ロードスターとスパイダー、コンバーチブルとカブリオレの違いって?

マツダ ロードスター

※この記事には広告が含まれます

見た目は同じオープンカーなのに、名前がスパイダーだったりコンバーチブルだったり。同じメーカーであっても、ロードスターがあったり、カブリオレがあったり。オープンカーには、さまざまな呼び方があります。呼び方が違うということは、なにか意図的な理由があるはず。今回は、そんなオープンカーの違いをみていきます。
Chapter
ロードスターとスパイダーの違い
ロードスター
スパイダー
コンバーチブルとカブリオレの違い
コンバーチブル
カブリオレ
まとめ

ロードスターとスパイダーの違い

ロードスター

日本を代表するオープンカーといえば、マツダ ロードスターです。あまりにも有名なので、ロードスターは車種名のように認識されていますが、そもそもロードスターとは、オープンモデルの分類のひとつ。

Roadsterは、屋根のない幌馬車が語源で、自動車の場合はオープンにした状態がデフォルトの2シーターモデルに多く用いられます。

ロードスターという呼び名は、イギリスドイツで好んで使われます。かつてのイギリスでは、オープンモデルをドロップヘッド(折りたたみ式の屋根の意味)クーペと呼んでいたのですが、現在では古き良き時代の呼称になっています。

スパイダー

Spiderは、おもにイタリア車で使われているオープンモデルの呼称です。

由来は、イギリスで軽量で速い車をスピードスターと呼んでいたものが、欧州に広がるうちにスピーダー→スパイダーと変わったという説と、重心の低い姿勢がまるでクモのように見えるから、という説があります。

どちらにしても呼び方が違うだけで、ロードスターとの違いはないようです。

ちなみにイタリアでは、バルケッタという呼び方もあります。イタリア語で小舟を意味するバルケッタは、おもに小型の2人もしくは1人乗りオープンモデルに用いられた名前でした。

では次に、コンバーチブル・カブリオレとの違いはなんでしょう?

コンバーチブルとカブリオレの違い

コンバーチブル

convertibleは、おもにアメリカでの呼称です。

変換という意味のconvertに、可能という意味のableがつき、convertible=変換可能=2つのボディ形態を持つ車という意味を持ちます。

ロードスター、スパイダーなどとの決定的な違いは、クローズ状態が基本ということ。4人乗りのオープンモデル。ルーフの造りがしっかりとしています。

カブリオレ

Cabrioletは、コンバーチブルと同じクローズ状態を基本とするオープンカー。おもにフランスドイツで使われています。

カブリオレとはもともと19世紀にフランスで開発された馬車のひとつで、その形が似ていることが現在のオープンカーの名称につながっているようです。コンバーチブル同様、4人乗りのオープンモデルに多く用いられます。

まとめ

その他、ポルシェ911には、Bピラーが残りフロントシート上の屋根だけが外れるタルガトップもありますが、タルガの呼び名はポルシェ独自のもので、他メーカーではエアロトップやサリートップといった名称になっています。

このようにオープンモデルの呼称は、使用されている国によってもそれぞれ異なってきます。ただし、オープンカーは、想像の通り和製英語で海外では通じません。ご注意を!
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細