フェラーリ 360モデナと後継モデルF430の違いとは?何がどう進化した?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
フェラーリには深く長い歴史と数多くのモデルが存在します。今回紹介するのは、360モデナとその後継モデルのF430。この2台はどのような進化の歴史を辿ったのでしょうか。
フェラーリF430という存在
今回、紹介するのはフェラーリF430。2004年から2009年の5年間に製造されたスモールフェラーリです。
スタイリングはピニンファリーナのチーフデザイナー、フランク・ステファンソン氏が手掛けており、360モデナからの流れを感じ取ることができるスタイルとなっています。
またF1参戦からの技術フィードバックというのもフェラーリならではの強み。このF430に搭載された新技術として「ローンチコントロール」「エレクトリック・ディファレンシャル」といった現在のスポーツモデルに必須ともいえる電子デバイスが搭載されたことも話題となったモデルです。
■フェラーリF430
ボディサイズ:全長4,515mm×全幅1,923mm×全高1,215mm
エンジン:TipoF136E型 4,308cc V型8気筒DOHC
最高出力:360kW(490ps)/8,500rpm
最大トルク:465N·m(47.4kgf·m)/5,250rpm
トランスミッション:6速MT/6速セミAT(F1マチック)
車両重量:1,450kg
さて、このF430の前身モデルとなるのがフェラーリ360モデナ。こちらはどのようなモデルだったのでしょうか?
スタイリングはピニンファリーナのチーフデザイナー、フランク・ステファンソン氏が手掛けており、360モデナからの流れを感じ取ることができるスタイルとなっています。
またF1参戦からの技術フィードバックというのもフェラーリならではの強み。このF430に搭載された新技術として「ローンチコントロール」「エレクトリック・ディファレンシャル」といった現在のスポーツモデルに必須ともいえる電子デバイスが搭載されたことも話題となったモデルです。
■フェラーリF430
ボディサイズ:全長4,515mm×全幅1,923mm×全高1,215mm
エンジン:TipoF136E型 4,308cc V型8気筒DOHC
最高出力:360kW(490ps)/8,500rpm
最大トルク:465N·m(47.4kgf·m)/5,250rpm
トランスミッション:6速MT/6速セミAT(F1マチック)
車両重量:1,450kg
さて、このF430の前身モデルとなるのがフェラーリ360モデナ。こちらはどのようなモデルだったのでしょうか?
フェラーリ360モデナとは?
現在中古市場で高騰してきているフェラーリF355の後継モデルとしてデビューしたのが360モデナ。F355まで採用していたリトラクタブルライトを廃止、丸みを持たせたデザインが現在でも賛否あるモデルですが、フェラーリのエントリーモデルとしてセールス的にも成功を収めました。
フェラーリ初となるオールアルミニウム製ボディのデザインはピニンファリーナによるもの。この360モデナの成功があったからこそ、F430以降のモデルも存在している、といえるかもしれませんね。
■フェラーリ360モデナ
ボディサイズ:全長4,477mm×全幅1,922mm×全高1,212mm
エンジン:3.6L V8 40バルブ
最高出力:400ps/8,500rpm
最大トルク:38.0kg·m/4,750rpm
トランスミッション:6速MT/6速セミAT(F1マチック)
車両重量:1,450kg
エンジンは1気筒5バルブを採用していました(F430では4バルブとなりました)。
フェラーリ初となるオールアルミニウム製ボディのデザインはピニンファリーナによるもの。この360モデナの成功があったからこそ、F430以降のモデルも存在している、といえるかもしれませんね。
■フェラーリ360モデナ
ボディサイズ:全長4,477mm×全幅1,922mm×全高1,212mm
エンジン:3.6L V8 40バルブ
最高出力:400ps/8,500rpm
最大トルク:38.0kg·m/4,750rpm
トランスミッション:6速MT/6速セミAT(F1マチック)
車両重量:1,450kg
エンジンは1気筒5バルブを採用していました(F430では4バルブとなりました)。
F430は360モデルからどう進化した?
F430はこの360モデナをベースに進化をさせたモデルなので、そのスペックすべてが向上しているのが見て取れるのではないでしょうか。
F430は360モデナと比して、出力にして90ps、トルクは9.4kg向上しており、また排気量をアップさせているにもかかわらず車重は同じ1450kgと軽量化の努力をしているのも数値から見て取れるところです。
また360モデナの弱点といわれたダウンフォース不足も改善されています。
このように最新モデルが最良でなければならない、というのがスーパースポーツの定めであり、ましてや歴史・文化の重みすらあるフェラーリであればいうまでもありません。
とはいえ、歴史上それぞれのモデルにも個性と魅力があるのもフェラーリならではのポイント。この360モデナも愛されているモデル。なにより、「現実的に所有できるかもしれない」というフェラーリの数少ないグレードとして人気が出ているようなのです。
F430は360モデナと比して、出力にして90ps、トルクは9.4kg向上しており、また排気量をアップさせているにもかかわらず車重は同じ1450kgと軽量化の努力をしているのも数値から見て取れるところです。
また360モデナの弱点といわれたダウンフォース不足も改善されています。
このように最新モデルが最良でなければならない、というのがスーパースポーツの定めであり、ましてや歴史・文化の重みすらあるフェラーリであればいうまでもありません。
とはいえ、歴史上それぞれのモデルにも個性と魅力があるのもフェラーリならではのポイント。この360モデナも愛されているモデル。なにより、「現実的に所有できるかもしれない」というフェラーリの数少ないグレードとして人気が出ているようなのです。
中古車市場での価格帯は…?
まずF430の中古車市場での価格をチェックしてみると、1,200~2,400万円といった価格帯になるようです。エントリーモデルとはいえ、中古でこの価格帯というのはやはり富裕層でないと…といったところ。
対して360モデナですが、こちらは700~2,000万円という価格帯。1千万円を切るモデルも散見され、サラリーマンであっても"ド根性"で購入できるモデルとして、一部で注目されているのだとか。
とはいえ、消耗品やオイル代だけでもその辺の国産車とは比較にならないコストがかかるのがフェラーリ。さらに、細かなメンテナンスまでとなると…、やはり維持コストも考えたうえで購入は検討すべきですね。
とはいえ、あのフェラーリに手がとどくかもしれないモデルがあるというのは、なんとも励みになる話ではないでしょうか。
対して360モデナですが、こちらは700~2,000万円という価格帯。1千万円を切るモデルも散見され、サラリーマンであっても"ド根性"で購入できるモデルとして、一部で注目されているのだとか。
とはいえ、消耗品やオイル代だけでもその辺の国産車とは比較にならないコストがかかるのがフェラーリ。さらに、細かなメンテナンスまでとなると…、やはり維持コストも考えたうえで購入は検討すべきですね。
とはいえ、あのフェラーリに手がとどくかもしれないモデルがあるというのは、なんとも励みになる話ではないでしょうか。