アルトのインパネ画像レビュー。先代モデルと比べて大幅に変更!?

スズキの小型軽自動車の代名詞新型アルト(ALTO)が
フルモデルチェンジをして新発売されましたね。
私も先日この新型アルト(ALTO)を見に行ってきたのですが、
外装や内装のデザインは、かなりシンプル。
ただ、実際にこのクルマに試乗をしてみると使い勝手がとても
良い印象を持ちました。また、インパネも先代モデルと比べて様々な
部分が進化しているように感じました。
先代モデルと比べて変わった部分はどこなのか?
そんな新型アルト(ALTO)の内装・インパネのデザインを徹底的にレビューしていきます。
※2016年3月27日の記事です。
新型アルトのインパネ画像レビュー
今回新発売された新型アルト(ALTO)の内装・インパネはこのようなデザインに
なっています。
ホワイトパネルのインパネがオシャレで良いですよね。
インパネやドア内装パネルのアームレスト部分にホワイトパネルが
使用されているので、車内が明るく開放感があるのが好印象でした。
ちなみに、今回新型アルト(ALTO)に使用されているホワイトパネルと
スズキの人気軽SUVのハスラーのインパネに採用されているカラーパネルの
素材は多少異なるそうです。
基本的には価格が高いハスラー(Hsutler)の方が光沢感が強い
より高級なパネルを採用しているようです。
ただ、新型アルト(ALTO)のホワイトのインパネパネルでも十分なデザインに
なっているように感じました。
注目ポイント1:アルトのシフトレバーがインパネ方式に
また、今回フルモデルチェンジをして8代目となった新型アルト(ALTO)の
注目ポイントがシフトレバーの位置。
アルトは初代から先代モデルとなる7代目までず~っとフロア方式の
シフトレバーを採用していたですが、今回のモデルからシフトレバーの
位置をインパネ内に変更。
今までず~っとアルトを乗り続けてきた人には少し違和感を感じるかも
しれませんが、運転席と助手席のウォークスルー性も向上して個人的は
良い変更だと思いました。
ただ、個人的にはシフトレバーの使い勝手は良くなった様に感じました。
また、シフトレバーにはエンジンの回転数を上げてよりパワフルな
走りを楽しめるスポーツモードも装備。
価格は安い新型アルト(ALTO)ですが、スポーツモードなど機能が
充実しているのが、とても好印象でした。