ホットハッチという言葉が流行った80年代のコンパクトカーのおすすめ5選!

マツダ ファミリア GT-X

※この記事には広告が含まれます

80年代はホットハッチが盛り上がりました。実用的な3ドアハッチバックモデルに高性能エンジンを搭載し、スポーツクーペにも負けない走行性能を秘めたマシン。それがホットハッチです。そんな80年代の国産車ホットハッチを振り返ってみましょう。
Chapter
80年代のコンパクトカーのおすすめ①|トヨタ スターレット ターボS
80年代のコンパクトカーのおすすめ②|日産 マーチ スーパーターボ
80年代のコンパクトカーのおすすめ③|ホンダ シビック Si
80年代のコンパクトカーのおすすめ④|マツダ ファミリア GT-X
80年代のコンパクトカーのおすすめ⑤|トヨタ カローラFX GT

80年代のコンパクトカーのおすすめ①|トヨタ スターレット ターボS

スターレット史上、初のFF車となった3代目EP71型。1984年にモデルチェンジされ「かっとびスターレット」の愛称で親しまれました。

デビュー当初は1.2L直4SOHC12バルブ(吸気2、排気1)を搭載。SiおよびRiグレードには、電子制御燃料噴射(EFI-D)を搭載し、最高出力93psを発揮します。

その後、1986年1月にはインタークーラー付ターボエンジンを追加。相当なじゃじゃ馬と噂されたモデルです。それを意識したのか定かではありませんが、このターボSには最高出力を抑えるローモード(91ps)を選択できるスイッチが備わっていました。また、「韋駄天」の愛称が付けられ、シリーズを通して走行性能の高さを謳っていました。

【主要スペック】
●全長×全幅×全高:3,700mm×1,590mm×1,380mm
車両重量:800kg
●エンジン:2E-TE型 1.2L直4SOHCインタークーラー付ターボエンジン
●最高出力:105ps/6,000rpm
●最大トルク:15.3kgm/3,600rpm
●タイヤサイズ:175/60R 14

80年代のコンパクトカーのおすすめ②|日産 マーチ スーパーターボ

初代マーチに設定されていた競技専用車スーパーターボを、一般向けに販売したモデル。排気量は、ノーマル車の987ccに対して、約60ccダウンの930cc。これは、当時の国際モータースポーツ規約やラリー規約に定められたターボ係数を乗じても、1,600ccクラスで戦えるようするための配慮でした。

スーパーターボに搭載されたMA09ERT型エンジンは、ターボとスーパーチャージャーのツインチャージャー式で、最高出力110ps/6,400rpm、最大トルク13.3kgm/4,800rpmを発生。低回転ではスーパーチャージャーが、高回転ではターボが加給し、全域でパワー感溢れるエンジンでした。

【主要スペック】
●全長×全幅×全高:3,785mm×1,560mm×1,395mm
車両重量:770kg
●エンジン:MA09ERT型 0.9L直4SOHCターボスーパーチャージャーエンジン
●最高出力:110ps/6,400rpm
●最大トルク:13.3kgm/4,800rpm
●タイヤサイズ:175/65R 13

80年代のコンパクトカーのおすすめ③|ホンダ シビック Si

1983年に発売された3代目ホンダ シビックは、翌1984年に1.6L 直4DOHCのZC型エンジンを搭載。ホンダDOHCとしては、14年ぶりの復活でした。

中央部が一段下がったボンネットは、エンジンヘッドとの干渉を避けるため、Siのみパワーバルジが設けられました。これがシビックのスポーツモデルの証でした。

ZC型を搭載したSiは、全日本ツーリングカー選手権でも使用され、今日のシビックのスポーツイメージの基礎となっています。

【主要スペック】
●全長×全幅×全高:3,810mm×1,630mm×1,340mm
車両重量:890kg
●エンジン:ZC型1.6L直4DOHCエンジン
●最高出力:135ps/6,500rpm
●最大トルク:15.5kgm/5,000rpm
●タイヤサイズ:185/60R 14

80年代のコンパクトカーのおすすめ④|マツダ ファミリア GT-X

1985年1月、"赤いファミリア"で大ヒットとなったFFファミリアは、初のモデルチェンジを行い通算6代目、FFモデルとしては2代目に移行。

同年10月に1.6L DOHCターボと日本初のフルタイム4WDで武装したGT-Xグレードを投入。最高出力は当時としては脅威の140psを発生しました。

このフルタイム4WD GT-Xは、ラリーを戦うためのモデルであり、投入後すぐにWRCに投入。1987年のスウェディッシュラリーでは総合優勝を成し遂げました。

【主要スペック】
●全長×全幅×全高:3,990mm×1,645mm×1,355mm
車両重量:1,090kg
●エンジン:B6型1.6L直4DOHCインタークーラー付ターボエンジン
●最高出力:140ps/6,000rpm
●最大トルク:19.0kgm/5,000rpm
●タイヤサイズ:185/60R 14

80年代のコンパクトカーのおすすめ⑤|トヨタ カローラFX GT

1984年、FFとなった5代目カローラの2ボックスモデルがFXです。最強グレードには、名機と名高い4A-Gを搭載。

5代目カローラはセダン、ハッチバック、5ドアリフトバックが先行してFF化され、クーペのレビンは生産設備の関係上、FRに据え置かれました。他にもFF車でスポーツ走行をどこまで追求できるか不透明であったため、とも言われています。

カローラFX GTは、FFスポーツ車の先行開発車両でもあったようで、その走行性能の高さを示すことで、6代目モデルでは、レビン/トレノもFF化されることになります。

【主要スペック】
●全長×全幅×全高:3,970mm×1,635mm×1,385mm
車両重量:930kg
●エンジン:4A-GELU型1.6L直4DOHCエンジン
●最高出力:130ps/6,600rpm
●最大トルク:15.2kgm/5,200rpm
●タイヤサイズ:175/70HR 13(オプションで185/60R 14)
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細