整備士の転職希望者必見!転職理由や転職後の本音とは?

整備

※この記事には広告が含まれます

自動車整備士として就業している方のなかで、今いる職場の労働条件や環境、仕事内容に不満を抱いている方は少なくありません。

転職をした方や転職希望する方のなかには、以下のようなさまざまな理由で転職を考えている方が多いです。

・もう少し多くの休みが欲しい
・長時間労働がきつい
・今よりもっと良い条件で働ける場所に行きたい
・仕事内容と賃金のバランスに疑問がある
・スキルアップできるような仕事がしたい

そこで、現在整備士で転職希望する方や興味があるという方に向けて、転職する際の理由や転職後の本音などを解説していきます。
Chapter
整備士の転職理由とは?実は誰でも当てはまる!?
残業が多い
残業代が少ない
給料が少ない
上司と合わない
接客がしたくない
休みが少ない
自動車整備士の転職後の本音とは?
給料が少ないため転職したものの…
営業力が買われて営業職へ転職するものの…
異業種へ転職したものの…
似た業種への転職が理想!
カーディーラー
運転手
自動車学校の講師
整備士から転職したくなったときに見直すこと一覧
給料
残業
福利厚生
休日
転職なら整備士JOBS

整備士の転職理由とは?実は誰でも当てはまる!?

自動車整備士の転職理由の多くは、以下の6つになります。

・残業が多い
・残業代が少ない
・給料が少ない
・上司と合わない
・接客がしたくない
・休みが少ない

それぞれの理由について、詳細を解説します。

残業が多い

残業が多い理由は、大きく分けて2つ挙げられます。

社内に自動車整備士が少ない場合と、車両の修理や点検などが繁忙期である場合に残業が多くなる傾向にあります。

■整備士が少ない場合
整備工場にいる整備士の人数が、請け負う作業内容に対して少ないと1人の整備士がこなさなければならない作業量が多くなってしまいます。

そのため、定時内で終了できず、残業をしてこなさなければなりません。

■繁忙期の場合
勤務している整備工場によって繁忙期は異なります。

ディーラー勤務の場合は車両の販売が多い時期の2、3月が繁忙期になります。

民間整備工場勤務の場合は思わぬトラブルが発生しやすい時期とされる3、4、9月が自動車整備士の一般的な繁忙期です。

このような時期は点検や車検、修理などが多くなるため、作業量も増加します。

また、「すぐに車を使いたい」「明日には車がないと困る」などの要望に応えるため、車両を工場へ入庫したその日のうちに作業内容を終わらせなければならないというケースも多いことから残業が増えてしまいます。

残業代が少ない

車両の点検や車検などの整備が繁忙期になると作業内容が増え、残業も増えていく傾向にあります。

この時に十分な残業代が得られないと不満の種になりやすいです。

給料が少ない

自動車整備士の仕事内容は主に車両の点検と車検などの整備です。

点検作業では、車両に異常や故障した部分がある場合、点検作業終了後に修理となるため、点検費用プラス修理費用が支払われます。

しかし、異常や故障した部分がない場合、点検作業のみで終了してしまいます。

点検作業のみですと、点検費用から人件費を差し引いて残る利益が少ないため、給料が少ない原因となります。

また、車検ではお客様は10万円超の支払いが発生しますが、内訳として自動車重量税や自賠責保険料、印紙代といった法定費用が大半を占め、部品代、人件費などがあります。

そのため、利益を考えると少ないというのが現状です。整備士の仕事そのものの利益率が低いことが、給料の少なさを招いていると言えます。

上司と合わない

整備士の業界では、昔から年功序列、体育会系の縦社会的な雰囲気をまとっている職場もあります。

仕事が早く、できる後輩に作業内容が集中してしまい、できない先輩の方が多く給料をもらい早く帰宅するという理不尽な結果を招くこともあります。

また、上司も、話しやすい人もいれば苦手だなと感じる方もいるでしょう。

そのため、上司と合わない、苦手な人と師弟関係のようになってしまうのは辛いと人間関係に悩んでしまうのです。

接客がしたくない

自動車整備士の資格を保有し、企業でも整備士として雇われているはずなのに、数年後人事異動で営業に回されるといったことがあります。

営業未経験でも社内の人事で、一旦営業に配属されてしまい苦手な接客をしなければならなくなったケースです。

整備士として仕事に取り組むのは慣れていても未経験な営業での仕事となると荷が重く感じるでしょう。

また、整備士として作業内容をわかりやすくお客様に説明することが苦手という方も接客担当になると不満がたまりやすいです。

休みが少ない

勤務している整備工場によって違いはありますが、繁忙期などの残業が増えるタイミングでの有給休暇は取りにくい可能性があります。

整備工場によっては、整備士の少なさや作業量の多さから休みが少ないという声もあるのが現状です。

自動車整備士の転職後の本音とは?

自動車整備士で転職をした方のなかには、以下のような理由で転職をする方が多いです。

・労働条件を改善するため
・仕事の幅を増やすスキルアップのため
・心機一転して新たな一歩を異業種で踏み出したいため

しかし、転職したことによって今まで感じていた不満や悩みを解決できるはずだったのに、かえって状況が悪化してしまうといったケースもあります。

このように整備士が転職した失敗談も把握しておくと良いでしょう。

給料が少ないため転職したものの…

今の仕事内容に対して給料が割に合わない、給料が少なすぎるといった理由で転職される方は多くいらっしゃいます。

転職するために求人情報のなかで真っ先に目が行くところは、基本給や賞与などではないでしょうか。

希望する基本給や希望以上の金額が書いてあることを優先して転職すると、以前よりは給料が高くなります。

しかし、残業がほとんどなく、かえって手取りが少なくなってしまうことがあります。

また、給料が高く記載されている求人のなかには、その工場に整備士が少なく人手不足のため、残業が多く休みが取れないので高額な給料の記載がされているところもあるでしょう。

