2017年マイナーチェンジモデルのハリアー ターボはハイオク仕様!乗り心地や燃費に迫る!
更新日:2019.11.12

※この記事には広告が含まれる場合があります
2017年7月に、トヨタのSUVの代名詞であるハリアーがマイナーチェンジしました。
今回は、ターボモデルのプログレスに試乗させていただきました。2017/8/16
今回は、ターボモデルのプログレスに試乗させていただきました。2017/8/16
助手席や後部座席の快適性も調査!
結論から言いますと、ハリアーターボ、助手席、後部座含めて、いい意味で眠くなる車です。
短い試乗時間でしたが、危うくうとうとしかけてしまいそうでした。助手席も、後部座席もシートの出来やポジションに問題はなく、とくに後部座席に関しては、座面が大きくできており、ひざの裏まできているので、長時間でも疲れにくいシートとなっています。
後部座席のアイポイントは意外と高く、前方視界も開けており、サイドウインドウからの景色も問題なく、閉鎖感とは無縁の車だと感じました。172cmの筆者が後部座席に座ったところ、ひざ前には、こぶし2つ分の空間があり、頭上にも、こぶし一つ半の空間が確保されます。
エアコンに関してですが、エレガンスグレード以外はナノイー機能が装備されます。操作性はどのグレードも同じで、温度設定も含め、タッチパネルで操作します。後部座席用にもエアコンダクトが装備され、前席同様の快適な空調を共有することが出来ます。
短い試乗時間でしたが、危うくうとうとしかけてしまいそうでした。助手席も、後部座席もシートの出来やポジションに問題はなく、とくに後部座席に関しては、座面が大きくできており、ひざの裏まできているので、長時間でも疲れにくいシートとなっています。
後部座席のアイポイントは意外と高く、前方視界も開けており、サイドウインドウからの景色も問題なく、閉鎖感とは無縁の車だと感じました。172cmの筆者が後部座席に座ったところ、ひざ前には、こぶし2つ分の空間があり、頭上にも、こぶし一つ半の空間が確保されます。
エアコンに関してですが、エレガンスグレード以外はナノイー機能が装備されます。操作性はどのグレードも同じで、温度設定も含め、タッチパネルで操作します。後部座席用にもエアコンダクトが装備され、前席同様の快適な空調を共有することが出来ます。
今や当たり前の装備となったドリンクホルダー。もちろんハリアーにも装備されております。前席に2名分、後部座席にはセンターアームレストに二つ分。定員分全装備とは言わないまでも、大人4人で乗る分には困ることはないと思います。前席のドリンクホルダーの後ろには、小物入れもあり、アクセサリーソケットも装備されます。
グローブボックス、シートバックポケットや、小物を入れる収納も充実しておりますが、サングラスポケットが見当たらなかったのが、収納に関する唯一の疑問点でした。
上述したとおりに、後部座席も開放感があるので、家族ユース、特にお子様をお持ちの方でも不満なく使える車だと思います。今の車では当たり前になりましたが、ISOFIXのチャイルドシート固定具もついていますので、安心です。
静粛性も問題なく、乗り心地も悪くないため、長距離移動も苦ではないと思います。トランクも広いため、ベビーカーも積めますし、お子様二人までなら、ミニバンでなくハリアーを選ぶのもいい選択だと思います。格好いいお父さん、お母さんにも見えますし。
上述したとおりに、後部座席も開放感があるので、家族ユース、特にお子様をお持ちの方でも不満なく使える車だと思います。今の車では当たり前になりましたが、ISOFIXのチャイルドシート固定具もついていますので、安心です。
静粛性も問題なく、乗り心地も悪くないため、長距離移動も苦ではないと思います。トランクも広いため、ベビーカーも積めますし、お子様二人までなら、ミニバンでなくハリアーを選ぶのもいい選択だと思います。格好いいお父さん、お母さんにも見えますし。