もしもトランクに閉じ込められたら?!トランクからの脱出方法
更新日:2023.05.08

※この記事には広告が含まれる場合があります
映画などで、凶悪犯が人質を拘束してトランクに閉じ込め逃走する、そんなシーンをよく見ます。映画やドラマの話でしょう、というなかれ、ここ日本でもトランクに監禁される事件がかなり起きています。トランクに閉じ込められるという事態が起きない、とは絶対に言い切れないのが恐ろしくもある実情です。今回はそんな場合の脱出方法を探ってみる事にします。
トランクを内側から開ける方法はあるのか?
昔のクルマには、運転席から開閉できるレバー式のトランクオープナーが必ずついていました。という事は、トランクロックの付近にはワイヤーが必ずひかれている、という事。これを見つけてうまく引っ張れば、トランクは開くはず。そして信号待ちの際、または低速走行時に開けて、あと全力で走って逃げる!といった段取りになります。
しかし、1990年代から徐々に電磁式のトランクオープナーを採用する車が増えてきてきたことで、現在はワイヤー式オープナーを採用する車が無くなってしまいました。電磁式は、トランクの施錠をロック機構のそばのモーターがで行なっていますので、脱出の際に引っ張るべきワイヤーがない!
ではどうすればいいのか?ブレーキランプを破壊して、足先を出すなり、手を出すなりして、後続車に異常を知らせる、という手段はいかがでしょう?
ちなみに、トランクリッドのオープナーに手を掛けると、ウィーンという音とともにロックが外れるものは、ほぼこの電磁式と思って間違いありません。
トランクは完全に密閉状態にならないので窒息の危険はありません。但し、暑い日の車内温度は非常に高いため、いずれにしても危険なシチュエーションである事には変わりはないですね。
しかし、1990年代から徐々に電磁式のトランクオープナーを採用する車が増えてきてきたことで、現在はワイヤー式オープナーを採用する車が無くなってしまいました。電磁式は、トランクの施錠をロック機構のそばのモーターがで行なっていますので、脱出の際に引っ張るべきワイヤーがない!
ではどうすればいいのか?ブレーキランプを破壊して、足先を出すなり、手を出すなりして、後続車に異常を知らせる、という手段はいかがでしょう?
ちなみに、トランクリッドのオープナーに手を掛けると、ウィーンという音とともにロックが外れるものは、ほぼこの電磁式と思って間違いありません。
トランクは完全に密閉状態にならないので窒息の危険はありません。但し、暑い日の車内温度は非常に高いため、いずれにしても危険なシチュエーションである事には変わりはないですね。
日頃からの危機管理・防犯意識が重要
トランクからの脱出方法を紹介してみましたが、いずれも手が使える前提となっております。「大抵は手足、口が使えない状態で拉致されてるんじゃ?」と言われると、答えに窮してしまいます...。
日本は治安が良く、夜中でも女性一人で歩ける、素晴らしい国、という評価を受ける事がありますが、しかしニュースでは日々凶悪犯罪が取り上げられています。
トランクに閉じ込められるような犯罪に巻き込まれる、といったシチュエーションに遭遇しない事を心から願いますが、いずれにしても、日頃から防犯意識をしっかりもって、さまざまなトラブルに巻き込まれぬよう、心がけましょう。
日本は治安が良く、夜中でも女性一人で歩ける、素晴らしい国、という評価を受ける事がありますが、しかしニュースでは日々凶悪犯罪が取り上げられています。
トランクに閉じ込められるような犯罪に巻き込まれる、といったシチュエーションに遭遇しない事を心から願いますが、いずれにしても、日頃から防犯意識をしっかりもって、さまざまなトラブルに巻き込まれぬよう、心がけましょう。