツキャスト アクティバとスタイル比較1|エクステリアを見比べ

ダイハツから新型モデル”キャスト(CAST)“が発売されましたね。
今回キャスト(CAST)は、珍しく3つの異なるデザインを用意。
その中で、今回発売されたのは、SUVテイストのアクティバ(ACTIVA)と
そして、都会的なオシャレなデザインのスタイル(STYLE)
そして、スポーツ(SPORT)に関しては、現在のところ2015年10月末に
発売予定となっています。
先日、もうすでに発売されたキャスト(CAST)の2つのモデル
アクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)を見てきました。
キャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)は、
基本的なデザインは一緒ですが、やはり見た目や雰囲気は異なる・・・。
また、ホイールのデザインやグリルのデザインも異なります。
そんなキャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とスタイル(STYLE)の
見た目・エクステリアを比較していました。
※2015年9月12日の記事です。
横から見比べ
キャスト(CAST)のアクティバ(ACTIVA)とキャスト(CAST)を横から見比べると、
このような感じ。
■キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)
■キャスト スタイル(CAST STYLE)
サイドからのデザインも雰囲気が全く異なりますね。
キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)は、ブラック調の
フェンダーアーチモールやサイドマッドガードを採用。
このような大き目のフェンダーアーチモールやサイドマッドガードを
装備すると、SUVらしさが一気にアップしますね。
また、インパクトのある樹脂製のドアモールを採用。
このドアモールがかなりインパクトがありました。
一方、キャスト スタイル(CAST STYLE)はサイドからのデザインも
上級感があり、オシャレ!
メッキ調のサイドガーニッシュや、サイドウィンドウの下端の部分の
メッキ調ガーニッシュがキレイで、スタイリッシュで上品な感じが良かったです。
これなら女性に人気が出そうですよね。
ドアハンドルのデザインが違う!?
また、キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)のドアハンドルも異なります。
それぞれのモデルのドアハンドルのデザインは、
このようになっています。
■キャスト アクティバ(CAST ACTIVA)
■キャスト スタイル(CAST STYLE)
SUVテイストのキャスト アクティバ(CAST ACTIVA)は、
ダイハツ特製の樹脂素材のドアハンドル。
ドアハンドルの質感もボディにマッチしていて、特に違和感はありませんでした。
一方、キャスト スタイル(CAST STYLE)のドアハンドルのデザインは、
サイドガーニッシュと同じキラキラ感のあるメッキ調のデザインを採用。
SUV風のキャスト アクティバのドアハンドルのデザインも、
サイドマットガードやドアモールなどにマッチしていて良かったですが
やはり高級感があるのは、メッキ調になっているキャスト スタイル。
このドアハンドルのカラーや質感の好き嫌いは、全くの個人の好みですが、
実際に見てみると、高級感のあるキャスト アクティバの方が好みでした。