シルビア、スープラ!ドリフトブームを巻き起こしたクルマ4選!
更新日:2019.05.31

※この記事には広告が含まれる場合があります
世界的にも大きな影響を与えてきた日本のドリフト。一体どんなクルマからそのブームは始まったのでしょう?
今回はそんな日本の文化のも言えるドリフトの発祥となったドリ車たちをご紹介します!
今回はそんな日本の文化のも言えるドリフトの発祥となったドリ車たちをご紹介します!
トヨタ AE86(ハチロク)
まずはじめにご紹介するのは、おなじみトヨタ「AE86(ハチロク)」です!(販売期間1983年 - 1987年)
漫画『頭文字D』の主人公の愛車(正確には父親の愛車で、後に譲り受ける)であるという理由で、漫画に影響された若者の間で人気になりました。
ハチロクだけでなく、漫画自体もドリフトブームに大きく貢献したと言えますね!
【完全版】AE86の中古価格・グレード・スペック | レビンとトレノどちらが好み?
漫画『頭文字D』の主人公の愛車(正確には父親の愛車で、後に譲り受ける)であるという理由で、漫画に影響された若者の間で人気になりました。
ハチロクだけでなく、漫画自体もドリフトブームに大きく貢献したと言えますね!
【完全版】AE86の中古価格・グレード・スペック | レビンとトレノどちらが好み?
トヨタ A70型スープラ
日本では1986年2月にセリカXXをフルモデルチェンジする形で登場したトヨタ「A70型スープラ」も、ドリフト人気の火付け役になったクルマのひとつ。
前世代のセリカXXから、すでにセリカの上級版というよりはより高級でスポーティなソアラの姉妹車といったポジションでしたが、その姉妹関係が一段とハッキリとしたものになったのが初代「スープラ」でした。今なおも中古車市場で活躍し続ける人気のクルマです!
前世代のセリカXXから、すでにセリカの上級版というよりはより高級でスポーティなソアラの姉妹車といったポジションでしたが、その姉妹関係が一段とハッキリとしたものになったのが初代「スープラ」でした。今なおも中古車市場で活躍し続ける人気のクルマです!
<次のページに続く>
- 次ページ
- 日産 R32スカイラインGT-R