因縁の対決?GT-Rとポルシェ911 GT3はどちらが速い?

911&GTR
日本の誇るスーパースポーツ GT-Rと、ドイツの誇るポルシェ911GT3のストック状態での加速勝負動画がUPされています。どんな結果になったのでしょうか?
Chapter
ノーマル同士、GT-Rと911GT3の加速勝負!
この2台のスペックは…?
ポルシェとGT-R、因縁の始まりは…
ニュルブルクリンクでの「ガチンコ」勝負

ノーマル同士、GT-Rと911GT3の加速勝負!

恐らくノーマル同士と思われる、日産GT-Rとポルシェ911GT3の加速対決がUPされています。中間加速までにはほぼ互角ですが、徐々にGT-Rは911を離していきます。過給がある分GT-Rに若干分があるステージかもしれませんね。いずれにしてもハイレベルなノーマルカー同士の勝負です。

一般的にターボがあれば速い、有利…と考えてしまいがちですが、あながちそうとも言い切れません。両車のスペックを調べてみましょう。

この2台のスペックは…?

◆日産・GT-R
動画のものはNISMO仕様ではないとのことですので、
最大出力 550PS /6,400rpm
最大トルク 64.5kgf·m/3,200-5,800rpm
車両重量 1,730kg
パワーウェイトレシオ 3.14kg/ps

◆ポルシェ911GT3
最大出力 475PS/6,250rpm
最大トルク44.9kgm/6,250rpm
車両重量 1,430kg
パワーウェイトレシオ 3.01kg/ps

となっております。パワー、トルクのみを見るとGT-Rが圧倒しておりますが、しかし車重はちょうど300キロ、911GT3の方が軽いのです。車重を馬力で割ると、1馬力あたりの荷重、「パワーウェイトレシオ」が算出されます。

当然この数字が小さいほど運動性能が良い、という事になるのですが、どうでしょう…GT-Rの3.14に対して911GT3は3.01…わずかですが、パワーウェイトレシオではポルシェが勝っているという結果です。パワーが低くても良い勝負になっていたのはこうした点も見逃せないポイントといえそうです。

確かに、0-400加速のような場面ではよりトラクションのかかる4WDが有利です。しかしそうした装備は「重量増加」というデメリットも発生するのが事実。こればかりは、如何に電子制御で最適化してもフォローできない「物理的な」部分ですね。ロングディスタンスでの勝負、たとえばサーキットでの周回や、ニュルブルクリンクでのタイムアタックというようなタイヤや車体に大きな負荷がかかる場面では、車両の重さというのは非常に大きなネガとなって出てきます。

GT-Rとポルシェ911GT3の加速勝負ではGT-Rに軍配が上がりましたが、いずれにしても、さまざまなステージで速い、というのがクルマに求められる性能といえますよね。
<次のページに続く>
次ページ
ポルシェとGT-R、因縁の始まりは…
商品詳細