アコードハイブリッド メーター画像レビュー。先代と変わった部分とは?

ホンダ アコードハイブリッド 2016

※この記事には広告が含まれます

ホンダのプレミアムセダン、アコードハイブリッド。先日、このアコードハイブリッドを試乗させてもらったのですが、乗り心地・静寂性も大満足!見た目や内装のデザインだけではなく走破性や快適性も格段に良くなっているように感じました。また、試乗をした際、メーターのデザインや新しく追加された機能の一つ”信号情報活用運転支援システム”なども確認する事ができました。アコードハイブリッド(Accord HV)のメーターのデザインは先代と変わったのか?また、信号情報活用運転支援システムなどの使い勝手はどうだったのか?アコードハイブリッドのメーターの様子、マルチインフォメーションディスプレイの表示項目や使い勝手など徹底的にレビューしたいと思います。

2016/7/28
Chapter
アコードハイブリッドのメーター画像レビュー
アコードハイブリッドのマルチインフォメーションディスプレイ画像レビュー
アコードHVのセンターディスプレイの画像レビュー
アコードHVのメーター 先代モデルとの違いは?
追加機能1:標識認識機能
追加機能2:信号情報活用運転システム
アコードHVの信号情報活用運転システムの使い勝手は?
発進遅れ防止支援機能を使った感想
【新型ホンダ アコード徹底解説】開発責任者宮原氏と対談…

アコードハイブリッドのメーター画像レビュー

アコードハイブリッドのメーターは、このようなデザインになっています。ドアを開けて、クルマに乗り込むとこのような状態に・・・。
そして、この画面では表示されていないのですが、運転席に乗り込むとホンダの”H”マークやハイブリッドエンブレムを表示。このようなアニメーションもなかなか良いように思いました。

そして、ハンドルの左側にあるプッシュスタートエンジンを押すと、このように点灯します。
基本的なデザインは、先代モデルと全く一緒。アコードハイブリッド(Accord Hybrid)のメーターの真ん中には、マルチインフォメーションディスプレイを装備したスピードメーターを装備。
また、スピードメーターの左側には、タコメーターではなく、現在のエネルギーの出力やチャージの状況を表示するパワー/チャージメーターを装備。
そして、スピードメーターの右側にはガソリンタンクの残量を表す“燃料計”とこの新型アコードハイブリッド(Accord Hybrid)の駆動に使用する高電圧バッテリーの残量計を表示。
ハイブリッド走行に必要なバッテリーの残量が大きく表示されており、一目で確認できるようになっているのは、とても良いと思いました。また、スピードメーターのまわりには、運転状況によってカラーが変化するアンビエントメーターを採用。
ちなみに、私が写真を撮った時は省燃費状態を表すグリーンだったのですが、アクセルを踏み込んで加速をしていくと、グリーンから青緑、青色へと色が変化していきます。

私も良くホンダのクルマを試乗させてもらうのですが、意外とこのアンビエントメーターのカラーを気にしてしまいます。エコな運転を心掛けるには、とても良いアイディアだと思いました。

アコードハイブリッドのマルチインフォメーションディスプレイ画像レビュー

また、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)では先代モデルと同様にスピードメーターの中央にマルチインフォメーションディスプレイが表示されています。
このマルチインフォメーションディスプレイは様々な表示項目があるのですが、ハンドルの右下にあるこのレバーで変更する事が可能です。
そして、アコードハイブリッド(Accord HV)のマルチインフォメーションディスプレイには、次のような表示項目がありました。

■エネルギーフロー表示
■ECOドライブディスプレイ
■警告画面
■平均スピード
■平均燃費
■経過時間
■航続可能距離
■燃費履歴
また、これ以外にもアダプティブクルーズコントロールの設定画面など様々な表示画面が用意されています。

このマルチインフォメーションディスプレイの情報量の多さは、とても良いと思いました。

アコードHVのセンターディスプレイの画像レビュー

また、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)は、先代モデルと同様にインパネ中央部にセンターディスプレイを装備。実際に運転中は、このような感じになります。

先代モデルではこのセンターディスプレイの左側にマルチインフォメーションディスプレイと同様のエネルギーフロー画面が表示されていたようです。

ただ、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)では、エネルギーフロー画面ではなく、平均燃費や航続可能距離などを表示。
また、シフトレバーを”R(リバース)”にするとこの部分にバックモニターが表示されます。アコードハイブリッド(Accord Hybrid)に装備されているカーナビは7インチと小さいので、この大画面にバックモニターが表示されるのは、とても良いと思いました。
また、これ以外にもパーキングセンサーシステムや電話着信表示などこのバックモニターにも様々な画面が表示されます。

このセンターディスプレイもマルチインフォメーションディスプレイ同様に大活躍する機能・装備だなと思いました。

アコードHVのメーター 先代モデルとの違いは?

