なぜ覆面パトカーにクラウンやスカイラインなどのセダンが多いのか?
更新日:2024.09.09
※この記事には広告が含まれます
高速道路などで不本意ながら、時々遭遇してしまう覆面パトカー。そして、そんな覆面パトカーの代表車種と言えば、クラウン・スカイラインなどの4ドアセダンです。なぜ、覆面パトカーには、なぜクラウン・スカイラインなどのセダンが多いのでしょうか?
覆面パトカーにも種類がある?
一般的に、平常時の外観は一般の車両と変わらないものの、緊急時には赤色灯を露出させサイレンを鳴らすパトカーの総称である「覆面パトカー」。パトカーであるという事に気付かれにくいため、不審車両や不審人物を取り逃がす確率が低いという利点があります。
ちなみにこの「覆面パトカー」、平常時の外観が一般の車両と変わらないパトカーであれば「覆面パトカー」と呼べるかと思いますが、実際には用途別で主に3種類で分類されます。
【交通取締用四輪車】
主に交通法規違反の車両を取り締まる用途で使用され、日常的に見かける覆面パトカーの大部分がこれにあたるかと思われます。緊急時には、通常はルーフ部分に格納されている赤色灯が露出する仕組みになっています。
【警護車】
主に要人警護などの目的に使用される車両になります。主に内閣総理大臣、閣僚や官公庁の上官、都道府県知事など国内外の要人警護を目的に使用されます。
【捜査車両】
主に犯罪捜査の為に使用される車両になります。ただし、捜査車両の中には、緊急自動車指定を受けておらず、着脱式赤色回転灯とサイレンを装備していない一般車両も存在するようです。
なお、本記事では「覆面パトカー≒交通取締用四輪車」の前提としています。
ちなみにこの「覆面パトカー」、平常時の外観が一般の車両と変わらないパトカーであれば「覆面パトカー」と呼べるかと思いますが、実際には用途別で主に3種類で分類されます。
【交通取締用四輪車】
主に交通法規違反の車両を取り締まる用途で使用され、日常的に見かける覆面パトカーの大部分がこれにあたるかと思われます。緊急時には、通常はルーフ部分に格納されている赤色灯が露出する仕組みになっています。
【警護車】
主に要人警護などの目的に使用される車両になります。主に内閣総理大臣、閣僚や官公庁の上官、都道府県知事など国内外の要人警護を目的に使用されます。
【捜査車両】
主に犯罪捜査の為に使用される車両になります。ただし、捜査車両の中には、緊急自動車指定を受けておらず、着脱式赤色回転灯とサイレンを装備していない一般車両も存在するようです。
なお、本記事では「覆面パトカー≒交通取締用四輪車」の前提としています。
覆面パトカーで用いられている車種は?
それでは、覆面パトカーにはどんな車種が利用されているのでしょうか?
皆さんもクラウンは一番よく見かけるかと思いますが、その他にもスカイライン、マークX、GT-R、レガシィ、インプレッサWRX、セドリックなどの車種も使用されているようです。最近はマークXやレガシィあたりが特に増殖中だとか。
こうやって見ると、やはり記事タイトルのとおり、そこそこの価格帯のセダン系の車種が圧倒的に多いように見えます。また、色は白・黒・シルバー系が多いようです。これは、目立ちにくいという理由によるもののようですね。
皆さんもクラウンは一番よく見かけるかと思いますが、その他にもスカイライン、マークX、GT-R、レガシィ、インプレッサWRX、セドリックなどの車種も使用されているようです。最近はマークXやレガシィあたりが特に増殖中だとか。
こうやって見ると、やはり記事タイトルのとおり、そこそこの価格帯のセダン系の車種が圧倒的に多いように見えます。また、色は白・黒・シルバー系が多いようです。これは、目立ちにくいという理由によるもののようですね。
一般車両と覆面パトカーの違いは?
