中国人が語る「国産車ではなく日本車を選ぶ理由」

新型プリウス
中国では、国産車(中国の車)ではなく日本車を購入する動きが活発になっています。日本には否定的なコメントも時折見られる中国としては珍しい現象のようにも見えますが、その背景にはどういった事情があるのでしょうか?

私たちからすると「日本車は安価で品質も良く、壊れにくい」というイメージがありますが、中国ではどのような観点から母国の車ではない日本の車を購入しているのか、日本車が好評を得ている理由を探ってみました。
Chapter
品質の高さではやはり日本が上
一方お隣の韓国では?
意外にも[Made in china]への信頼度は中国も日本も同じ
中国車が日本車を追い越す可能性は?

品質の高さではやはり日本が上

中国で日本車が売れる動きが見られる背景には、日本車と中国車の品質の違いがあります。

中国のメディアでは事故を起こした際の日本車と中国車の画像を紹介し、自ら中国車の性能や安全性が日本車に劣っていると指摘しています。また、例え部品交換が必要になってもそれほど金額がかからないうえに、そもそも部品が交換となるケースも少ないとの主張も。

故障が増えれば修理工場に持っていく機会も増え、ユーザーは金銭面だけでなく心身の負担も負うことになります。日本車であればそのリスクは減ると考えているのです。

それに加え、修理工場で働く人の多くが、日本車オーナーであると力説。日本車が壊れにくいという、これ以上ない説得力の高さが伺えます。

一方お隣の韓国では?

お隣の韓国では車に対してどのような考えを持っているでしょうか?

日本人であれば、価格が安く、丈夫で壊れにくい日本車が「欲しい車」であるという考えがあるとすると、そこであえて韓国車を購入するメリットはありません。

中国メディアは「価格は安いが品質もそれなりの韓国車は、日本人には魅力的には映らない」、「日本人にとって欲しい車は日本車である」と伝えています。これは、韓国でも同じ考えのようです。

韓国の自動車メーカー「ヒュンダイ」は見た目の品質や高級感にコストをかける代わりに目に見えない部分のコストは抑えるという独自のコンセプトで世界に誇る自動車メーカーに急成長を遂げました。

このコンセプトは韓国のユーザーから共感を得ており、韓国では日本車を購入せず韓国車を購入するのは当然とも言える流れがあるのです。

そう考えると、中国人が中国車を購入しないというのは、ある種の異常事態なのかもしれません。
<次のページに続く>
次ページ
意外にも[Made in china]への信頼度は中国も日本も同じ
商品詳細