ゴルフ
ゴルフが上達しないなら”ミスショットをミスとして捉えない”ための2つの刷り込みを実践しよう!!
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
ゴルフをしていると様々なミスショットをします。ミスショットをした後は、多くの人は「あ~!!失敗した!!」と落ち込みます。その気持ちの浮き沈みが激しい人ほど、スコアも安定しません。特になかなか100切りをできない人はミスショットが悪循環を生んでしまいます。しかし、ミスショットの定義はその人によって変わります。例えば、ゴルフを始めたばかりの人が残り100ヤードからセカンドショットを打ち、ピンそば3メートルに打てた場合には、ナイスショットと思うかもしれませんが、プロはそれをミスショットと感じます。このように、同じ結果だとしても、その過程やイメージからそのショットがナイスショットにもミスショットにもなります。つまりは、ミスショットであるかどうかを決めているのはあなたなのです!!逆に、あなたの捉え方次第では、ミスショットは全てナイスショットにできるのです!!
文・ゴルフィ編集部
文・ゴルフィ編集部
- Chapter
- 脳科学の視点から考える
- 潜在意識を変える
- 1つ目の刷り込み
- 2つ目の刷り込み
- さいごに
脳科学の視点から考える
脳科学の視点から考えてみるとこれは簡単にできます。人間の脳は実に単純な構造をしています。脳は”私たちが考えること”に対して、それを実現しようとする手伝いをしたいと考えているのです。それが正解なのか不正解なのかは考えていません。
ここでいう”私たちが考えていること”は自分が意識して考えていることではなく、無意識で考えていることを指しています。この無意識で考えていることを専門用語では潜在意識といいます。
この潜在意識は私たちの意識の9割を占めていると言われており、私たちの行動はこの潜在意識によって決まっていると言っても過言ではありません。
例えば、”人見知り”の人は常に自分は”人見知り”であるとは意識していないはずです。しかし、潜在意識の中で、自分が”人見知り”であると考えてしまっているので、積極的に人に話しかけることができなくなります。つまり、潜在意識の中で考えていることがその人の行動までをも決めているのです。
ここでいう”私たちが考えていること”は自分が意識して考えていることではなく、無意識で考えていることを指しています。この無意識で考えていることを専門用語では潜在意識といいます。
この潜在意識は私たちの意識の9割を占めていると言われており、私たちの行動はこの潜在意識によって決まっていると言っても過言ではありません。
例えば、”人見知り”の人は常に自分は”人見知り”であるとは意識していないはずです。しかし、潜在意識の中で、自分が”人見知り”であると考えてしまっているので、積極的に人に話しかけることができなくなります。つまり、潜在意識の中で考えていることがその人の行動までをも決めているのです。
潜在意識を変える
この潜在意識を変えるためには、脳のもう一つの特徴を知る必要があります。それは、”変化を嫌う”ということです。これを”恒常性維持の本能”といい、自分という存在を一定に保ち、自己崩壊を避けるための本能です。例え、その変化が良い方向への変化だとしても、脳は善悪の判断はできないので、その変化を妨げます。
例えばダイエットが良い例です。健康のためにダイエットをしようとしてもなかなかできないのはこの”恒常性維持の本能”が働くからです。脳にとっては、太った状態を維持しようとするので、それを変えようとする行動をさせないように必死に抵抗をし、多くの人はダイエットを途中でやめてしまいます。
しかし、この”恒常性維持の本能”には弱点があります。
それは、少しずつ変化していくと気づかないということです。つまり、”恒常性維持の本能”に打ち勝つためには、日々の”刷り込み”しかありません。つまり、普段の練習の時からある2つのことを意識的に考えるようすることによって、少しずつ潜在意識を変えることができます。
例えばダイエットが良い例です。健康のためにダイエットをしようとしてもなかなかできないのはこの”恒常性維持の本能”が働くからです。脳にとっては、太った状態を維持しようとするので、それを変えようとする行動をさせないように必死に抵抗をし、多くの人はダイエットを途中でやめてしまいます。
しかし、この”恒常性維持の本能”には弱点があります。
それは、少しずつ変化していくと気づかないということです。つまり、”恒常性維持の本能”に打ち勝つためには、日々の”刷り込み”しかありません。つまり、普段の練習の時からある2つのことを意識的に考えるようすることによって、少しずつ潜在意識を変えることができます。
1つ目の刷り込み
1つ目は口癖を変えるということです。例え、ミスショットをしたとしても「あ〜!!」とか「失敗した!!」などのネガティブな言葉ではなく、「よっしゃー!」や「思った通り!」などのプラスの言葉を言うようにしてください。初めは違和感や恥ずかしさを感じますが、そのことによって脳は勘違いを始めます。
やがて、これは意識をしなくともできるようになります。そのことによって、ミスショットをしたとしてもナイスショットをしたとしても脳はいいことなんだと考えるようになり、気持ちの浮き沈みがなくなります。
やがて、これは意識をしなくともできるようになります。そのことによって、ミスショットをしたとしてもナイスショットをしたとしても脳はいいことなんだと考えるようになり、気持ちの浮き沈みがなくなります。
2つ目の刷り込み
2つ目は意識を変えるということです。例えば、練習場でドライバーの練習をしている時に、スライスしてしまった時に、多くの人はすぐに修正しようとします。しかし、そうではなく次は意識して同じショットを打てるかをしてみてください。もし、同じショットが打てればあなたはスライスショットをできる技術を身につけることができたということです。
つまりそれはミスショットではなく、狙った通りのショットになるのです。プロは、球筋をコントロールし、あえてスライスさせて打つこともあります。つまり、あなたが上達すれば、そのうち意識的にスライスを打てるようになる必要も出てきます。その技術をあなたができるようになったと言うことは素晴らしいことです。
つまりそれはミスショットではなく、狙った通りのショットになるのです。プロは、球筋をコントロールし、あえてスライスさせて打つこともあります。つまり、あなたが上達すれば、そのうち意識的にスライスを打てるようになる必要も出てきます。その技術をあなたができるようになったと言うことは素晴らしいことです。
さいごに
このように少し意識を変えることで、全てのショットは意味のあるショットへと変わります。普段の練習から技術的なスキルアップと同時に意識面のスキルアップもすることで、あなたのスコアは劇的に伸びることでしょう!!
(提供元:golfee)