このように、給料が少なくて転職を決めたにもかかわらず、モチベーションが低い労働条件となってしまう場合があります。

営業力が買われて営業職へ転職するものの…

以前の職場では、整備士でありながらもそこそこ接客や営業がうまくいっていたため、その営業力を買われ、営業職へ転職した方もいます。

仕事の幅を広げるためのスキルアップとなるはずが、営業ノウハウを教えてくれるのは自分より年下の後輩。

毎日、指摘や指導されていると自分の方が年上なのにとプライドが許さなくなり、素直に聞き入れることができないという葛藤に苦しんだという声も聞きます。

整備士から営業職への転職は、畑違いで苦労してしまうこともあるのです。

異業種へ転職したものの…

転職サイトや転職者向け求人などを見ていると「未経験者大歓迎」「前職種問いません」など、異業種へと転職を歓迎し、背中を推してくれる文言を見かけます。

その文言を信じて、いざ未経験の異業種へ転職してみると、今まで培ってきたスキルや身のこなしが通用しないため、息苦しさを感じるなど働きにくさを実感するといったこともあります。

異業種からの転職ということもあり、年齢のわりに仕事内容が新卒の新人と同じことから始まることもあります。

在籍している他の社員から歓迎されるどころか、疎まれてしまうケースもあるでしょう。

今まで培ってきたスキルを捨て、新しい業種へと飛び込んだことで、整備士のほうが良かったと気がつくケースもあります。

似た業種への転職が理想!

車両の点検や車検などの整備には専門的知識が必要となるため、誰でもすぐになれるわけではありません。

整備士として活躍している場合、似たような業種への転職をすることで、転職に対する満足感は大きくなるはずです。

今までのスキルやノウハウが通用し、うまく活用できるからです。

整備士の転職先としては、カーディーラーや運転手、自動車学校の講師など、車に関わる求人が人気を集めています。

カーディーラー

カーディーラーとは、メーカーと特約店契約を締結した車両販売業者のことです。

自動車整備士としてのノウハウやスキルを存分に活かし、お客様の車両購入サポートや点検、車検などを提供できます。

整備士目線ならではのアドバイスは、お客様からしたら信頼できるのではないでしょうか。

営業成績次第で収入がアップするような制度を取り入れてる場合は、今よりもやりがいが収入に直結するためモチベーションも上がりやすいです。

運転手

車両に携わる仕事として運転手が挙げられます。

車両の仕組みなどを知り尽くしているからこそ、安心安全な運転手として、大好きな車両に乗り新たな第一歩を踏み出せるでしょう。

ひとりで運転業務を行う場合がほとんどなため、自分のペースで仕事を遂行できます。

乗る車両によっては、中型、大型自動車免許が必要となる場合や第2種運転免許証が必要になる場合もあります。

また、タクシーやバス会社の整備士として、チームで運転手のサポートをする仕事も人気です。

自動車学校の講師

狭き門ではありますが、自動車学校の講師を目指す道もあります。

自動車学校の講師は将来の自動車整備士業界を担う整備士を育成する仕事です。

専門学校なので、小学校や中学校のような教員資格や免許は必要ありません。

実務経験が3年以上あり、2級資格を保有していれば応募資格条件をクリアできる場合がほとんどです。

土日休みの週休2日制度のため、決まった休日と安定した給料を希望の方におすすめです。

整備士から転職したくなったときに見直すこと一覧

自動車整備士をしているみなさんが転職を希望される際に、見直してほしい4つの項目は「給料」「残業」「福利厚生」「休日」です。

給料

高額な収入を希望する場合、具体的にどれくらいなのか絞っておきましょう。

さらに、求人情報に記載されている業務内容を確認し、割に合っているかどうか、残業ありきでの高額収入なのか、高額な収入が設定されている理由を探ると良いでしょう。

基本給に幅があるような記載をされている求人は、自分がどこに当てはまるのか問い合わせてみると確実でしょう。

残業

残業の有無を確認しましょう。

1日あたりどのくらいなのか、繁忙期や通常時はどのような体制で残業を行っているのか確認が必要です。

仕事終わりの自分の時間が持てるかも労働条件や環境を改善する上で重要ではないでしょうか。

また、残業手当が満額支給されるのかも確認しておきましょう。

福利厚生

福利厚生は住宅手当や扶養手当、社会保険、育休制度などのことを指します。

求人を出している会社にはどのような制度があり、活用できるかの検討も重要です。

また、社会保険の有無は確認しておくべきポイントとなります。

休日

週休や有給休暇などを確認しましょう。

隔週土曜勤務など週休2日と記載していても、イレギュラー対応がある場合もあります。

必ず週に2日は休日がある完全週休2日制なのか、1ヶ月のうち1回だけは週に2日休みがある週休2日なのかも確認しておきましょう。

転職なら整備士JOBS

現在自動車整備士として活躍されている方も他の業種の方と同じような理由で転職を考えています。

現在の仕事に対する不満や悩みは、経験を積み重ねていけば行くほど大きくなり、解消するためには大きな労力や勇気が必要となるかもしれません。

そのため、効率良く自分に合った求人情報を見つけることが大切です。

そこで転職の味方となるのが「整備士JOBS」。

これから整備士デビューする方もすでに整備士として活躍されている方にも強い整備士特化の転職サイトです。

優良求人数は約5,000社掲載されており、450万円〜750万円の幅で求人が募集されています。

自動車整備士や自動車検査員など、資格をお持ちの方だと、さらにスムーズに理想の求人にたどりつけます。

商品詳細