ソリオとスペーシアを比較1|見た目・エクステリアを見比べてみた

スズキから普通乗用車サイズのプチバン新型ソリオ(SOLIO)が
フルモデルチェンジをして、新発売されました。
私も実際に新型ソリオ(SOLIO)を見に行って来たのですが、
背の高いだけにパッと見た感じでは、雰囲気はスーパーハイト系ワゴンの
スペーシアにソックリ。
近づくとスペーシアよりも一回りでかいかな!?と印象を持ちますが、
遠くから見ると、軽自動車のスーパーハイト系ワゴンと思っちゃう人も・・・。
そのくらい新型ソリオ(SOLIO)とスペーシアのたたずまいは、似ていました。
そんな新型ソリオ(SOLIO)とスペーシア(SPACIA)の見た目・エクステリアの
違いを比べてみました。
ちなみに、今回は新型ソリオは、バンディット、そして、
スペーシアはカスタムで比較をしています。
※2015年9月7日の記事です。
新型ソリオとスペーシア 見た目を比較
正面から:シャープなデザインなのは、新型ソリオ!?
今回フルモデルチェンジをして新発売された
新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)のデザインは、このようになっています。
ちなみにこちらのデザインは、新型ソリオ バンディット。
この新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)のフロントマスクの特徴は、
2段構えになったヘッドライトのデザイン。
新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)のヘッドライトは、
最近トレンドのちょっと釣り上がった鋭い感じのヘッドライトを採用。
また、このモデルのヘッドライトは、上下2段のデザインになっており、
ハイビームやロービームの下にあるLEDポジションランプがインパクトが
ありますよね。
また、この新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)のヘッドライトは、
機能的にも十分。
この新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)では、LEDヘッドライトが
標準装備されていました。
これは新型ソリオ バンディットのメリットだと思いました。
また、ブラック調のフロントグリルの中央には、
LEDのイルミネーションランプが貫いています。
夜間この新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)を運転すると、
かなりインパクトがあるように思えました。
一方、スペーシア カスタム(SPACIA CUSTOM) カスタムの正面からの
デザインは、このような感じ。
ボンネットは、新型ソリオ バンディットよりもスペーシア カスタムの方が
若干短い感じ。
なので、スペーシア カスタムを正面から見ると、新型ソリオ バンディットよりも
若干ずんぐりむっくりしているような印象を持ちました。
また、スペーシア カスタム(SPACIA CUSTOM)と新型ソリオ バンディットを
見比べると、ソリオの方がシャープな印象がありますよね。
これは、おそらくスペーシア カスタム(SPACIA CUSTOM)の
ヘッドライトのデザインのせい。
スペーシア カスタム(SPACIA CUSTOM)では、新型ソリオ バンディットと
比べると、大きめの四角形に近い感じのヘッドライトになっています。
また、スペーシア カスタム(SPACIA CUSTOM)では、
ヘッドライトとフロントグリルが一直線に連続しているような
デザインになっています。
この画像を見ると、新型スペーシア カスタムのフロントグリルから
ヘッドライトに掛けて垂直な帯状になっているのが分かりますよね。
このおかげもあって、フロントマスクに立体感のある
新型ソリオ バンディット(SOLIO BANDIT)の方がシャープな印象を持ちました。