ダイハツ ムーヴキャンバスのエンジンや走行性能を紹介【プロ徹底解説】

ムーヴキャンバス

※この記事には広告が含まれます

2022年7月のフルモデルチェンジで第2世代となったダイハツのムーヴキャンバス。

新型となって大きく変わったのは、ターボ・エンジン車を追加したことでしょう。

そんな新型ムーヴキャンバスのエンジンや走行性能は、どれほどのものかを解説します。

文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

鈴木 ケンイチ

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

鈴木 ケンイチ
Chapter
パワフルなターボ・エンジンを追加
走りを支えるDNGAの採用
優れた燃費性能

パワフルなターボ・エンジンを追加

ムーヴキャンバスは、可愛らしいデザインによって人気を集めたモデルです。とはいえ、第2世代への進化にあわせて、ムーヴキャンバスのエンジン系と車の土台となるプラットフォームは、新しいものとなっています。
エンジンは水冷直列3気筒DOHC12バルブのKF型と呼ばれるもので、ターボ版とノンターボ版の2つ。

ターボ版は、最高出力47kW(64PS)に最大トルク100Nm。ノンターボ版では、最高出力38kW(52PS)、最大トルク60Nmを発揮します。
トランスミッションには、CVTを採用。ターボ・エンジンにはD-CVTが組み合わされています。

D-CVTは、ダイハツ独自の技術で、CVTにギヤを併用するというもので、ギヤ比を拡大しつつ、効率も高めるという優れもの。

パワーと低燃費の両立を手助けします。

走りを支えるDNGAの採用

2代目となったムーヴキャンバスは、ダイハツの新世代技術DNGAを活用したプラットフォームが使われています。

ボディは、ハイテン鋼の使用率を高めることで、より強度を高めながら、50㎏もの軽量化を実現しています。
また、ステアリング制御やサスペンションの改良により、走行フィーリングも向上しました。ステアリング制御の改良により、低速域と高速域でのそれぞれの適正な操舵感を実現。

低速で交差点を曲がったときのハンドルの戻しも、より自然なフィールとなっています。
また、サスペンションの改良により、操縦安定性能を高めながら、乗り心地も同時に向上しています。

優れた燃費性能

新しいパワートレインや軽量化されたボディによって、新型ムーヴキャンバスは燃費性能も向上しています。
ノンターボの2WDモデルの燃費性能は22.9km/l(WLTCモード)、4WDで21.6㎞/lであり、先代モデルよりも約10%も向上しています。
ターボ・エンジン車では、2WDで22.4㎞/l、4WDで20.9㎞/lを達成。パワーと省燃費の両立を実現しました。
そのデザインのキュートさから、ついデザイン面に目を奪われしまいがちになるのが、ムーヴキャンバスでしょう。

しかし、実際には新型のパワートレインを搭載するなど、走りの面でも、相当な進化していました。

燃費性能だけでなく、走行の安心感や乗り心地も進化しているのです。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細