また、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)のメーターですが、先代モデルと異なる部分もありました。それは、マルチインフォメーションディスプレの表示項目。


今回ビックマイナーチェンジをしたアコードハイブリッドではマルチインフォメーションディスプレイに新たな表示項目が追加されました。

今回新たにマルチインフォメーションディスプレイに追加された表示項目や機能を紹介したいと思います。

追加機能1:標識認識機能

まずアコードハイブリッド(Accord Hybrid)のマルチインフォメーションディスプレイに追加された表示項目の一つ目は、標識認識機能。

これはホンダの最新の安全装備システム”ホンダセンシング”の機能の一つですが、このクルマに搭載されているカメラが認識した標識をこのマルチインフォメーションディスプレイに表示してくれる機能の事。

実際に新型アコードハイブリッド(Accord Hybrid)のカメラが標識を認識すると、このようにマルチインフォメーションディスプレイの画面に表示されます。
個人的にはもう少し大きめに表示しても良いのかなと思ったのですが、マルチインフォメーションディスプレイに標識を表示し、注意を喚起してくれるのは、良いと思いました。


追加機能2:信号情報活用運転システム

また、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)の注目機能の一つが、信号情報活用運転システム。

この信号情報活用運転システムとは、信号からの情報をキャッチしてスムーズな運転をできるようにサポートをしてくれる機能の事。
例えば、前方の信号をひっかからずに通過できる推奨速度範囲を表示してくれる”信号通過支援機能”を装備。

また、信号待ちをしている際、赤信号の残り時間を表示してくれる“発進遅れ防止支援機能”などが標準装備されています。

このような機能がアコードハイブリッド(Accord Hybrid)のマルチインフォメーションディスプレイに表示されます。これは便利ですよね^^

この信号情報活用運転システムが装備されるのは、アコードハイブリッド(Accord HV)が世界初のようですが、重宝するとても使い勝手の良い機能だと思いました。

アコードHVの信号情報活用運転システムの使い勝手は?

先日、アコードハイブリッド(Accord Hybrid)を先日試乗した際にこの信号情報活用運転システムを試すことができました。

今回このモデルに初めて搭載された信号情報活用運転システムですが、正直に言ってこれからのシステムだなと思いました。
私が気になったのは、まだ対応している信号が少ない事。

今回私は比較的広い道路中心にを20分~25分程度試乗させて貰ったのですが、この信号情報活用運転システムが作動したのは、たったの1箇所。比較的広い道路を試乗させてもらったので、もう少し作動すると思っていたので、少々残念でした。ちなみに、現在この機能の対象となる交差点・信号は全国で約5,700カ所。今回世界で初めて搭載された信号情報活用運転システムですが、便利さを実感できるには、もう少し時間がかかるのかなと思いました。

発進遅れ防止支援機能を使った感想

ただ、アコードハイブリッド(Accord HV)に搭載された信号情報活用運転システムの機能は、とても良いと思いました。今回の試乗で私が唯一信号情報活用運転システムで確認する事ができたのは、赤信号から青信号に変わるまでの時間を教えてくれる”発進遅れ防止支援機能”。

この”発進遅れ防止支援機能”を体験することができたのですが、実際にこの機能があると、予想以上にラク。アコードハイブリッド(Accord Hybrid)のメーターに搭載されているマルチインフォメーションディスプレイで信号が変わるタイミングが
分かるので、常に信号を見ている必要が無いのはとても良いと思いました。

また、今回新発売された新型アコードハイブリッド(Accord Hybrid)には、ブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持してくれるオートブレーキホールド機能を標準装備。
オートブレーキホールド機能を使うかどうかの判断にも役に立つのがとても良いと思いました。

まだ信号情報活用運転システムが活用できる場所が少ないのが少々残念ですが、普及してこればとても便利なシステムだと思いました。
ホンダのプレミアムセダンアコードハイブリッド(Accord Hybrid)のメーターは、このようなデザインになっていました。

基本的なメーターのデザインは変わっていませんでしたが、標識認識機能や信号情報活用運転システムが搭載され、機能面では大幅に進歩したように感じました。

特にアコードハイブリッド(Accord Hybrid)に初めて搭載された信号情報活用運転システムは、これから様々な車種に普及していくのかなと思いました。もしこれからこのクルマを試乗される方は、新しく追加されたこれらの機能にも注目をしながら運転をしてみると良いかもしれませんね。

【新型ホンダ アコード徹底解説】開発責任者宮原氏と対談…

【新型ホンダ アコード徹底解説】開発責任者宮原氏と対談…リアシートで脚組める、ショーファードリブンカー級の静粛性の秘密、運転の楽しさ…26分間徹底レビュー!

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細