ダイハツ タント ファンクロスのインテリアは?使いやすさとタフさにこだわった室内に!【プロ徹底解説】

タント ファンクロス

※この記事には広告が含まれます

元祖スーパーハイトワゴンの「タント」に加わった新型派生モデルが「タント ファンクロス」です。そのインテリアは、どのようなものになっているのでしょうか。室内空間のこだわりや、インテリア・デザインの狙いなどを解説します。

文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
見晴らしがよく、直観的に操作しやすいスイッチ
ホールド性とフィット感、座り心地を高めたシート
タフさを表現したインテリア・デザイン
9インチディスプレイのディスプレイオーディオ

見晴らしがよく、直観的に操作しやすいスイッチ

「タント ファンクロス」のインテリアの大きな魅力は、見晴らしの良い視界の広さです。フロントウインドウ両側のAピラーが細くなっています。

メーターはドライバーの前だけでなく、センターコンソールまで伸びる、左右に細長い形状となっています。そのメーター内の表示は右から、運転支援、速度、ギヤポジション、エアコン関係と並びます。

これは、ステアリングの右スイッチ(運転支援)、シフトノブ、エアコンスイッチという手元と同じ並びとなっており、運転中の視線移動を少なくして、直観的な操作を手助けするものとなります。
また、メーターの両端にエコドライブアシスト表示を実施。エコ運転時はグリーン、通常時はブルー、注意喚起時はピンクが表示されます。

ホールド性とフィット感、座り心地を高めたシート

シートの座面は、乗員の骨盤をしっかりとサポートするように、クッションの硬さを最適化。長時間座っても疲れにくい、確かなホールド性とフィット感、優れた座り心地をバランスさせています。
また、シート骨格も先代「タント」より見直されており、衝突強度と軽量化を両立しています。

タフさを表現したインテリア・デザイン

ベースとなった「タント」に対して、インテリアにはオレンジの差し色を採用。エアコンのレジスター(吹き出し口)をはじめ、インパネのフチ、アームレストなどが、アクティブさを表現するオレンジになっています。
また、シート地にデジタル・カモフラージュ柄を採用。アウトドア・テイスト溢れるインテリア・デザインとなっています。

9インチディスプレイのディスプレイオーディオ

ナビ関係は、9インチディスプレイのディスプレイオーディオがメーカーオプションとして設定されています。アップルカープレイ、もしくはアンドロイドオートにてナビや音楽を楽しむことになります。また、車の状態や駐車位置などをアプリで把握することのできる「ダイハツコネクト」も用意されています。

ディスプレイオーディオとなりますが、フルセグテレビやラジオの視聴、バックカメラ表示などの利用は可能となっています。
ちなみにディーラーオプションとして、スマートフォンなしでも使える、通常のメモリーナビも用意されており、こちらは10インチディスプレイと7インチのディスプレイを選ぶことができます。
利便性に優れた「タント」をベースに、よりアウトドア志向なデザインを採用したのが「タント ファンクロス」となります。デジタル・カモフラージュ柄のシートや、オレンジの差し色を採用するなど、そのインテリアもアクティブ&タフなアウトドア風に仕上げられています。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細