FR車のメリット・デメリットとは?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
近年の車は、ほとんどのモデルがコストや居住スペースを考慮してFF(フロントエンジンフロントドライブ)を採用しています。FR(フロントエンジンリアドライブ)の車はスポーツカーなど一部の限られた車種の駆動方式というイメージがあります。ではFRを採用すると一体何がどう変わるのでしょうか?
- Chapter
- FR車のメリットとは?
- もちろんデメリットもある
- 運転をとことん楽しむならFR車
FR車のメリットとは?
FR車の利点は意外にもたくさんあります。
後輪駆動になると、前輪の仕事は操舵という項目に絞ることができるので、開発・設計が容易になり、優れたハンドリングを達成することが可能になります。
反対に横置きエンジンが主流のFF車では、操舵装置とタイヤに動力を伝えるドライブシャフトが左右輪にそれぞれ必要になるので、設計が複雑。ハンドリングについてはどこかで妥協を強いられますし、ハンドル切れ角も少なくなってしまいます。
エンジンからの振動がハンドルに伝わりやすい構造も、FF車の欠点といえるでしょう。
また、FF車とFR車を比べると、FR車の方が明らかにフロントが長くなっています。カッコよく見せるための視覚的効果もあるかも知れませんが、これはエンジンの配置が大きく関わっています。
FF車はエンジンはほとんどが横置きのため、エンジンルームにそれほどスペースは要しません。しかしFR車は縦置きエンジンになるので、車内スペースを稼ぐために必然的にあのような長いエンジンルームになります。
ではなぜ、FR車のエンジンは縦置きなのでしょうか。
答えは、エンジンからの動力の取り出し方にあります。エンジン、ミッションが1直線に並ぶ配置は、動力の伝達ロスが少なく、設計も簡単なのです。
また、FRレイアウトにすることで、車体前後の重量配分をバランス良くすることができます。FFの場合は、エンジン、ミッション、デファレンシャルといったパワートレーンがすべてフロントに集中しているので、どうしてもフロントヘビーになってしまいます。
この重量が分散化されることもハンドリングには好影響ですし、車両が加速するときも駆動輪(リア)に加重できるので、しっかりと路面をとらえることができるのです。
後輪駆動になると、前輪の仕事は操舵という項目に絞ることができるので、開発・設計が容易になり、優れたハンドリングを達成することが可能になります。
反対に横置きエンジンが主流のFF車では、操舵装置とタイヤに動力を伝えるドライブシャフトが左右輪にそれぞれ必要になるので、設計が複雑。ハンドリングについてはどこかで妥協を強いられますし、ハンドル切れ角も少なくなってしまいます。
エンジンからの振動がハンドルに伝わりやすい構造も、FF車の欠点といえるでしょう。
また、FF車とFR車を比べると、FR車の方が明らかにフロントが長くなっています。カッコよく見せるための視覚的効果もあるかも知れませんが、これはエンジンの配置が大きく関わっています。
FF車はエンジンはほとんどが横置きのため、エンジンルームにそれほどスペースは要しません。しかしFR車は縦置きエンジンになるので、車内スペースを稼ぐために必然的にあのような長いエンジンルームになります。
ではなぜ、FR車のエンジンは縦置きなのでしょうか。
答えは、エンジンからの動力の取り出し方にあります。エンジン、ミッションが1直線に並ぶ配置は、動力の伝達ロスが少なく、設計も簡単なのです。
また、FRレイアウトにすることで、車体前後の重量配分をバランス良くすることができます。FFの場合は、エンジン、ミッション、デファレンシャルといったパワートレーンがすべてフロントに集中しているので、どうしてもフロントヘビーになってしまいます。
この重量が分散化されることもハンドリングには好影響ですし、車両が加速するときも駆動輪(リア)に加重できるので、しっかりと路面をとらえることができるのです。
もちろんデメリットもある
同じ車体サイズであれば、エンジンを横置きにできるFFレイアウトの方が余裕のある居住空間を確保できますし、ボディと簡単に切り離すことができるので、パワーユニットのモジュラー化が可能でコストダウンに繋がります。
またFRレイアウトでは、ミッションと後輪に駆動力を伝達するためのプロペラシャフトが車体の真ん中を通るので、居住性は犠牲になります。特に後部座席が3人掛けのベンチシートの場合、真ん中に座る人の足元にデメリットが顕著に表れます。
さらに後輪のセンターには、エンジンから伝わってきた力の方向を90度変換するためのデファレンシャルというパーツがあるため、荷室が犠牲になることもしばしばです。
舗装路では優れた走行性能を発揮するFR車ですが、駆動輪がリアにあるため積雪や荒れた路面などでは走行安定性が低下してしまいます。
冬場はFF車に比べてスリップや轍にはまって立ち往生してしまう可能性は大です。
またFRレイアウトでは、ミッションと後輪に駆動力を伝達するためのプロペラシャフトが車体の真ん中を通るので、居住性は犠牲になります。特に後部座席が3人掛けのベンチシートの場合、真ん中に座る人の足元にデメリットが顕著に表れます。
さらに後輪のセンターには、エンジンから伝わってきた力の方向を90度変換するためのデファレンシャルというパーツがあるため、荷室が犠牲になることもしばしばです。
舗装路では優れた走行性能を発揮するFR車ですが、駆動輪がリアにあるため積雪や荒れた路面などでは走行安定性が低下してしまいます。
冬場はFF車に比べてスリップや轍にはまって立ち往生してしまう可能性は大です。
運転をとことん楽しむならFR車
いかがでしたか?
近年は低価格、快適な居住空間を求める人が多いこともあり、ほとんどの車がFFを採用しています。しかし、車本来の持つ性能や安定したドライブフィールを最大限に活かすならFR車が圧倒的に優れています。
FR車はデザインを優先したフォルムになっていると思いがちですが、居住性が二の次になるのはどちらかというと、縦置きエンジンやプロペラシャフト、後輪まわりのスペース確保などが要因なのかもしれません。
近年は低価格、快適な居住空間を求める人が多いこともあり、ほとんどの車がFFを採用しています。しかし、車本来の持つ性能や安定したドライブフィールを最大限に活かすならFR車が圧倒的に優れています。
FR車はデザインを優先したフォルムになっていると思いがちですが、居住性が二の次になるのはどちらかというと、縦置きエンジンやプロペラシャフト、後輪まわりのスペース確保などが要因なのかもしれません。