ここで、一般車両と覆面パトカーの装備面での違いも見てみましょう。
【アンテナ装備】
以前は、自動車電話用のアンテナやTV用のダイバーシティアンテナタイプのアンテナを装備しており、覆面と見分けるためのポイントにもなっていましたが、最近はフィルムアンテナが普及してきて、アンテナによる判断がしにくくなってきています。ただ、一部車種においては市販車にオプション設定されていないタイプのアンテナが装着されている事で見分けができる車種もあります。
【フロントグリル】
車種によっては、フロントグリル内に点滅式の赤色警光灯を装備していたり、ナンバー両サイドにフォグランプを模した赤色灯が付いていたりします。
【ミラー】
以前は、サイドミラーに補助ミラーが付いていて、覆面である大きな判断材料になっていましたが、最近はほとんど装着されていません。以前と変わらず、ルームミラーは上下二段のミラーになっているものがほとんどのようです。
【リアガラス】
かなり濃色のスモークガラスになっており、後方からでは車内の様子をほとんど見ることができません。
他に一番の判断材料としては、乗員が2名で制服を着ていたり、ヘルメットを被っていたりというものがあります。現状ではこれが一番確かな判断材料ですね。
【アンテナ装備】
以前は、自動車電話用のアンテナやTV用のダイバーシティアンテナタイプのアンテナを装備しており、覆面と見分けるためのポイントにもなっていましたが、最近はフィルムアンテナが普及してきて、アンテナによる判断がしにくくなってきています。ただ、一部車種においては市販車にオプション設定されていないタイプのアンテナが装着されている事で見分けができる車種もあります。
【フロントグリル】
車種によっては、フロントグリル内に点滅式の赤色警光灯を装備していたり、ナンバー両サイドにフォグランプを模した赤色灯が付いていたりします。
【ミラー】
以前は、サイドミラーに補助ミラーが付いていて、覆面である大きな判断材料になっていましたが、最近はほとんど装着されていません。以前と変わらず、ルームミラーは上下二段のミラーになっているものがほとんどのようです。
【リアガラス】
かなり濃色のスモークガラスになっており、後方からでは車内の様子をほとんど見ることができません。
他に一番の判断材料としては、乗員が2名で制服を着ていたり、ヘルメットを被っていたりというものがあります。現状ではこれが一番確かな判断材料ですね。
覆面パトカーにセダンタイプが用いられる理由
それでは、覆面パトカーにはなぜセダンタイプが多いのでしょうか?まず、パトカーに利用される車種を選定するにあたり、様々な条件があるようです。条件には、サイズやドア枚数、ピラーの有無など多岐にわたるものがあるようですが、その諸条件を満たす車種となると、おおよそフルサイズの4ドア車になってしまうようなのです。
考えられる理由としては、以下のようなものがあるようです。
・違反者への対応時に後部座席が利用できるために4ドア。
・取り締まりで活躍しやすいように、比較的大きな排気量・パワーのエンジンを搭載。
・緊急時の護送、人員の搬送が可能な車内空間の広さがある事。
こういった条件を踏まえると、おのずと車種がセダン系になってしまうという事ですね。スポーツカー系のパトカーも一部あるかと思いますが、それらはイベントで利用されたり、広報車的な意味合いも持っている車両かと思います。
そして、パトカーは税金などの公費で購入する高価な物品であるため、競合入札によって納入業者が決定されます。基本的に入札は同等の条件で最も安い業者が選定されます。トヨタはクラウンにパトカーの為のグレードが存在しており、入札においてかなり有利なのは間違いなさそうです。
こういった入札は広告・宣伝の意味合いもメーカーにとってはあるため儲け無しになる事が多く、その為、戦略的な意図がある業者以外は手を出さなくなってしまうという現象が起きます。パトカー業界におけるトヨタと同じように教習者業界のマツダも似たような感じでしょうか。
以上のような理由で覆面パトカーにはセダンタイプが多いようです。最近は、覆面だと気付かないような覆面パトカーが増えてきていますが、そんな車にご厄介にならないよう、皆さんも日ごろから順法運転を心がけましょうね。
考えられる理由としては、以下のようなものがあるようです。
・違反者への対応時に後部座席が利用できるために4ドア。
・取り締まりで活躍しやすいように、比較的大きな排気量・パワーのエンジンを搭載。
・緊急時の護送、人員の搬送が可能な車内空間の広さがある事。
こういった条件を踏まえると、おのずと車種がセダン系になってしまうという事ですね。スポーツカー系のパトカーも一部あるかと思いますが、それらはイベントで利用されたり、広報車的な意味合いも持っている車両かと思います。
そして、パトカーは税金などの公費で購入する高価な物品であるため、競合入札によって納入業者が決定されます。基本的に入札は同等の条件で最も安い業者が選定されます。トヨタはクラウンにパトカーの為のグレードが存在しており、入札においてかなり有利なのは間違いなさそうです。
こういった入札は広告・宣伝の意味合いもメーカーにとってはあるため儲け無しになる事が多く、その為、戦略的な意図がある業者以外は手を出さなくなってしまうという現象が起きます。パトカー業界におけるトヨタと同じように教習者業界のマツダも似たような感じでしょうか。
以上のような理由で覆面パトカーにはセダンタイプが多いようです。最近は、覆面だと気付かないような覆面パトカーが増えてきていますが、そんな車にご厄介にならないよう、皆さんも日ごろから順法運転を心がけましょうね。